あつまれ どうぶつの森をプレイ開始して早くも2ヶ月を超え…とうとう6月です。北半球ですので、私の島は
夏になります。
アジサイの花が咲き始めました~!! 当ブログは攻略やデータサイトではありません。あくまで個人のプレイ日記になります。また、以降の閲覧は
ネタバレOKの人とみなし
自己責任でご覧いただいているものとします。
ご興味がありましたらドウゾ…
6月の公式イベントもありますが、今回はその前に
夏季ならではの変化を楽しもうと思いまして…自分のいる島の中で起きたことを体感的にまとめておきます。
夏の雰囲気へ
ロード画面からして
変化がありました。一足早く夏が来ちゃったのかな~という感じがしました。


5月までは島の地表は
明るい黄緑だったんですけども、
緑一色ですよ~こういう小さいところのコダワリも流石です。
ロード長めだから、余計に気付く人も多そうですよねw
タヌキ商店のショーウインドウも
ガラスに貼られた装飾にも変化が。今まで
花柄だったのが、
海のデザインに代わっています。ドアの上には
水色の貝殻っぽい飾りも見えますね。カワイイ!

店内に入ると、商品の枠が1つ増えて、オシャレ柄のサーフボードが置いてありました。浜辺に置いたら映えそうですね。通うのが楽しみになります。
雑草まで変わってる!? 花壇に生えていた雑草の形状が違ったので、もしやと思ったんですけども…

夏場の雑草はエノコログサが混じり、白い花はドクダミっぽいように見えます。春もそうでしたけど、
今作の雑草は地味に見た目が良いですよね。
1株ずつ見ると、このまま活かしたくなるんですけどw
お礼の品が「服」だった場合、夏物の場合も…

お届け物や落とし物イベントなどをクリアすると、報酬として服が貰えることがあるんですけども…今までジャージやセーターなどの長袖系か、あるいはイロモノでしたが…一転して夏物に代わった気がします。
あきらかな女物の服は
(二次元とはいえ)男性キャラから頂くとちょっぴりフクザツかも…「アナタ、わざわざコレ買ったの?」みたいな。野暮ですけどw
オマケ暑くなってきたせいかな?

おやつの時間にはドーナツやキャンディーだった子も、
アイスを持っている事が多いです。いいな~w
6月のシーズン商品も追加
日本では「父の日」だけかと思いきや…全世界では「子供の日」もこのシーズンなんですね。まとめてゲットしておくことにします、


母の日はカーネーションに
薄い紫でしたけど、父の日はネクタイに
濃い紫なんですね。
日本は「紫」のイメージなのでしょうか。高貴な色ではありますけども。
仕立て屋さんも夏物メインに 一通り欲しいのは買ったかな~と思っていたんですけども…マネキンや試着室を見てビックリ!

明るいカラーのアイテムが一気に増えました。ノースリーブやショートパンツなど軽装が多いですけど、ロングスカートもあってカワイイ~ゲームの中でもお財布がピンチになりそうw
捕まえられる虫や魚にも変化が!
夏季シーズンだけに、虫の出現率が少し上がったような気もします。
アレキサンドラアゲハや
モルフォチョウなど、キラキラ系のチョウチョが目に留まります。

加えて…
甲虫や
蚊も姿を見せ始めました。
カナブンやニジイロクワガタなどは、木の幹にくっついているので、ふいに発見するとドキっとしますw

蚊は放っておくとジワジワ寄って来て
刺されます。サソリやタランチュラのように気絶はしませんが、刺された!(パチン☆)と叩くアクションが出て捕獲できなくなります。

刺される前にアミで捕獲できれば、初回は図鑑にも掲載されますし、博物館への寄贈もできます。無駄にリアルでうっとうしい…どう森の夏の風物詩であり伝統ですね。
魚がヤバい!? ヒレのついた大型魚や、ウツボ系と思しき
細長い魚影が散見されるようになり、私は今作初めて釣り上げたのですが…
でかぁい!
飾ると…リュウグウノツカイと同じく、水槽じゃなくて
簡易プールなのね…このクラスなら妥当な表現だと思いますがw
他にも、ノコギリザメ、コバンザメ、シュモクザメ、ジンベイザメも釣れました…
怒涛のオオモノ続きでビックリです。

上手に釣れたなーとか言ってる場合ですかアナタ… 朝と夜で、トータルでも1時間ちょいくらいのプレイ時間だと思いますけど…サメばっかりどんだけ釣れるの?
リアルならビーチ封鎖で遊泳禁止レベルですわよこれ…
恐ろしい海ですわ。
たぬきちさーん!?新しい施設に「水産加工場」が欲しいですわ。すり身にして
カマボコや
フカヒレを売り出しましょう。
海だけではなく川や池でもオオモノが続々と! ピラルク、アロワナ、ガー、エンドリケリーなど、熱帯ジャングルにいそうな古代魚たちがお目見えです。前作の流れと同じなので、夕方ならドラドも釣れたりするのかしら?
こんな細い川に、こんなオオモノいる訳ないでしょ!というツッコミはしないでやってください。
二次元ですからw

池まわりは改装中だったので、博物館の目の前に小規模な池を掘って釣りをしていたら…なんと、
ガーがヒットしました。
運搬が面倒な事もあったので、最初からこうすればよかったのかも
(はい横着)…さすが
二次元すごいなー
(棒)
住民の引越しがありました
5月の終わりごろ、またひとり旅立ちました。
ピーチクちゃんです。一時期は、まるで相方のようだった
パーチクちゃんも先にお引越ししちゃいましたし…
ワシ系ばっかりでソリが合わなくなってきたのでしょうか。
てっきりジュンくんやビアンカさんから来ると思いきや…引越しフラグってホント分かんないです。
実はこれで
2回目のフラグなので、送り出すことにしました…今まで島を明るくしてくれてありがとうね。
元気系の女子(一人称アタイ)がこれでいなくなります。

かといって住民ガチャやれるだけの
マイルはもう残って無いんですよ…ギンカクくんの時と、改修工事の時の交換アイテムに使い果たしちゃいましたし、急場とはいえあわてて貯めようと思ったのですが…
まる2日後(夜にログイン)
えー…もう来ちゃったの!? 時間ずらさず時間を稼ぎ、2日かけて8000マイル近く必死に貯めたのに時すでに遅し。先日までのツケかキャンプサイトも稼働無く選択肢は無しに。4回でも住民ガチャしたかった…
最初のうちは「パッチ」って誰?というレベルで思い出せなかったんですけども…翌日、家が建ちハッキリと思い出しました。
コグマの
ぬいぐるみみたいな子…前作(3DS)でも一時期、村民で来てくれた子だったような。すぐ引越しちゃいましたけど…
ぼんやり系の男子です。
島内に不在の「
ぼんやり男子」「
アネキ女子」「
元気女子」の枠から選ばれることになっていたとは思いますが…
トリ系じゃないけど、カワイイ子で良かった(そこ) 開幕のあいさつで「●●島にいたんだ~」…と言われましたが、もう
前の島で何があったのかは想像しない事にしました。引越す理由なんてキャラそれぞれですもんね。
ぬいぐるみの容姿なので、ワシ系住民から
食糧として見られる事は無いと思いますけども、ビアンカさんやジュンくん同様、飽きるまでのんびりしていってねw
この子も目が
ばってん(x x)なんですよ…ビスくん(+ +)の代わりに来てくれたのかな~なんて、都合のいいご縁を感じました。
そういえばイカ世界のクマサン祭は行けなかったんです。なのでこっちでクマサンが召喚されたの?…なんてこったいw
(´-`).。oO(残るワシ系よ、はよ集まれ…)
今回はここまで。 いや~ホント、釣りの結果だけはビックリでしたけども…でも夏場は資金稼ぎタイムだと思えば、この出現率はありがたいです。もっと高くしていいのよ!という感じですw

6月とは言え、すっかり夏らしい雰囲気になった島ですけども、今後もボチボチ楽しんで行けたらいいなと思います。
そうそう、アミーボカードの受注生産は
6月いっぱいだそうですので、ランダムパックとはいえ定価で買えるチャンスです。転売から買わずに公式から買いましょう。
あつ森を長~く遊ぶ予定の方はチャンスでもありますので、財力をかけられるプレイヤーさんは是非ご検討を。
今の私には無理な買い物なので、いずれ「開封の儀」をするであろう、あつ森系の配信者さん達の動画を見て
我慢ニヤニヤして楽しむことにします。
尊敬する絵師様から貰った、タコリーナちゃんとハムジくんのカードをお守りに、運を極振りしてワシ系を引き寄せますわ。
(言うてトップクラスの人気キャラは来るのに、お目当ては来ないオチですけど…なんで!?) 次回か次々回で、公式イベントである
ジューンブライドイベントのプレイ日記を書けたらいいなと思います。
(-∀-) のんびり楽しみましょう。リンク
◆This site is presented only in Japanese.