第5回スプラトゥーン甲子園の地区予選トーナメントとしては最終回。残念ながら東海地区大会は中止となってしましましたが、これで各地域からの代表が出揃う事になります。
「
春」のはずが開催は
夏にまで遅れ…そろそろ残暑見舞いになろうとしているタイミングではありますが、昨今の社会情勢では仕方のない事です。
この予選トーナメントはリモート形式とは言え、長らく延期だった状態からの
再開。選手の方も、観戦勢も待ち望んでいた人も多いことでしょう。
(スプラトゥーン公式ツイッターより引用)・スプラ甲子園・近畿地方予選、ハイカライブを視聴
(2019年10月13日付)
・スプラ甲子園・九州地区予選を視聴
(2019年11月3日付)
・スプラ甲子園・北海道地区予選を視聴
(2019年12月22日付)
・スプラ甲子園・オンライン地区予選・冬を視聴
(2020年2月2日付)
・スプラ甲子園・関東地区予選を視聴
(2020年2月9日付)
前回同様、感想などをまとめておきます。Youtubeのアーカイブや関連ツイートも貼っておきます。
(´-`).。oO(過去の傾向から、中継系の動画はいずれ再編集されたり削除される可能性があります。そうなった場合は後日に貼りなおしておきます)
(´-`).。oO(度々ですけども、動画はこの記事の上で視聴するよりも、Youtubeの大きな画面で見た方が良いですよ~と言っておきますw)★第5回スプラトゥーン甲子園のオンライン予選・春 試合の内容は…相変わらず
おザコな私の文章ではどう語っても足りないので、是非
アーカイブをご覧になる事をオススメします。
2先ルールでしたが、1勝1敗から
3試合目までもつれ込む展開の試合ばかりで、どのチームも一歩も譲らない、ハイレベルな試合ばかりでした。
塗り合いよりも相手を止めようと、対面ではテクニックのぶつかり合いも多く、手に汗握るとはまさにこのことでした!全部が決勝戦じゃないかと思うほどの超ホットな展開でした!
(ああ語彙力;)
優勝チームは…Another L3リールガンのみならず、モデラーだったりノーチラスだったりスプスピだったり、ナワバリを意識したブキ編成で塗り勝つ、見ていて面白いチームでした。
予選でも1位のチームでしたが、そのまま逃げ切って地区大会優勝となりました。熱い試合をありがとうございました。
ヽ(≧∀≦)ノ おめでとうございます!
競合が出揃い、全国大会へ… 公式認定(?)の
二つ名が決まっている場合は、それとセットでドウゾ(敬称略。配信で発表した順)
▼近畿地区(DAY1)代表
・
電光石火のリベンジャーズ「月下雷鳴」
メンタリティしのはら/オクラ/りうくん/ひいらぎ
▼近畿地区(DAY2)代表
・
破壊王「DetonatioN Gaming」
ミリンケーキ/ku/けいとぅーん/れき
▼九州地区(DAY1)代表
・
嵐を呼ぶダークホース「えびちりソース」
ふしぎ/さっぷ/えび/しょー
▼九州地区(DAY2)代表
・
変幻自在の戦術家「〆る者達」
ルオカ団長/ちゃちゃ/こん♪/ばるかん
▼北海道地区(DAY1)代表
・
北の守護神「四神乱舞」
At/ぎゃんぐ/らすく/てぃ
▼北海道地区(DAY2)代表
・
恐怖の射線「Crown Hunt」
もめん/べるりぃ/まーくん/カントリ
▼関東地区(DAY1)代表
・
King of Kings「GGBoyZ」
たいじ/ダイナモン/えとな/れんぞーん
▼関東地区(DAY2)代表
・
一撃必中「どんぐりーず」
Nうら うらちゃん/まっちゃあいす/みけ/ここ
▼オンライン(冬)代表
・
復活のツインズ「たぴおかよもぎあいす」
なめこあいす/ほーく/でぃめんたー/yomo
▼オンライン(春)代表
New!!・「Another」
ぴの/りぃれ/れんたな/バズ
全国決勝大会は…リモート大会! DAY1/2020年8月15日(土)11日~
DAY2/2020年8月16日(日)13時~
(当日の配信より引用) 観戦勢にも「スプラ甲子園の思い出エピソード」の募集や「クイズ大会」「視聴者プレゼント」など、色々と企画している様子です。
トーナメントの決定方法や視聴者企画など、詳しくは
スプラ甲子園2020の公式サイト(別窓)を見て確認してください。この記事を投稿している時点ですでに掲載されています。
とうとうファイナルへ…!! スプラ甲子園は長らくモニターの前で見守っていますけども、リモート開催でも公式大会ができるってホント凄いというか、ありがたいです。終始楽しく視聴できました!

選手の方々も、運営スタッフのみなさまも、時節柄どうかご自愛もお忘れなきよう。最後まで悔いなく、熱い試合を期待しつつ、ご活躍を祈っております。
ヽ(≧∀≦)ノ スプラトゥーン最高!
◆This site is presented only in Japanese.