マイナンバーカードを持ったら…パソコンあるならカードリーダーもセットで!

     久しぶりに、ゲーム関連から話を少し変えますが、マイナンバーカードを取得している方はどれくらいいらっしゃるんでしょうか?

     私は求職中に並行してマイナンバー通知書(紙)を持って手続きを行い、役所に行き、実際に使えるマイナンバーカードの取得まで全て進めていました。そのお陰で、前年度の確定申告もe-TAXで自宅から申請できました。
     まして昨今のコロナウイルス騒動で外出自粛が挙げられる中で、ホントに「さっさとカード作っておいて良かった」とさえ思いました。こればかりは。

     私は一応スマホも持っているのですが、なにぶん旧型で、買い替えの目途も立たずカード類やコード類の読み込みが非常に不便で、今では外出時の緊急通話用としか使っていません。

    20200506-0.jpg

     マイナンバーカードを作ったお役所の窓口で「パソコン持っててインターネットできるなら、カードリーダー買えば家でもできる事があるよ」と案内を受けまして、ほぼ同時に購入したカードリーダーです。
     スマホが最新版で二次元コード読み込みなどが容易なら不要なんですけどね。パソコン使ってるならあって損は無いかなと。

     私みたいなオバちゃんでも、ちょっとパソコン使った事があるなら、一人で設定できる程度のシステムにはなってます。ありがたいですよ。
     今回は「マイナンバーカード」と「カードリーダー」を使ってみた感想です。パソコン環境が前提です。




     操作環境が適合する場合を前提に記載します。また、手続きの前にはソフトウェアやアプリの設定は必要です。

     パソコンからの場合は指定されているOSやブラウザに注意。ブラウザにいたっては最新版IEやEdgeが推奨されていますので、普段は違うブラウザを使っている人は別途インストールが必要です。

    動作環境について
    (別窓・マイナポータル公式)


     環境さえ整えてしまえば、あとはインターネットで自身のマイナンバーカードを繋ぐだけで、自分の情報にアクセスできるようになります。これからの時代に必要なシステムになっていくんでしょうね。
     確定申告ひとつとっても、本来ならお役所(税務署)の窓口まで出向いて、整理券を渡されて、そこから座って待って、用紙に手書きしてハンコ…という手間がありません。
     今となってはもっと早く知っとけばよかった~と思ったほどです。


    私が所持しているカードリーダー

     ソニー製でRC-S380(Windows用)という製品。マイナンバーカードの公式ポータル等でも推奨されている製品のひとつです。一般的なカードとほぼ大きさで、必要最低限の機能を有しています。

    20200506-1.jpg

     セットアップ(アプリをインストール)したら、以降はパソコン起動時に(USBで)パソコンに接続すれば繰り返し使えます。また、交通系ICカードの残高確認や、一部はネット通販での決済などにも対応しています。

    20200506-4.jpg
    (ソニー公式・製品紹介より引用)

     マイナンバーカードだけではなく、Suica等の残高も確認できたり通販で決済できたり、登録しているサービスによっては用途が広いのも特徴です。





    マイナポータル

     マイナポータルにログインする前にやるべきことは、マイナンバーカードを取得して、カードリーダーのセッティングまで終わっているのが前提です。

     昨今いろいろ話題にされている給付金の申請も受け付けています。いずれもオンラインだけで閲覧&手続きできるので、お役所や郵便局まで行く必要がありません。

     とはいえ私が住んでる自治体は、まだオンライン準備中とかでモタモタ…噂のアベノマスク()も届いていません。しっかりしてよ!次の選挙おぼえてらっしゃい!って感じですw

    20200506-2.jpg

     また、ログインする前にブラウザ専用アプリのインストールが必要です。光回線ならあっという間でしたが。

    20200506-2-1.jpg





    実際に確定申告もしてきました

     昨年9月で契約終了したまま求職中の身分なので、年末調整までやってもらえるわけではありません。で、そんな中の新型コロナ騒動でしたからね。
     オンラインでできると聞いて、初めてでしたけども自力で調べて申請まで済ませてきました。

    20200506-3.jpg
    20200506-3-2.jpg

     いろいろあって身動き取れず、結果的にかなり遅れちゃったのは事実ですけどね…受付期間延期中だったので助かりました。
     手元に必要な書類を全部あつめて置いて、画面に沿って数字や事業所名を入力するだけでした。オンライン申告、これからの時代はオススメです。





     今のご時世、将来的に副業とか、個人事業主とか考えている方は特に、税金関係はきちんと知っておいた方が良いです。
     自分の就労状態に見合った手続きが必要なので、自力で調べないといけない世界ですが、いろいろ知っている事で節税できることもあれば、余計な手間を省けることもあります。

     マイナポータルでは上記のように国税庁年金機構とも連携しており、紐付けすればe-TAXや年金の支払い履歴なども閲覧可能です。
     オンライン完結で直接お役所に行かなくてもよい手続きもあるので、マイナンバーカードや関連サイトは利用して損は無いと思います。詳しくは下記の公式サイトをチェックしてみてくださいね。

    マイナンバー/社会保障・税番号制度(内閣府)
    マイナポータル
    マイナポータル/よくあるご質問




     通常であれば、オープン価格でも2,970円程度の品です。給付金の関係もあり、駆け込み需要が出ている様子があります。転売にご注意ください。
     パソコン用の周辺機器ですので、スマホで対応できる方は不要です。



    ★ランキング参加中
    ゲームブログランキング/にほんブログ村

    【PR】


    ★FC2ブログ/記事カテゴリー&スレッド

    ★テーマ : いいもの見つけた
    ★ジャンル : 日記



    point_119 (1)
    当ブログはプロモーションが含まれています。
    当ブログの文章や画像の無断転載、無断使用、NFT売買などは禁止しています。
    Reprint(Reproduction) is prohibited.Do not repost.
    Please do not share with any third party.

    0tensaikinshi-bn.gif
    jp-2.gif


    ★プロフィール

    赤尾ノスリ

    Author:赤尾ノスリ



    初めての方は「はじめに」を一読しご理解お願いします。
    ★2023年10月更新

    当サイトの文章や画像の無断転載や無断使用はお断りします。

    注意 This site is presented only in Japanese.
    注意 Reprint is prohibited.

    注意 当ブログはプロモーションが含まれます。



      



    ランキング&サーチ等
    ゲームブログランキング/にほんブログ村
    駄文同盟.com 【日本最大級:クリエイターサーチサイト 】GAMEHA.COM - ガメハコム -
    よろずりんく



    FC2おすすめブログ




    ★カテゴリ




    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -



    ★ブログ内キーワード検索

    注・読み込みに時間がかかります。

    ※カテゴリやメニューは予告なく統廃合する事があります。

    ★人気ページランキング

    累計1万PV以上の記事が殆どです