あつまれ どうぶつの森のプレイ日記。現在は
エンドロール後の島のあれこれをまとめています。
今回は秋の無料アップデートで
ハロウィンシーズン開幕となりました。歴代どう森シリーズではなじみの深いイベントでもあります。
新作
あつ森でのハロウィンは…どうなるのでしょう?
雰囲気のあるカードも良きかな リアルでは最近の日本でも
仮装大会的なお祭、
子供にお菓子を配る・お菓子を食べる日という商戦イメージが混じり、欧州や北米にあるようなハロウィンとは少し趣旨が違う楽しみ方になっていますが、そこそこ知名度を上げてきているイベントです。
各公式ツイッターでも告知や新CMが! ハロウィンのイベント自体は10月31日のみですが、準備期間としてカボチャの栽培、アメちゃん、新しいファッションアイテム、リアクション、プレイヤーキャラ用のスキン追加…
新要素いろいろ盛り合わせて来ています。
今のところ夏場に貯めたマイル・ベルもあり、購入や交換に回せる余裕がありますし、せっかくですからガッツリ楽しみたいところ…
新しいCMはすっかり
ハロウィン一色です。よく見ると、家具の飾り方は参考になりますし、カボチャの栽培もかしこまった畑ではなく、木々の茂る森の奥に
群生させているんですよ…芸が細かいといいますか演出も素晴らしい。
スイッチをインターネットに繋いで、さっそくアプデしました!やっぱり新要素が増えるとなるとワクワクしますね。
当ブログは攻略やデータサイトではありません。あくまで
個人のプレイ日記になります。また、以降の閲覧は
ネタバレはOKの人とみなし、自己責任でご覧いただいているものとします。
以降はご興味がありましたらドウゾ…
アプデは9月30日に実施されましたが、ハロウィンなどの新しい要素がお目見えするのは
10月1日からということで…
前情報を仕入れた後は、カボチャ用に
畑作できる場所を確保して待っていました。
島内放送から始まるシーズン宣言
10月1日…さっそくあつ森にログインすると、開幕の島内放送で
ハロウィンに関連する複数のアナウンスがありました。



いつになく
情報量が多い印象で、やっておくべき事も多そう。アプデ後は専用のアナウンスが入るのは概ね必須なので、スクショ撮りまくっておいてよかったです。
・カボチャの栽培、苗の入手方法
・カボチャに関するDIYについて
・アメの入手方法
・仮装アイテムの入手も忘れずに 思い起こせば夏もあっと言う間でしたし、今月末までに用意…とはいえ、これまたあっという間に
イベント当日が来そうな気がします。
楽しまないともったいない!
まずはタヌキ商店へ!
DIYにもカボチャが必要で、栽培必須となると…
カボチャの苗のゲットは最優先。
アメちゃんも1日1個までとなると、最低でも人数分(10個)としても、10日は通わないと集まりません。
タヌキ商店へ行ってみると… なんと、店頭のカボチャは
ジャック・オ・ランタンに加工され、ショーケースもパープルを背景色にした
ハロウィン仕様に…かわいい!
店内の装飾は9月と同じでしたけども…真っ先に目に留まったのは、入り口から左手の「特別なシーズン家具のコーナー」でした。

開幕から
大型家具の
ハロウィンなアーチをゲットです。これは置いただけで
ハロウィンの雰囲気マシマシにできそう!
さて、当初の目的である
「カボチャの苗」と
「アメちゃん」ですけども…雑貨だけあって
戸棚の中にありました!
アメちゃん きっと入荷数が少ないのと、住民どうぶつも買っているのでしょう…お店のルールであれば妥協するしかありません。
カボチャの苗 こちらは持てるだけ買って良いようなので、先々を考えてちょっと多めに買っておいてもいいかな~と、まとめて30本ほど買いました。




水を与えていればより多く実るのね…基本はお花と同じようにコツコツ水やりして地道に育てるしか無いようです。
カボチャの苗はレイジくんの露店の方が… 広場にいるのを失念していたんですけども、レイジくんの露店でも取り扱いがあります…しかもレイジくんから買う方が、はるかに
安いじゃないの!

しまった~急いては事を仕損じるとはこのことですね。でもまあカブと違って、大損と呼べるような額じゃないから良いんですけども。
せっかくなのでレイジくんからも30個くらい購入しました。ストックはあって損はなし。
カボチャを植えて準備モードに!
カボチャの苗は、あらかじめ用意しておいた休耕地(花畑)を「
黒土の道」に塗り替えてから植えました。本当に畑になるとは…


雨が降っていたのですが、一応
じょうろでも一巡してしっかりと水をやりました。
ホンモノの植物だと、水のやりすぎで根腐れしないか心配になりますけどねw

入手した家具「ハロウィンなアーチ」は、広場の入り口にあたる中央に設置しました。ここだと広場でのイベントで視界の妨げになるかもしれませんので、追々に考えることにします。
10月3日追加 あつ森のCMや公式ツイッターのツイートを見ると、カボチャは
実ればそれ自体が装飾にできそうな印象もあったので、広場の周りにも「黒土の道」を作って植えてみましたw

カカシも相性が良さそうな気がします。ホラー要素にもなりますし…今までで使えそうな家具やDIYもフル活用していきましょう。
エイブルシスターズでも新アイテムが!
アプデ予告のPVで見た、ハロウィン用の衣装がお目見えつぃていました!
試着室に入るとカラバリもあるので、ここぞとばかりにゲットです!

かわいい!個人的にはこの
オレンジ色が好みかな~なんて、早くも脳内でファッションショーが展開中。
タヌキ商店のみならず、仕立て屋さんも新作を目当てにちょくちょく通った方が良さそうです。
案内所でメイクアップのスキルを入手
さらに正しく言うと、案内所の中にある
タヌポートで、
マイル交換で入手することになります。
名目はハロウィンの仮装用ですが「肌の色」と「瞳の色」をさらに追加する事ができます。


追加されたのは上記スクショの2点。ボディペイントとカラーコンタクトという扱いなんですね。
ハロウィン以外でも、二次元キャラクターやマイキャラへの変身・コスプレも捗りそうw


今までの容姿の変更と同じように、
「かがみ」や「ミラー」と名前のつく家具を使えば良さそうです。
習得はしましたので、
後でゆっくり試してみることにしましょう。
ハロウィン家具のレシピを入手!
住民どうぶつ達から得られるレシピにも、ハロウィン家具を作れるレシピが発生!
イースターの時と同じように、こまめに話しかけたいところです。


ただしレシピを覚えても、作る・リメイクするには「カボチャ」が必要になる模様…これはカボチャが育って収穫できてからでないと進まないですね。
現時点では初日ですし、カボチャが育つのを待つしかありません。今はレシピだけでも集めておきましょう。
手紙で貰えた記念品いろいろ
パンプキングからは…

なにやら特大サイズの肖像画が…これをどうしろと言うのかwとりまマイホーム(喫茶店の店内)に飾っておくことにしました。
地味に
圧がある絵ですねぇ~存在感?
任天堂からは…
予告されていた通り、家具の「リングコン」が添付されていました。ニンテンドースイッチやテレビ系の家具と一緒に飾りたいところですね。
今回はここまで。 やや駆け足での調達になりましたけども、久々に密度の濃いプレイ日記になりました。
今は
時間操作をしないでマイペースにプレイしているので、今はアメや家具、レシピを集めながら、カボチャの収穫の時を待とうと思います。
「母上~見てる~?」 「はは」からの手紙についてきた、ポット(カバー)がまた可愛くて…マイホーム(店内)でも飾ることにしました。
上図スクショをご覧の通り、内装も少しずつ改装しておりまして、こちらはハロウィンというよりも、晩秋~冬に向けた模様替えという感じです。
島内(特に案内所・広場まわり)へのハロウィンアイテムでの装飾、マイホームの内装まで
一通り改装や装飾が終わったら、
夢見も更新する予定です。こちらは今しばらくお待ちください。
ヽ(≧∀≦)ノ 島のハロウィン!楽しみましょうね!
◆This site is presented only in Japanese.