スプラトゥーン2 気合いを入れて行けー!
計測した日はまだ月始ともいえる段階で、玉石混交の中での試合を覚悟せねばなりませんが…リアルがバタバタし始めているので、時期がどうこうも言ってられない状況。潔く行けるタイミングで行くことにします。

さて、先月の成績はと言うと…実は計測後もちょこちょこログインして、鈍らない程度には試合に出てました。
パワーが維持できたガチホコと、ギリギリまで落ちて停滞中のガチヤグラ…もう少し作戦を練り返したいところです。

先月の順位は最高XPではなく
最終値が基準です。ホコとヤグラでXパワーが100弱の差ですけど、それだけで数万も順位が上がるのね。
ランキングはすごく尖った二等辺三角形のピラミッド型で、上に行くほど極端に細く・人口が少なくなっていく…というのがよく分かります。

苦手なルールとは言え、4ルール中半分では「片足突っ込んだだけ」のニワカも同然。X帯と呼ぶにはまだおこがましい身分ですわ。続けたい気持ちがある以上は、努力するしかありませんね。
では、以降はお約束の
計測結果や反省会等のプレイ日記です。ご興味ありましたら続きからドウゾ。
いやもうホント、コロナ禍で色々とやりたいこともできない仕舞い。引き籠っていろと言うならそれでも結構ですけど、生活の保障は何もない。10万円の給付金も結局税金に吸い上げられ、貰っても国に返しただけの気分。
金運アップをするためにはどうするべきか…そうだ、あつ森みたいに「黄色」い「ギア」を着せたらいいのかもいいのかもしれない。
そこで抜擢されたのが「イカバッテンマスタード」でした。ちょうどサブ性能アップ(遠投)ですし。

ユザネは当然「
からし」です。マスタードですからね…ポケモン剣盾のお師匠様のお名前で、武運も願掛けです。
あと、ツイッターのフォロワーさんが「ガチホコの模型(しかも発射口が光る&ほぼ実寸大サイズ!)」を作っていらっしゃたのを見て、これは
神々しいホコ様だな~と。つい、画面の前で手を合わせてしまいました。
ついでに言うと、私は試合の
主役や花形(エース)でいる必要は無いんです。料理で言えば、それこそ薬味か添え物くらいの立場が一番良いと思っています。
私が一番やりたいのは
ホコをもつこと。できれば1カウントでも稼ぎ、願わくば自らKOすること。
そのために極限まで地味な役回りに留め、あえて最前線を捨てて、前線の支援に徹していく…それが今の私なりの生存戦略です。
マッチングしました!!お願いしまーす!

カウントはヒヤッとする差ではりましたが、幸先の良いスタートを切れました。開幕で勝てるのはモチベ的にも大きいです。


2戦目からは推定パワーも2200台に上がり、3戦目は実力差のKO負けです。ブキ編成や味方さんの立ち回り方によっては、連携が100%噛み合わないことは重々承知です。
4戦目…なぜか推定パワーが落ちません。ちょっと試されている予感もしますが、序盤で2連勝した保険がまだ生きていたのでしょう。

判断力の付け方は、最近また時間を見つけてはガチ勢さんの動画をちょこちょこ見て研究してます。
たとえば上の試合もそうでしたけど、目の前にホコがあっても、相手チームのスペシャルが暴れている時は
引いて機を伺ってからにする…と。
こんな感じで私にもできそうだなと思った立ち回りは、見様見真似でも実践あるのみです。

やっぱり
KOは気持ちいいです。クセになります。でもね、味方さん達がゴール前を抑え込んでいてくれたからこその勝利でもあるんです。

推定Xpが2200台を維持したまま、なんとか勝てていける状態に。5戦目もKO勝ちでしたけど、味方さんがホコを持ってくれる時は譲るのも大事です。
6戦目は、
味方さんが強すぎただけのような一方的な試合展開に…なんもかんも
ホコだけ持って行けばいい試合は有難いです。甘んじて受けますw
ガチホコの時のイカ速は19(メイン1サブ3)以上を積んでいて、ホコを持ったままでもスイスイ泳げます。Xになる前からずっと同じ戦法です。加速して勢いの付いた状態なら、多少の相手インクを受けても、ゴリ押しで走り抜けてしまえる事も多いんです。
どんなに味方さんがお強くても、ゴール前は激戦区です。味方さんがナイスダマを発動したので、煙幕になる以上に
地面とゴール(富士山)を塗ってくれるなら
ちょっと待とうと一時停止しました。

7戦目。まだまだモチベは高いままだったのですが…

ここでまた黒星。カウントは70/87と、隙を突かれた逆転負けだった記憶があります。いくら30カウントまで押していても油断大敵ですね。

堅実に…堅実に…1勝を重ねていきます。冷静さも大事ですよね。

9戦目でなぜか
ブキが光る状態に…そこまで連勝している印象は無かったんですけども。勝率7割に近い状態になったということでしょうか?
推定Xパワーは2200台なので、そこまで実力差は無いマッチングだと思いたいのですが…またしても
味方さんがお強い(定期)
カモンの意味を察するのも大事ですね…私は私で、ステージ上にいる限り、ホコをお留守にすることは滅多にありませんが。

役割分担がガッツリ噛み合うと、こういう感じになるという典型だったような気がします。
だから私は最初っから「私がホコ持ちまーす!」ってアピールするんです。前をヨロシク~と
(ぉい) さああと1戦で計測が終わるわね!そこそこ勝率いいし、サクっと終わらせましょう~と挑んだところ…

( д) ゚ ゚ はぁ!? 夜中に吹きそうになりました。ちょっと勝ったくらいで、なんでいきなり
100以上も上げて来んのよ!?
こんなん無理ゲーに決まってんでしょ!味方さんに迷惑かけるだけですわ。例えるなら
A-がS+に挑むくらいの危険度ですわよ。
手も足も出ませんでした(まる) 結果的に
7勝3敗と好成績でした。計測値も
2286と高め…
自分でKOした試合が3回あったからでしょうか?
いやいや、ガチホコに執着した分は
リザルトがパッとしませんからトントンになってる筈…分からないです。

大それたことを言うと、あとちょっとで
2300行けそうな感じにも見えます。どうするイカちゃん?もうちょっとやっていい?
Xパワー推定値の推移
★マークは勝った試合です。丸を付けた試合は、前後の試合より変動が大きかったところです。
大きく変動したのは1回目と10回目。明らかに「昇格戦」と言わんばかりの上げ方で、試合展開が一気に加速したり、味方さんが想像以上に好戦的でお強い状態に遭遇しました。
いわゆる、私がキャリーされていた状態でもありますが、ホコを長く維持してカウントを大きく進めたこと、KOを決めた事で貢献度が加算され、リザルト上でイマイチな部分を埋める事で維持していたと見ています。
今回は
連勝の後に負け、そこからまた
連勝してから負け、さらに
連勝して負ける…という、まるで
負けを帳消しにする・
勝率に保険をかけつつの展開だったような気がします。
新記録なるか!? 2300に乗るか負けたらおしまいにしましょうという「
ガチ勢さんのルール」を真似っこして、ちょっとだけ続けてみましたところ…

推定値はマイルド寄りに2100台。むしろありがたしw

まーだ光ってるよ…もういいって。余計な期待されたくないのよ。
うおおおおおお‥‥!!!
来たーーーーーー! 嬉しさのあまり
声が出そうになるのを必死に抑えつつ
(夜中だったので)、その代わり、コントローラーを置いて
ガッツポーズしてました。
師匠の
イカ友にも報告したところ
「やるやんけ!そのまま勝ち進んで、はよ私のいる2400台までいらっしゃ~い(はぁと)」(原文ママ/承諾済)と、喜んでくれたようでした。
後半の要求(2400到達)は、今の私には無理ゲーですけど(´∀`
;)

私のイカちゃんもお疲れさまでした。高速化していく試合の中よく頑張りました。数字の意味はよく分かって無さそうですけどw
私の脳内では大好物のドーナツ
(設定)を作ってあげて、たらふく食べさせてあげたい気分です。
今回はここまで。 過去の記事にも書きましたけど、私のガチホコは、常にホコ持ち、キューバンボム、塗りを軸にしてXに到達したんです。
対面がホントに苦手なので対面はA帯のままです。試合中は奇襲以外は対面拒否もするけど、そのかわり別の得意な事(ホコ持つ、ボム投げ、塗り広げ)を、より鍛えていく作戦で今に至ります。
イカ友からも
「自分なりに弱点をカバーする作戦を見い出して、それに合わせて練習や研究した成果だね。運だけじゃないよ」と評価を頂けました。まずは結果を出すことで、少しでも恩を返せればいいなと思います。
共闘、対戦してくださった全ての皆様
ありがとうございました!o(≧ω≦)o
◆This site is presented only in Japanese.