あつまれ どうぶつの森のプレイ日記。ツイッターにアップした画像や動画をまとめつつ、
エンドロール後の島の発展あれこれをまとめておきます。
今回も島の一部を改装します。私の島では
ワシ系の住民キャラ9人は当面固定して、
残りの1枠で自由に回していく方向ですが、島クリエイターで住宅街の一角に
特別な区画を作ってみました。
ゲスト専用の区画を作ってみました 当ブログは攻略やデータサイトではありません。あくまで個人のプレイ日記になります。また、以降の閲覧は
ネタバレOKの人とみなし
自己責任でご覧いただいているものとします。
ご興味がありましたらドウゾ…
久しぶりに島クリエイターを使ってガッツリ気味の改装を行います。住民や橋の再設置なども込みなので、少々規模の大きな工事になりました。
マップから計画する
今回、特別区画を作って移動させたいのは…
ジュンくんの家です。彼は引越しフラグが立ったら、それを受け入れる方向でいるキャラですので、そろそろゲスト枠に切り替えておこうと思い立ちまして。
ワシ系9人の住宅の輪に挟まれているせいか、ちょっと浮いて見えるのもあったのですが、特別枠にすることで
ホームステイのイメージにできたらと。
改装前の計画 ある程度まで開発が終わっている島の場合、なまじ考えなしに改装を実行すると、後で取り返しがつかなくなる可能性もあるので、工事の前にマップを開いて、どこをどう加工するかしっかり計画します。

マップ上ではハッキリいって
カツカツで、できれば新要素が来るまでどこも崩したくない状態です。ですので、
住宅街を軸にして近隣の土地を切り崩すしかありません。

マイホーム(喫茶店)の背面にある果樹園を廃止→マイホームを北側に移動→橋を撤去し、広場の西側の通路を削る→河川を維持しつつ土地を埋め立てる…構想は固まりました。
工事はマイホーム側から着手
住民の家を移動しようにも、まずは
移設先になる土地が確保できていなければ意味がありません。
まず着手するは土地です。果樹を撤去してマイホームをセットバックすべく切り崩していきます。


もともと「夢見」でも封鎖されていた区域ですので、これでオープンにできると思えば有効打だったと言えます。
翌日…
だいぶ北側に下がりました。手前の「やたい」や「看板(イーゼル)」の傍にありました。


マイホームを移動したら「道」は舗装しなおし、河川に合わせて1マス単位で崩して調整していきます。

果樹園の名残として、リンゴの木(「はは」から送られてきたリンゴ)を残し、周囲はこじんまりしましたが、小さなテラスもできて結果オーライです。
この記事を更新している間に「夢見」も更新しましたので、実際に見ると奥に引っ込んだ感じになっているかもw
土地を確保したら住居を移設する
今度は広場の西側(通路と花壇)を切り崩し、住宅街側には土を盛って拡張し、ジュンくんの家の「移設先」を確保します。



住宅街のようにギリギリではなく、柵で囲ったり、歩き回れるように余裕を持たせた感じにしました。

いつも通り、たぬきちを通して住民(ジュンくん)に移設の交渉をしてもらい、許可が下りたところで実行です。1日待たねばなりませんが。焦らず続けます。

ひとまず移設完了です。この土地は
ゲスト専用として、新しい住民が出入りする枠として機能させることにします。
広場にも商店にも近くアクセスも良い、
一等地の完成です。
橋を架け直す
橋の圧迫感が強かったので、広場と住宅街を結んでいた
橋をかけ直すことにしました。
翌日…

橋が撤去されたので整地に入ります。河川はある程度の太さを維持して潰さないように繋げます。そうなるとナナメにするしかないかな?


今回は前々から計画していた改装でもありますので、予算は50万ベルあります。橋のかけ直しにかかる募金も一括です。
翌日…
橋は架け直されましたが、橋を渡ったすぐの地点にティファニーさんの家があるのですが、彼女にもお家の移設をお願いする事にしました。
さらに住民を移動する
住宅街の南東にあったティファニーさんのお家を、
ジュンくんがいた土地に移設します。


これでワシ系の住民は9人でかたまって並ぶ形になり、
ワシ系の住宅街というカタチにできました。

ティファニーさんがいた土地には、花や果樹(果樹園の残り)、小さな噴水などを置いて「ゆとり」を持たせました。
住宅街にベンチを置かないのは、河川敷にジベタリアンする(直接地面に座る)キャラが多く無駄になるからです。
仕上げ+α
工事期間中に足場にしていた浮き島などは撤去し、植木や街灯も設置して仕上げます。

住居の移設や橋のかけ替えに数日かかりましたが、焦らずじっくり工事したことで完成度は上がったと思います。
ツイッター上には、改装した区画を歩いた動画もアップしました。実際こんな感じ…ということで。
別の区画もちょっと弄ってみたり…
花火大会のいなりくじでゲットした、カラフルな「風船」を、競技コースの
周囲に飾ってみました。賑やかになって、より一層イベントや運動会の雰囲気にできたかも?
前回のプレイ日記にも書きましたが、花壇の花を植え替えたり、それ以外の地点もちょこちょこ弄ってます。花火大会も終わったので、たなばたのささや竹の家具等も撤去しています。
続きは「夢見」で、直接ご覧になってください。
今回はここまで。 狭い空間の足し算・引き算によるプチ改装の例となりましたが、
一度作ったものを切り崩す形になったので、かなり慎重に進めた気がします。
工期は
7日間。25万ベル規模の工事でした。鉢植えのゴールドクレストなども新たに追加購入したので、もうちょっと出費はしてますが。

今のところ全員の親密度(友好度)がそこそこ高いのか、誰一人として
引越しフラグが発生していませんが…
これで王子(ジュンくん)が帰国する()流れになっても心置きなく見送れることでしょうし、新しく来るキャラにはおもてなしもできる気がします。
ヽ(´∀`)ノ 「特別」を作るのも楽しいですよ
◆This site is presented only in Japanese.