•  製品版は2023年7月28日にリリースされたばかりですが、体験版があるのでプレイしてみることにしました! 今年6月のニンダイで、ソフトラインナップの枠で紹介されていたソフトのひとつです。 コンセプトは「ひと夏の追体験」ということで、昔のハードにあったゲーム「ぼくのな○やすみ(ぼくなつ)」系のゲームかなと思っていたのですが、ちょっと一味違うようですw任天堂公式アカウントからの告知[トピックス]さあ、あの夏の... 続きを読む
    •  この記事は前回(前編)の続きとなります。ピクミン4・体験版のプレイ日記です。 前回は未知の惑星で遭難したオリマーとレスキュー隊の捜索をすべく、プレイヤーも惑星に到着しました。 そこではレスキュー隊の救助犬・オッチンに遭遇し、コリー隊員やシェパード隊長も発見。 遭難者の捜索と同時に、レスキュー隊の宇宙船を動かせるようにエネルギー集めも必須。 そんな中で「ピクミン」に出会い、彼らの協力を得て捜索が進... 続きを読む
    •  2023年7月21日に製品版のリリースが決まっている新作ソフト「ピクミン4」ですが、製品版にセーブデータを引き継げる「体験版」が公開されたので、さっそくDLしてプレイしてみることにしました。画像は任天堂公式サイトより引用 ニンダイでも尺を取ってしっかり告知されていましたが、過去作の良いところをちゃんと継承・踏襲しつつ、新要素もしっかり盛り込んでいく意欲を感じますね。任天堂公式アカウントからの告知[トピック... 続きを読む
    •  2022年2月のニンダイでリマスター版のリリースが予告されたタイトルの1つです。 リリース間近になり体験版が公開されましたので、触れてみることにしました。私の場合は無論スイッチ版です。風のクロノア1&2 アンコール 主人公の「クロノア(上図の右側にいる、犬っぽい容姿の少年)」が、ファンタジー世界を冒険。仲間がいたり、謎解きがあったり、1と2でそれぞれヒロインも異なり、一本道ですがシナリオもあります。 RPG... 続きを読む
    •  任天堂オリジナルのゲームプログラミング系ソフト「ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング」(以下「はじプロ」)の体験版が出たので触れてみることにします。 スイッチで遊べるプログラミング系ソフトと言うと、ダンボール工作とセットになった「ニンテンドーラボ」や、このブログでも稀に作品紹介させて頂いている「プチコン4(BASIC)」、旧ハードやパソコンからも歴史が長い「○○ツクール」シリーズがあ... 続きを読む
    •  wiiUや3DSの頃は「絵心教室」や「アートアカデミー」といった任天堂純正の「お絵描きソフト」も数多くリリースされましたが、スイッチになり仕様が静電式パネルになってからはリリースされる気配がありませんでした。 そんな中、3DS時代にも「Colors! 3D(リンクは任天堂公式サイト内)」の開発陣がスイッチ向けのソフトを開発したそうです。 3DSの頃は日本のソフトメーカー(アークシステムワークス)からリリースされていま... 続きを読む
    •  2022年3月25日のリリース直前のタイミングで、無料体験版が登場したカービィ新作。今までは2Dベースで3Dは演出や補助的だった印象がありますが、フル3Dになった新しいカービィの世界はどんな感じか非常に興味が湧きまして… ここは遠慮なく無料お試し版に触れてみることにしました。 なんかもうリゾート感のある体験版の画面。私個人カービィのシリーズはニワカのままという自覚がありますが、心の中は歴代マリオに感じたあ... 続きを読む
    •  ここ直近の記事で「体験版」を軸にしたレビューを書いてきました。スイッチになってからより身近になってお得感が増した気もします。 今回はスイッチの「体験版」活用について、個人的な見解を含めつつマトメておきます。 たまに「ゲームニュース」の中に出現するこの「枠」にも注目です。前提次項として・インターネット(オンライン)環境があり、データをダウンロードできる・ニンテンドーオンラインに加入した自分のアカウ... 続きを読む
    •  体験版で気軽にお試しプレイを楽しもう…と、言う事でインディーズの枠からは「犬 犬(PHOGS!)」をチョイスしました。 文字通り、一本の胴体で繋がっている双頭の犬っぽいモンスターを操って、ギミックを解いてステージを進んでいくアクションゲームです。 タイトルの「犬 犬」の通りか否かは何とも言えませんが、奇想天外な見た目のワンちゃんがいます。この犬?を操作してどんな世界を冒険できるのでしょうか? 開発元はコ... 続きを読む
    •  今回は「すみっコぐらし」のキャラクターゲームです。プレイヤーの一巡で1日が経過するシステムで、目的地を決めてツアー感覚のすごろくゲームというと、真っ先に「桃鉄」が浮かぶ人も多そうですが、すみっコたちもツアー系すごろくにチャレンジしたようです。 リリースは2020年で、この記事の時点では最新シリーズとなります。ゲーム製作は日本コロムビア。 すみっコぐらしはサンエックスのキャラクターで、マシュマロみたい... 続きを読む
    •  ワタクシ、若いころからゲーム大好きでアニオタだった経歴も(この場で)包み隠さず晒してきましたし、生まれる前の世代(主に昭和)のマンガにも興味が出て、それなりに買って読んで履修してきました。 そんな中、eショップの体験版リストにおいて、想定外のジャンルであの大御所タイトルに目が留まってしまうとは。とはいえ体験版なのでネタのつもりでプレイしてみることに…好奇心が勝ちましたw  スイッチのゲームで「ベル... 続きを読む
    •  スイッチの前ハードであるwiiUの全盛期にリリースされていたものの、その時代には気になったまま買わず仕舞いで来てるゲームのひとつが、この「進め!キノピオ隊長」だったりします。 パズル要素の強い箱庭サイズのアドベンチャーゲーム。何よりキャラクター達がマリオワールドの住民なので、安心&カワイイのもいいですよね。 wiiU版は2014年、それを元にブラッシュアップされたスイッチ版と3DS版は2018年リリースです。3DSで... 続きを読む
    •  お部屋の模様替え(インテリアのレイアウト)や着せ替え(コーデ)に特化したゲームは、あつ森だけはありません。 今回は、お姫様(プリンセス)をテーマにしたインテリア+コーデ系ゲームのタイトルを発見したので、体験版を触れてみることにしました。 メーカーは日本コロムビアです。メイン事業はミュージックおよびオーディオ系で、今も大勢の音楽アーティストが所属している老舗メーカーでもあります。 ゲーム部門はそれ... 続きを読む
    •  オンエア当時は見逃し放送まで見たり、手乗りサイズのぬいぐるみ、クルマ雑誌の特集目当てに買っちゃうくらいハマった「モルカー」ですが。 この度スイッチでキャラゲーになると聞いていたのと、これまた体験版が出ているとの事で触れてみることにしました。原作に対してなかなか忠実な再現度!? セーブデータは引継ぎできませんが、体験版をプレイしたことで作中のモルカーが身に着けるアイテムを貰えるとか…ちょっぴりお得... 続きを読む
    •  「やわらかあたま塾」はwiiやDSの時代に少々嗜んだ程度ではありますが、スイッチ版もまた気になっていたタイトルのひとつです。 既に2021年12月3日にリリースされていますが、体験版が配信されたので先に触れてみることにしました。なんか懐かしいような、新しいような。公式サイトより引用 このソフトは完全新作ではなく、wiiとDSの同タイトルからゲーム内容を厳選したもので、いわゆる一種のリマスター版です。 無論、シリ... 続きを読む
    •  メイドインワリオは3DSの「ゴージャス」以来なんですけども、スイッチで新作が出ると聞いて気になっていたところ、とうとう体験版が配信されたので触れてみることにしました。オープニングから賑やかw公式の紹介PVも登場!おすそわける メイド イン ワリオ 紹介映像 このゲームをヒトコトで言うと「単発のミニゲームを、操作の異なるキャラでクリアしていく」という内容です。 ところどころに下ネタ・ギャグ要素が入りますが... 続きを読む
    •  ちょっと気になっていたゲームのひとつで、体験版が出ていたので触ってみることにしました。私のピクミン歴はニワカ止まりで、歴代ではゲームキューブの初代と、wiiUの3を積んだまま今に至るという体たらく。 リベンジするかを悩みつつ、体験版なら損は無いかなとDLしてみた次第です。 wiiUの時も開幕は(GCに比べれば)グラフィックが大幅に向上したことに驚いたものですが、スイッチではもっと絵が綺麗に見えます。 そもそ... 続きを読む
    •  先日のポケモンダイレクトでも予告されていましたけども、ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX(赤・青の救助隊リメイク)の、無料体験版がプレイできると聞いて、さっそくeショップからダウンロードして触れてみる事にしました。 実は、不思議のダンジョンシリーズに触れるのは、初代PSのチョコボの不思議のダンジョン以来です。 なにやら意味深な印象のスタートです…開幕はいろいろと質問されまして、なんとなくそう思う~... 続きを読む
    •  先日のニンテンドーダイレクトから早くも数日、気になったタイトルの「ヨッシークラフトワールド」体験版をプレイしました!のっけからメチャクチャかわいい! 手作り感の上に手作り感をメガ盛りしたかのよう…ツボですわ♥ そのままぼ~っと眺めていたら…裏側までこだわってる~! 子供の頃に作ってみたかった「ぼくのかんがえたさいきょうのファンタジーせかい」みたいなのを地で行く感じがたまりません。 私は、ヨッシーの... 続きを読む
    •  10月の半ば頃の記事で、3DSの上海3Dを200ステージ全部クリアした時に(別窓)、スイッチでも上海のゲームが出ると知って待っていたんですけども…とうとう体験版を見つけたのでDLしました! 先日のゲームニュースの流れでリリースのお知らせを見かけまして。またちょっと興味をそそられた訳です♪ とりま体験版ならタダですし、思っていた内容と違ったら買わずに済みますし、気に入ったら欲しいものリストに入れるだけですw 体... 続きを読む

    ★プロフィール

    赤尾ノスリ

    Author:赤尾ノスリ



    初めての方は「はじめに」を一読しご理解お願いします。
    ★2023年10月更新

    当サイトの文章や画像の無断転載や無断使用はお断りします。

    注意 This site is presented only in Japanese.
    注意 Reprint is prohibited.

    注意 当ブログはプロモーションが含まれます。



      



    ランキング&サーチ等
    ゲームブログランキング/にほんブログ村
    駄文同盟.com 【日本最大級:クリエイターサーチサイト 】GAMEHA.COM - ガメハコム -
    よろずりんく



    FC2おすすめブログ




    ★カテゴリ




    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -



    ★ブログ内キーワード検索

    注・読み込みに時間がかかります。

    ※カテゴリやメニューは予告なく統廃合する事があります。

    ★人気ページランキング

    累計1万PV以上の記事が殆どです