スプラトゥーン
2は、5月23日~25日の
リバイバルフェス(マヨネーズvsケチャップ)に向けて盛り上がってきました。
リアルがどうしようもない状態ですから、せめてゲームの二次元世界くらいは楽しみたいものです。

そろそろ
広場の設営が始まる頃です。ここ数日はもう、スタート画面で変化を見つける度に「
あ~そうそうコレコレ!こんな感じだった!!」なんてニヤニヤしながらログインしてました。

こんな感じに電光掲示板のセットが組み上がっていき、ここから当日までにはロビーの上に
テンタクルズのステージができるんですよねぇ。
スパイキーくんの
格安クリーニングも復活ですね。そうかフェスは今週末…間もなくなんですよね。
フェス開催時に感じた、おまつり特有の
ワクワクする気持ちがひしひしのマシマシです。コソ練()にも本腰が入りますわ。
先日スプラ
2公式ツイッターにお目見えした、
フェスイラストこと
テンタクルズのイメージイラストは、使い回しではなく
刷新! ハイカラウォーカーで見た、フェスイラストコーナーに掲載されていたイラストとは打って変わって、躍動感あふれる
ダイナミックな構図になっています。カラーリングもキラキラ風でイカす!
マヨニューバー vs ケチャロッシャーって事でOK?
イラストに添えられた公式ツイートが、何故か
イカやタコを食べる前提で説明しているのが気になって仕方ないのですが…論調と言い、このコメントを書いたのは
ジャッジくんだったりするんでしょうかねw
以降は、フェス投票&フェスT観察、直近のナワバリバトルの成績を含め、諸々
ごっちゃMIXなプレイ日記です。興味ある方はドウゾ…
正直に、今もなお不徳の致すところ色々と思うところあれど、
コソ練以外は何もしていないです。
無人島暮らしの誘惑は大きいままで、
ガチマッチは相変わらず敬遠気味のまま今に至ります。
おザコで下手くそで、勝率が振るわない時でも、バトルもバイトもコンディション最高の時に正々堂々やって全力で結果を迎えたい。
対戦ゲームは人対人です。後悔の度合いが違いますし、やる気ないなら行かぬが吉ですから。試し打ち時々オクトで黙々と筋トレしてた感じです。
フェスの参加チーム&投票は…
さんざん迷った挙句、
うちのイカちゃんだけでは決められないようだったので、ママ
(中の人)が意を決してポチりました。
マヨネーズチームに投票です! マヨラーとかケチャラーという程ではありませんが、私もまた甲乙つけがたく
両方とも大好きなんです。
マヨネーズはお好み焼き、タコ焼き、焼きそばには欲しくなるソースですし、ツナマヨおにぎりの具、タマゴサンドの具はマヨネーズがつなぎになるので欠かせません。
ケチャップもまた、オムライスやフランクフルトにかけたり、チキンナゲット等の揚げ物にはディップで、ピザではチーズとセットで絶妙に合いますし、スパゲティナポリタンには必須です。
冷蔵庫のポケットにたまたま残っていた、今度の焼きそば用にとっておいた
からしマヨネーズが目に留まりまして…

そろそろ
投票に行かなくちゃ…と、なった訳です。なんか発見した時ちょっと運命を感じましたね。
そもそも
どっちが勝ってもいいお題ですし、ここで見つけたのも何かの縁。じゃあ「マヨでいっかw」みたいなノリです。
ヽ(´∀`)ノ お腹がすきますねえ~フェスTも見てみましょう。 柔らかい感じの
カワイイ黄色です。フェスのチームイラストは、ビンに入った高級マヨネーズですね。フォントはおそらくアルファベットの「Mayo」をもじったものでしょうか?

フェスTだけを見ると黄色が強いようですが…実際のインクも
黄色なんでしょうかね?看板の色はもっとこう薄くて、
たまご色って感じがしましたけども。
コーデはどうしようかな? マヨネーズの黄色も、ケチャップの赤も、ビビッドでメリハリのある
ビタミンカラーですから、トータルカラーコーデも良さそうですし、カラフルさを重視するか、あえてモノトーンや暗色で挟むか、いろいろ考えちゃいますねw

インク色を黄色系と想定すると、トータルカラーコーデで映えるのは、同じ色味を持つギアに、少し地味なアイテムでくどさを緩和した感じの方がカワイイかもしれません。クリア素材のバイザーも良いかも?

アミーボのギアやこれまでの特別フェスで配布された特典ギアで、ヒメちゃん&イイダちゃん要素を加えても良さげ。イイダちゃんのアイテムはグリーンが多いので、サラダをイメージしたコーデもできそう。
そして…
これぞ究極の第三勢力・
オーロラソースコーデ クツは
キャンバスHiトマトです。タマゴ系をイメージするクツは無いので、これは
マヨネーズ派だけの特権でもありますわよ。フフフ…w
直近のナワバリバトル
今更感はありますけども…先のゴールデンウィーク中にも、時間が取れる時は少しずつリハビリを開始してまして…オマケに、こどもの日には
五月人形コーデのイカボーイで、竹筒銃を持たせて潜っていたりしましたw

今年はなにぶんブランク大きく、ナワバリとはいえど勝率はイマイチに終わり、かといって特筆すべき事もないので記事にはしませんでしたけどね。
ほんとモチベの低さを痛感しましたっけ…
無人島の呪いおそるべしw
それはそれ。今となっては過去の話よ…
ナワバリバトルであろうと、実戦も
練習しないと、うまくはなれませんからね…フェスマッチの練習を兼ね、襟元を正して出撃です。
ハイプレを
マヨビームと呼ぶ時が来ようとはw

私のガロンがマヨ吹くぜ!
私のザップがマヨ吹くぜ!(はいはい)
私のわかばが!(はいはい)
私のヒロスピが!(成績イマイチやんけ)…とはいえ


まぁ、腐っても
ガチ部屋ご案内なので
負ける時は負けるんですけどねw
この時は小一時間でしたけども、あれ?スプラ
2ってこんな面白いゲームだったっけ?というか、なんか
凄い新鮮な気分でプレイしてました。
無人島でのブランクが功を奏した?ということにしておきます。このままモチベも復活させたいところ。
コソ練だけでも継続は力なり
スイッチ難民で発売のスタートラインには乗れなかったものの、スプラ2を開始してから約2年。プレイ時間もトータル1000時間の大台には乗る感じです。
そして…2つめの
塗り100万ポイント超えのブキができました。
黒ZAPです。

昨今はガチマ修行もあって、基礎からしっかり立ち回りを習得すべくシューターを軸に動いてきましたが、キューバン&アーマーと優秀なサブスペを持ち、突っ込みすぎない動きを意識した練習には一番しっくりくる感じです。

ガチマの師匠である
イカ友オススメの「海苔巻きおスシ」もまた塗りポイントの数字を伸ばし、そろそろ200万になろうとしています。
マルミサも発射するタイミングが察せるようになってきました。
…言うて
チャージャーを諦めたわけでは無く。 ほんと
カンタンな練習しかしていませんが、ヤキフグちゃんやヒロチャも試し打ちではバリバリ使ってます。
動くマトにもインクタンク1回分(全弾)が当たるくらいには維持してます。あとはヒロスピやハイカス等のスピナーも同様です。
正直に私は加齢もありますけども、イカちゃんのように反射神経的な動作を求められるゲームは、
何もしないままはダメだと思います。
今回はここまで。 今週の土・日はお休みにできそうなので、家事や用事が終わったら
(要は深夜帯)になりそうですが、フェスには参加できます。
フェスを楽しむ事を軸として、バトルは真面目に。リアルに体調が悪い時は無理しない。これだけは守ります。

ただ、当初の目標は下方修正で、チャレンジマッチで
フェスパワーを2000キープできれば御の字としておきます。モチベが高ければ、自己ベスト等もっと上を目指す…という方向にしておきます。
ましてガチ勢さん達のように立派な成績を残す必要もない、最末端のソロプレイヤーですからw気楽に構えつつ、リバイバルフェスを楽しむことにします。
ヽ(≧∀≦)ノ よろしくお願いします!リンク