あつまれ どうぶつの森のプレイ日記。ツイッターにアップした画像や動画をまとめつつ、
エンドロール後の島の発展あれこれをまとめておきます。
今回もまたアルバムの容量が押してきているためスクショ整理も兼用です。私のいる島での近況などを中心に、記録としてまとめておきます。
SPを雇ってみましたw 当ブログは攻略やデータサイトではありません。あくまで個人のプレイ日記になります。また、以降の閲覧は
ネタバレOKの人とみなし
自己責任でご覧いただいているものとします。
ご興味がありましたらドウゾ…
島クリエイターやDIYに夢中になっていると、なかなか気づかないのが
住民どうぶつの仕草や
ゲストの来訪。両立が厳しいなと思うこの頃です。
とうとう最初の島民が全て去ることに
このゲームをプレイ開始して一緒のツアー客として一緒だった2名のうち、1名(ペンギンのレイラさん)は真っ先に引越してしまったのですが、最後の1名(アリクイのマコトくん)にも引越しフラグが立ちました。

雑草だらけの荒れた無人島だった頃…
一番最初の上陸段階から一緒いた子が、とうとう巣立ちを決心したようです。
レイラさんは初回エンディング後すぐだったような… 基本的に、お目当ての住民どうぶつ以外は
去る者は追わないと決めている状態でもあるのですが、とうとう
この時が来たかという感じもしました。思い入れって怖いですね。

翌日はさっさと荷造りモードに…去る時も来る時も、彼らの潔い去り際、気持ちの切り替え方は見習うべき部分かもしれません。
マコトくんアルバム
女子の家で読む雑誌じゃないと思うんですけど?

セバスチャンとはキンニク仲間。しりとり面白かったね!

その服装では説得力が無いんですけど~なかなか面白い子でしたw
新天地でも元気でね!
お気に入りの島民から「しゃしん」をもらおう
今作にも、親密度MAXの証である
「しゃしん」が存在しているようです。自分のブロマイドが入った
写真立てをくれます。



ポスターなら
パニーの島で住民を召喚すれば「たぬきショッピング」で買うことができますが、「しゃしん」はフレームに入っている
家具で、その住民に対して好感度がMAXになった場合しか貰えないというレアアイテム&非売品です。


前作(3DS)同様に、写真立て(小物)として置いて飾る事もできますが、今作からは「壁面」にも飾れるようです。

私のマイホーム(喫茶店)では、
お店に来てくれた常連さん達の写真…という設定で、壁面に並べて飾ってあります。
この先、もし写真の住民が引越してしまってもこのまま残せます。ポスターとは一味違うアイテムですね。
アレキサンドラァ…
5月になって虫や魚にも目新しい種類が増えたのは良いんですけども…またしても
特大サイズの虫がバッサバッサと視界に入るようになりましてw



前作(3DS)にもいた
アレキサンドラなチョウチョがお目見えです。見ている分には優雅なんですけども、島クリエイターで
作業中に煽ってくるような出現率の事もあり、小一時間で
3匹も捕まえた日もありました。
目立つサイズでも、動きが遅くて捕まえやすい上に、タヌキ商店に売れば1匹4000ベルとなかなかオイシイ値段になるので、悪くは無いんですけどね…ええ。
そして。
やっぱり頼んでみたくなりましてw
(これも特別なのか中二病なセリフが熱い…自分で確かめてねw)
おおいなるチョウ…降臨す!
でかぁい!! ヨナグニサン(蛾)と同じ
4マスの特大サイズでした。
レックスくんの虫への敬意と愛は確かに受け取りましたわ。
しかもアレクサンドラはチョウチョだけに、全体がキラキラしてキレイです。もう1回頼んじゃおうかしら?

先に作ってもらった
ヨナグニサンの模型と一緒に、迷路の上に並べて飾っておくことにしました。モスラ対キラキラモスラw
タヌキ商店の販売事情
品ぞろえが少しずつ変わってきましたね…特にアンティーク、ラタン、キュート、TOY、オリエンタル等は
シリーズ家具のようで、見たことが無いパーツがお目見えする事もあり、お財布が悲鳴を上げそうになりましたが、イマイチ
色味が好みでない家具ばかり。

このアーケードゲーム機だけはSTGやTBLなど、
別バージョンも出現して普通に買えるのに…おかしなお話ですよね。まめつぶ兄弟に聞いてみたいです。
色違いもあるなら欲しいですし、せめて
リメイクで変えられるならいいなと思うんですけど、ソロプレイヤーには限界があります。Rパカの
カイゾーさん達が来てくれないかな。
インテリアに関しては、それなりに色違いも作れる
DIYの家具だけでいいやって感じで諦めています。

ハムスターのかご…ハムスター住民にあげたい家具ナンバーワンだとか、ハムスター発電機だとか、いろいろ言われてますねえ。
ええ、ワシ系住民から見ればパクリと
美味しく頂く展開にしかならないので、リスト用に1個買って終わりました。

なぜ
便器シリーズだけは
ムチャクチャ拘ってるんでしょうね…日本ではなじみの薄い「ビデ」に驚きましたが、海外勢には「わしきトイレ」がどう映るのか少し興味がありますw

そしてまさかの展開も…
オトナ女子の貴女から、
そのレシピが飛び出すとは思わなくてよ?
セレブは市販の便器じゃお嫌なようですw
閉じ込められる者たち
いわゆる当日の
ゲストキャラの配置ミスなんですけども…住民さえそこに行くことはないのに、
どうしてこうなった?感が凄いです。
ジャスティンくん
あーっ!困ります!ジャスティンくん!上流で滝を整備しているのに!中州にいくなんて困ります!

リアルなら中州に入っちゃったまま、上流のダムが解放されるところでした。いやいやいや…流石に
このシチュは笑えませんわ。二次元でもヒヤっとさせないでね。
フーコちゃん さすがに
踏み荒らしている様子では無いようなんですけども…開幕前からビックリな光景でしたw
まあ一応はフクロウで翼ある者ですが…たまたま飛んで、着地した先が(柵のある)花畑だったのでしょうか。謎が深まりますw
ログインすると広場寄りに来ている事も多いので、それほど気にはなりませんが、今作は河川工事による浮き島・柵で囲んだ場所が多発しやすいので、一定以下の面積で
四方が完全に囲まれている地点には、あらかじめ入らないようにできないものでしょうか?と、提言しておきます。
島民にマイデザが流行りだし…


体型によっては、ふくよかなアマビエさんにw

エイブルシスターズのマイデザコーナーに並べて置いてもらったら、8種類のうち1番人気は
アマビエさんTシャツだったようです。
ええ、二次元でこれだけ流行れば、きっと
リアルの疫病も退散するはず!…と、祈りを込めておきます。
今回はここまで。 ええ、記事をご覧になった方は察しがついたと思いますけども、島を去ったマコトくんの後釜に上陸したのが、この
ケンタくんでした。
住民ガチャという
旅行券ツアーのわずか2回目で、初めてのニワトリ系にエンカウント。ついスカウトしてしまったんですけども、性格もマコトくんと同じハキハキな脳筋系でした。

島内のワシ系キャラを挑発しすぎて、美味しく頂かれないように気を付けたいものです。私も何故か
フライドチキンが食べたくなっt…
(じゅるり)ヽ(≧∀≦)ノ スクショ片付けはもう少し続きますリンク