あつまれ どうぶつの森のプレイ日記。ツイッターにアップした画像や動画をまとめつつ、
エンドロール後の島の発展あれこれをまとめておきます。
今回もまたアルバムの容量が押してきているためスクショ整理も兼用です。私のいる島での近況などを中心に、記録としてまとめておきます。
「トリの島」計画、着々と進行中? 当ブログは攻略やデータサイトではありません。あくまで個人のプレイ日記になります。また、以降の閲覧は
ネタバレOKの人とみなし
自己責任でご覧いただいているものとします。
ご興味がありましたらドウゾ…
今回もスイッチ本体のアルバム整理による、お蔵出しスクショ集です。
あつ森だけで
4000枚とか、イカちゃんもビックリな枚数に膨れ上がってしまったので、厳選&消し込みを急いでいますw
部分的にシュミ全開でお届けしているところが多いので、生暖か~く、緩め~にご覧ください。
ありし日の住民たちの思ひ出
今はもう引越していない面々ばかりですが…なんだかんだ言って、見かけ次第のタイミングでカメラ機能はよく使いました。
あつ森は絵本の1ページのようなシーンも狙えるので、スクショはよく撮っています。
ビスくん

序盤のシナリオで
3件分の物件を用意する際、マイル旅行券で行ったツアーで最初にスカウトした子だった記憶があります。


ぼんやりしている子ですが、意外に早起きだったり夜更かしだったり、なかなか読めない子でした。ペタペタ歩く仕草も相まって癒し系でもありましたが…
引越しは
キャンパーとの交渉で去ることになり、心境は如何なものだったのでしょうか。ごめんね。
ジョンくん
カワイイ容姿とコワイ性格が融合したイヌ系男子。個人的にはお気に入りに入れたいキャラでもありましたが…一番遠い地点にコッソリと佇んでいる事が多かったので、構ってあげる頻度は低く…ごめんね。
島クリエイターに夢中になっているうちに、引越しフラグが発生してしまいました。
シベリアくん

とてもコワイ系とは思えない、容姿端麗なオオカミ男子でした。どこを切り取っても絵になるビジュアルなので、人気が高いのも頷けました。

両サイドにいる2名は完全に
引き立て役ですね、中央にいるとオーラの違いすら感じます。男性ですがお美しい…というべきか。
ただ、私と行動のタイミングが噛み合わないのか、遭遇しない(会話も無い)事が続き、滞在期間は2週間ほどだったような記憶しかありません。次の島では可愛がってもらえますように…
マスカラスくん・リチャードくん
昼間にログインすると、よく一緒にいるのを見かけました。マスカラスくんはプロレスラーの容姿で威圧感はありますが、性格はキザ系なので、面倒見が良かったのかもしれませんね。

アヒルのリチャードくん。オムツ履いてるちびっ子で、ペンギンのビスくんに匹敵する癒し系ではありましたが…
ワシ系の住民が増えて怖くなったのでしょうか?
よく見かけるので、コワイ系やアネキ系に比べると
話しかけた頻度は高かった筈ですが、ふたりとも引っ越しフラグは早めでした。
我が島のジベタリアン
すぐそばに立派なベンチやベッドもあるのに、なぜか
地べたに直接座りたがる
ジベタリアンな彼らを追いましたw

基本的に
木陰と
水際は、あえて好んで座っている印象がありますけどね…いやいやいやw

家具が何もないところで、地べたに座っているのはアリだとは思うんです。でもそこ道として敷設したところですけどね…ええw
そこに椅子もベンチもベッドもあるのに、なぜそこに座るの?というツッコミをしたいシーンを集めました。



彼らには、中途半端に置かれた家具よりも、
木陰の地べたや
水際の地べたが安心するのでしょう。
深く考えたら負けですw
置いた家具を使ってもらえたシーン
ジベタリアンにどうやったら置いた家具(イスやベンチ)を使ってもらえるか考えたところ…進行ルート上で視界に入りやすい地点に置き、できるだけしばらく動かさず、ずっと置いておくのが良いようです。


プレイヤーが作業している傍に来るタイプの住民には、作業している地点にイスやベンチを置いておくのもオススメです。そこに座り、あまりフラフラ歩かずじっとしてくれる事もあります。


TOYなチェアは、設置して
3日間は誰も座らなかったのに…さも当然と、急に座り出す住民たち。
新しいもの・その地点におきた変化には、しばし敏感になっているというか、警戒しているのでしょうか?

二人掛けのベンチの場合、
座り方が分かっていない子もいるようで…ボブスレーごっこと称して合わせてあげるのも良いかとw

男装していると「
となりに座らない?」と誘ってくる、元気系な女子もいたり。実はゲンキンな女子なのかもしれない?
その隣にいるジベタリアンな男子は「解せぬ」の心境なのか、あえて地べたがいいのかw

最近は、島の片隅に特設した
リングの上にも、平気で寝っ転がる住民もチラホラ…
タイミングが合えば一緒に寝転がって「クロスカウンターでやられて、
燃え尽きちまった」ごっこができますね
(何じゃそりゃw) この際、いつでもスクショに収められるように、全員に
プロレスの服を流行らせておいた方が良さそう?
トリの島を目指して…
我がレッドテール島(アイランド)は、トリ系オンリーの島を目指していますが、最終目標は
ワシ系が8割以上の島にすることです。

ピーチク&パーチクの小鳥コンビは、イカ世界のシオカラーズを彷彿とさせる面もあってカワイイので、できるだけ残していきたいところですが、最終的には
去る者は追わない方向でいます。

アンデスさんが移住してくれたことで、ティファニーさんにも同族のお友達ができて安心したことでしょう。
広場では早くも
屈強にしか見えない鳥類最強女子()ふたりが、トレーニングに勤しんでいたり…

女子力も鍛え中?これは太極拳なのか、ヨガのポーズなのか…上腕の長い(翼がある)キャラクターのせいか、鳥らしい優雅さが溢れた構図に見えます。地味にお気に入りw

どこかちょっと頼りないけど、
美味しそうなSPは雇いましたし…この子も無理はさせず、引越しを望めば認める方向でいます。
今回はここまで。 現状は、トリ系の住民(ワシ、トリ、ニワトリ、アヒル、ペンギン、ダチョウ)だけを見れば、すでに10人中
8人がトリ系なので、一応は(仮)達成したと言えます。
うちの子は、貸し切りで「はは」の日してたようですw しかし昨今、ワシ系の
アンデスさんを迎え入れた事で、前作から長年の夢でもあった
ワシ系での8割達成をしたい気持ちが最熱し、いままた再び
野望としてハッキリ宣言することにします。
(´ω`人) ワシ系カモーン!