このブログでは「
島クリエイターや小技など」のカテゴリで、私なりの島クリエイター講座?みたいな記事を書いてきましたが、最近になってリアルの
友達(どう森シリーズは初見のプレイヤー)があつ森を始めたので、適度に支援していく事になりました。
せっかくの機会ですので、
今これから始める・始めたい人、特に
過去作を知らない初心者さん向けに、色々と書いていきたいと思います。
島の中に施設が増えました 尚、このブログで記事にする場合に限り、画像(スクショ)、教えたこと、やり取りの内容に関しては
全て使用許可を得ております。 以降は、あくまで今からプレイする
初心者さん向けの内容ということで、予めご了承の上でご覧ください。
島内には新しい移住者が家を建てて住み着き、住民どうぶつは5人と賑やかになってきました。博物館や商店などの施設がオープンしてからも、広場には行商が訪れ、さらに来訪者も見かけるようになりました。
案内所や広場も改装の運びになり、今回は、
新装した案内所に行くところから追っていきます。
改装後の案内所に行ってみよう!
立派な建物になった案内所。入ってみると…内装もカウンターが置かれ、奥は事務所っぽい雰囲気に整えられています。

たぬきちのカウンターと、
しずえさんのカウンターがあり、
受付できる要件が異なるようですので、最初はしっかりと説明を聞いておきましょう。
たぬきちのカウンターでできることは、テントの頃と同じく、島の発展(シナリオ)進行を軸にして、島内の土地や施設に関する内容が殆どのようです。


インフラ工事(川に橋をかける、段差に坂を設置する)や区画整理には、相応のベル(おカネ)と日数がかかりますので、利用する場合は
島内を整地して、よく吟味してから相談することをオススメします。

DIYワークショップやセレモニーなど、たぬきちから教えてもらえる事・できる事は選択肢の項目が増えていますので、まだの場合は利用してみるのも良いでしょう。
開店・開業の式典にあたる
セレモニーは、その施設が開業して一週間程度で終了となってしまいますので、セレモニーを見たい人は項目が出ているうちに開催してもらいましょう。
その名も「プロジェクトK」始動!?
たぬきちのカウンターで
「何をすればいい?」を選んで話を聞くと、たぬきちは島の知名度を上げるため、更なる計画をしている事を明かします。
今までのような施設やインフラを増やすという内容ではなく
最終目的の模様ですが…


なんと、どう森の世界の人気アーティスト・
とたけけを招待してライブを開催したいという展開に。
しかし現時点の島は、移住者がやっと5人になったばかりで発展途上です。人気アーティストの目に留まるような環境や景観にしなければなりません。
プレイヤーにも島内の環境を整え、景観や魅力をアップさせるという大きな課題が託されます。
しずえさんのカウンターでは、島の評判や住民に関する問い合わせ(服装や口調の修正)ができます。島メロ、島の旗などの設定もできますので、必要な時に利用してみましょう。
島の評判の項目は、
プロジェクトKの話題が出れば登場します。評価は5段階評価(★)で付きますが、評価が低かった場合は「改善すべき点」も聞くことができますので、定期的に評価を聞いてアドバイスに目を通しておきましょう。
キャンプサイトの設置

プロジェクトKの手始めに、キャンプサイト(キャンプ場)を作る計画が始まります。そこに訪れた人から島の評判やクチコミを広め、さらなる移住者の獲得に繋げたいという方向のようです。


先の橋をかける場合と同じように工事キットのレシピを渡され、それを作って島内に工事予定地を設置する…という流れになります。
設置場所は自由に決められます(あとで区画整理をかければ移動も可能です)ので、つくりたい景観に合わせて設置する、訪れた利用者をすぐ確認したいからマイホームや広場の傍に置く…など、よく考えて設置しましょう。

キャンプサイト予定地の設定後は、案内所に戻れば自動で報告となります。明日になれば完成するとのことで、利用者が来ることを祈りつつ開業を待ちましょう。
翌日… 開幕の島内放送で、キャンプサイトができたことが発表されています。まだ利用者はいないようですが…


現地には板張りの立派な会場ができ、キャンプ用品などが入っていると思しきストッカーもあります。あとは利用者が来てくれるのを待つだけになりました。
仕立て屋さん「エイブルシスターズ」に行ってみよう
行商の
きぬよさんからお店を建てる場所を決めて欲しいと託された場所に、仕立て屋さんのエイブルシスターズが建ちます。

これも開幕の島内放送でコールされますので、時間とベル(おカネ)に余裕があれば言ってみましょう。


商店と同じように
営業時間が決まっている施設ですので、買い物やマイデザインの投稿・削除(※)で利用したい場合は、営業時間内に行くしかありません。
※マイデザインショーケースの機能は、ニンテンドーオンライン加入者限定の機能で、インターネット接続も必要です。

店内に飾ってあるアイテムを選んで買う事もできますが…色違いもある可能性があるので
「試着室」のチェックを優先した方が良いかもしれません。


試着室に入ると…帽子、フク、靴、アクセサリーまでかなりの品揃えになっており、着せ替えてそのまま買う・着せ替えずにマイホームの収納に転送する事もできます。
ファッションアイテムは、アバターの見た目があれこれ変わって楽しいので、ついあれもこれもと欲しくなってしまいますが…このタイミングで衝動買いしてしまうと…
・
マイホームの収納数が少なくて収まらない・
島の開拓に回すべき資金が不足する・
マイデザインにかかりっきりで時間が足りない…と、いうような様々な
弊害()が生じます。 エイブルシスターズで買えるアイテムは、シーズンごとの品揃えに若干の違いはあるものの、現時点では特別な限定品はありませんので、時間と資金に余裕ができてからでも
問題ありません。 マイホームを最大まで増築するだけでも
多額のベル(おカネ)がかかるので、まずは
ファッションは最低限にして、
マイホーム増築や島の開拓(シナリオ)を進めてしまうことをオススメします。
今回はここまで。 いよいよシナリオとしては大詰めです。
プロジェクトKを成功させるには、島の発展と開拓を頑張って景観をアップし、コツコツと島の評判を上げて行くしかありません。

また、
タヌポートにある「マイル交換アイテム」にも、ポケットをさらに増やすスキルや、形状の違う柵などのレシピ、飾れるオブジェなども出揃う頃です。
まずは
作業に便利なスキルやレシピを優先して取得しましょう。
ここまで来ると、目標に対して
やることが多すぎる感覚に見舞われると思いますが、まずは島内でも
手付かずだった地区で雑草の除去、
増えすぎていると思しき樹木は伐採するだけでも、景観アップと評価されます。
高台で散らばって生えていた花も根こそぎ掘り起こして集め、一定の区画に色分けして植え直せば、立派な花壇になって見映えもします。
一度になんでもやろうとせず、
できる事から少しずつやれば大丈夫ですので、焦らず進めていきましょう。
ヽ(≧∀≦)ノ 良き島ライフを!
◆This site is presented only in Japanese.