ポストでお絵描き/デュアルスイーパー(初代) 【スプラトゥーン】

     毎年5月28日には、概ね同じことを書いている気がしますけども、スプラトゥーンというゲームのタイトルがリリースされた日でした。2020年で5周年となります。

    前作リリースから早3年!?
    初代スプラトゥーン発売から4周年!!


     今年は語りだけじゃ、中身は似たり寄ったりの同じ事しか書けない()気がするので、お絵描きにしましました。今年はいろいろ顔合わせしたくても自粛が求められている中です。
     お祝いごともオンライン上でイカ友等のごく内輪でやろうと思ったのですが、どうせ描くならスプラ2の広場に登場させてみようという展開になりまして…

    今回は デュアルスイーパー(前作のブキ) です。

    0EZFsOHcUcAAgPPt.jpeg

     ゲーム内の表示に関しては、私はソロ専でフレンドもゼロの身分なので、ゲーム内に表示されているかという確証はありません。仕様を承知の上で(趣味で)描いています。

     では続きに作成過程を載せておきます。ご興味がありましたらドウゾ…




     ツイッター運営からも公式モーメント化されるなど、ツイッター上ではプレイヤー同士でかなりの賑わいを見せていました。
     私も#スプラトゥーン5周年 等のハッシュタグを巡って、ファンアートや祝辞を眺めるのが楽しかったです。

     スプラ2のガチ勢さんの中には、まだwiiU(+前作ソフト)を所持している方たちもいて、前作スプラで実況プレイを配信されている方も散見されました。
     当たれば爽快なスパショ、無敵のダイオウイカやバリア、回復と索敵のスパセンに、リッター3Kの理不尽な発狂クイボ、はいバリアのわかば、わちゃわちゃ具合も見所でした。2では廃止されたブキ等も…あの頃のワクワクが蘇りましたね。
     ホントにもう「wiiUか…何もかもみな懐かしい…」とか言いそうになるくらい、目の前の思い出補正でじんわりしちゃいましたw


    各メーカーさん達もお祝いツイート発信!

     しかも、今後のスプラ系?新作アイテムの気配があったり、ファミ通さんはスプラ特集号もあるとか!いいな~



    いずれも、ゲットできるかたは是非!





    では、描いて行きま、しょ!

     スプラトゥーンなら、まずスプラシューターじゃないのか?というツッコミを受けそうですが、前作のおスシはWii Uの7周年あたりで既に描いていますので、過去ログを探してみてください。
     シューターとしてのデュアルもまた前作のみの登場で、スプラ2しか知らない層には、大きな変貌を遂げることになる幻のブキに等しいかもしれません。

     マニューバーに変貌を遂げる前のデュアルスイーパー…前作の資料は、前作のイカすアートブックや僅かなグッズしかありません。そういえば食玩のブキコレクションにもならないままでしたね。

    1EZH3gVwU4AEk-or.jpeg
    2EZH3gV0U8AEfx58.jpeg

     なんとなく大雑把にガリガリくんを描いたら、その流れでパピコにしていきます。最近どうも暑いので、アイスが食べたくなるんですよねぇ…w

    3EZH3gV2U0AEWGq6.jpeg

     グリップを軸にして上下でくっついているので、空間を意識して線画を詰めていきます。しかも上下でパーツはシンメトリーではないので、細かい部分は大まかに描いて目印にしておきます。

    4EZH3gVuVAAAGSuu.jpeg
    5EZH3rESU0AE5M-4.jpeg
    6EZH3rEGVAAA2Kag.jpeg

     立体感や厚み、ビス(ネジ?)の位置などを意識してブラッシュアップをかけ、下地となる線画として構図を確定していきます。
     この時点で1時間くらい。構図を決めるまで早かったのでサクサク描けてます。

    7EZH3rETUcAAmMzh.jpeg
    8EZH3rEgUMAAnEF0.jpeg

     トーンをかけていきます。横線+白縦線で薄めにしてから、今度は十字キーで密度を上げていく作業です。本体が真っ赤で色味が濃いので、濃度も高めのトーンにします。密です!?

    9EZH3zupVAAARYKk.jpeg
    10EZH3zucUEAAneZa.jpeg

     細かいパーツも丁寧に整えていきます。排気口と思しき溝もきちんと描き入れて、リアリティを増していきます。

    11EZH3zu2U8AACDvL.jpeg
    12EZH3zunU8AAFC2B.jpeg

     前作のブキであることを強調するため、wiiUのロゴマークっぽい透かしも入れました。

     とりまここで一旦セーブして、冷たいお茶をいれて休憩しました。気合いいれて描くブキはガチマッチ並みの集中力を消費するので、精密さを出したい&時間がかかる作品を仕上げる場合は、適度な休憩は必須です。

    再開です。

    13EZH4EbGUEAABxRW.jpeg

     デュアゥ スクェルチャァ…って、読みはもう噛みっ噛みなのはいつもの事ですが、スペルは今作と同じでもあに肉厚なスプラのフォントが思い出せないー!と、海外のスプラwikiまで探して参考にさせて頂きました。

     過去に何度か同じことを言った気がしますけども、私が投稿しているブキ等のお絵かきは全て手描きです。
     最初は大まかに、スマホ用のスタイラスペンでざっくり描いて、線画の仕上げやトーン、文字は十字キー+Aボタンを使ってポチポチ1ドットずつ打ち込んでます。
     あとは5周年記念の文字と、自分のサインを入れたら…

    14EZH4EbdUYAA0hEY.jpeg

    で き あ が り !

     作業時間は合計で約3時間でした。今回は精密さを出したくてハイライトもバシバシ入れましたので、地味に時間がかかってしまいました。
     前日の深夜にラフ段階まで描き始めて保存→翌日また選択の合間やお昼休みで加筆→買い出しに行って帰ってきたら仕上げ&投稿…と、一気に描く余裕があったらもう少し早く仕上がったかもしれません。

     絵はそう簡単に量産して描くことはできないのが現状です。現状リクエスト等を受け付けていないのは、過密スケジュール化して自分の首を絞める可能性がある事から、できない事はやらないと決めています。何卒ご容赦ください。


     前作のデュアルを描いてみてはどうかという、前作からデュアルを愛するイカ友の発言から生まれた、私のお絵かきでした。
     そして、ツイッター上でのテキストは、私にブキの絵の描き方を教えて下さった、尊敬する絵師様が付けて下さいました。このデュアル自体がプレイヤーに語りかけているかのよう…今もなお繊細な世界観をお持ちなのですね。ありがとうございました!

    ヽ(≧∀≦)ノ 5周年おめでとう!



    布教コーナー

     イカすアートブックは私の聖書。いま読み返しても時間を忘れるくらいハマります。5年前のゲームとは思えない情報量&デザインの数々ですw







    ★ランキング参加中
    ゲームブログランキング/にほんブログ村

    【PR】


    ★FC2ブログ/記事カテゴリー&スレッド

    ★テーマ : スプラトゥーン2
    ★ジャンル : ゲーム



    point_119 (1)
    当ブログはプロモーションが含まれています。
    当ブログの文章や画像の無断転載、無断使用、NFT売買などは禁止しています。
    Reprint(Reproduction) is prohibited.Do not repost.
    Please do not share with any third party.

    0tensaikinshi-bn.gif
    jp-2.gif


    ★プロフィール

    赤尾ノスリ

    Author:赤尾ノスリ



    初めての方は「はじめに」を一読しご理解お願いします。
    ★2023年10月更新

    当サイトの文章や画像の無断転載や無断使用はお断りします。

    注意 This site is presented only in Japanese.
    注意 Reprint is prohibited.

    注意 当ブログはプロモーションが含まれます。



      



    ランキング&サーチ等
    ゲームブログランキング/にほんブログ村
    駄文同盟.com 【日本最大級:クリエイターサーチサイト 】GAMEHA.COM - ガメハコム -
    よろずりんく



    FC2おすすめブログ




    ★カテゴリ




    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -



    ★ブログ内キーワード検索

    注・読み込みに時間がかかります。

    ※カテゴリやメニューは予告なく統廃合する事があります。

    ★人気ページランキング

    累計1万PV以上の記事が殆どです