スプラトゥーン2 スクショお蔵出しSP
お久しぶりのような気もしますが…この企画も地味に帰って参りました。そう、私の主観でお届けするコーデ集こと、広場やロビー等で見かけた、イカちゃんやタコさんたちの様子を集めたアルバム記事です。
イカちゃんや
タコさんたちの
ファッションに注目しつつ撮影した、
趣味のスクショ集です。
ここは毎度毎度お約束事項ですけども、
私の基準は
ルックスやネタに全振りで、ギアパワー云々のお話はありません。
(´∀`
*;)ゞ
以上、ご承知おきの上、興味のある方だけ続きをどうぞ…
日々ちょこちょこログインしていると気付くのですが、やっぱりリアルの季節に応じた変化がありますね。
今回は
2020年3月~4月下旬あたりの様子と、非公開のままだったお蔵出しスクショも混在で収録しておきます。
厚着から春の色へ 広場ではジャケットやコート系でガッチリ着込んでいる子は減り、総じてカラフル+軽装なコーデのイカちゃん・タコさんが散見される雰囲気に。より明るい雰囲気のコーデが眩しいです。

シーズン先取り?と言わんばかりの軽装化が顕著なガールたち。黒を上手に取り入れたり、統一感のあるカラーで挟んだり、色味を意識したコーデがイカす~。

軽装でも暗色の多いコーデには、足元にビビッドカラーで差し色を入れているような、コダワリ派さん達がお目見えすることも。

上から下まで明るくカラフルなギアで揃えたコーデのガールは数多く、ボーイもまた黒よりグレーや明るいカラーを選んで、春先を意識した柔らかい雰囲気の子を見かけます。

色味を整えつつも、爽やかなストライプの柄物でアクセントを添えている上級者なイカちゃんもいれば、上から下まで「水玉模様がお気に入りなの!クツはコレしかなかったケド…」と主張を込めたコーデを表現するイカちゃんも。
自由な感じが良いですね~どっちもカワイイ。
トータルカラーコーディネーターを探せ! 意図的にカラーを合わせているのかな?と思しき上級者のイカちゃん・タコさん達をピックアップ!


頭の先から似たような色で統一したいの場合は…
・視界を埋める面積が小さいギアを選ぶ
・モノクロのアイテムで緩和する
・ボトムスで肌の露出も調整する
・インク色で変化の起こるアタマギアを採用する
・アイカラーや肌のカラー等も意識する
…などの方法がありますが、いずれも同じ色でしつこくなりすぎないように、意識してコーデを楽しんでいる印象を受けました。
取り入れ方お上手です!カラフルで華やかさもあって、広場でもよく目立っていました。
モノクロだって負けてない

モノクロの場合は
カラーコーデと逆の手段で、一層まとまりのある演出が可能です。
ホワイトだけと思いきや、色の付いたアタマギア、あるいはグローブの黒でバランスを補ってみたり、ゴーグルやバンダナにメタリックや有彩色を入れて、黒すぎない演出をしてみたり。
どの子もクールにまとめてあってカッコイイですね。イカしてます!
その他いろいろ無選別 リバイバルフェスがコールされてからか、ナワバリでも「フェスT」を着ているイカちゃんやタコさんを見かける事も…

プラベのフェスマッチに集まるべく練習中でしょうか?アタマはアクセサリー系、足元はホワイト系で、フェスTの引き立て方をご存知の上級者さん達でした。
マヨネーズ対
ケチャップのマヨネーズ派は、おそらく明るい黄色(たまご色?)でしょうから、足元がホワイトでは浮いてしまいがちの難しさがあります。
フェス当日はコーデも観察しようと思っていますので、さらなる
フェスT着こなし上級者様の出現を期待しておりますよ。

正統派
ワーカーズスタイルのボーイたち。レコード店のバイトくん?市場の関係者さん?いずれもカッコイイですね。
この方たちが投稿していた内容を見るに…リアルの社会情勢の関係で本職を追われている人も多い中、少しでも早くコロナ収束(終息)を祈る意図もあったのでしょうか。

根強い人気の
「3号」コーデ。オクト・エキスパンションのPVと同じ
インク色の3号イカガール。妥協しない拘りを感じます。
ヒーローレプリカシリーズはタコさん達が着てもクールです。もしや8号さん?憧れているというヒーローのコスプレですか?なんて、いろいろ妄想してしまいますw

アフロくん+アフロくん+クラゲちゃん。イカしたコーデもさることながら、絵面に
謎の球体が多くて面白かったので1枚
パチリ☆しちゃいましたw
でも、右(水色)のアフロくんのようなタコボーイを見ると思うんですけど、あのヘアスタイルの変形っぷりは何度見ても「そんな締め付けて痛くないの?」と心配になってしまいます。
一見バラバラでも…
ギアパワーを見るとガチマでも通じそうなくらい揃っている場合もあって、意図的に着ているのかな?と思う組み合わせもあったり、また、遊びに見えてウデマエが高い人が着ていた場合もあります。

私個人は、
人間の目にはネタ系で滅茶苦茶に見えるコーデもまた、
「見かけ」という常識を覆していくスタイルとしてはアリだと思っています。
ダサいかダメかを決めるのは、その世界にいるイカちゃん・タコさんたちであって、我々(中の人)ではありません。私は
(私という人間の目で見て)イカすコーデを探していますが、基本的にどんなコーデでも批判する気はありません。
イカちゃん達の世界では「こういうコーデも、個人の表現として見ているんだろうな」という想像の元で、良いところを多く探すようにしています。
ひれおくんブームのように、あまりに遭遇数が多いと個性が消えて「ちょっと同じギアばかり流行り過ぎかな?」と感じる事はありますが、それが悪いとは思いません。
今回はここまで。 公式設定から引用すれば、イカちゃん達の「最もイカすコーデ」や「真似したいコーデ」とは
活躍しているプレイヤーのコーデなんです。
例えばガチマで4冠とか高いXPを出している凄腕プレイヤー、ナワバリで金旗のブキを何種類も達成しているような、ナワバリの実力派プレイヤー等はそれにあたるでしょう。

そんな有名プレイヤーが「ひれおくんのアタマ+パワードスーツ+スクールローファー」という、
人間の目で見ればダサくてネタにしか見えないコーデでも、イカちゃん達にはそれが最新の流行ギア・コーデという事になります。
サーモンランの場合は
作業着になってしまいますが、玄関先にいる達人たちを見て「私服もイカす!」と思うイカちゃん達もいることでしょう。
リアルの人間で言えば、売れっ子アイドルやトップアスリート等などが着ていた服装を見て「カワイイ~(カッコイイ~)」と感じたり「どこのブランドの服だろう?」と思うあの感覚でしょうから、
実力と知名度がセットになっている事も伺えます。
実際、ウデマエXやS+になると、自分と同じブキを使う
トッププレイヤーのギアパワーを参考に研究したり、それを元に試合用コーデを考える方も多いですよね。
イカちゃんの
イカすコーデという公式設定の概念は、実はリアル(中の人)にも密接に影響している事が伺えます。
o(≧ω≦)o 実は奥が深かった?!おことわり
今後はもう新しいギアの追加はありませんので、コーデやバリエーションには限界があります。直近の撮影であっても過去の記事に掲載したコーデと似たり・被ったりすることがあるかもしれません。その点はご容赦ください。
また、ファッションは個人の感性ですので、価値観やポリシーも十人十色です。このブログ上では、筆者(私)の視点&琴線に触れたプレイヤーさんたちを撮影し厳選・編集しています。
撮影もアミーボ以外の特定モデルは作らず、その場その時の一期一会で楽しんでいます。諸々ご理解いただければと存じます。リンク
◆This site is presented only in Japanese.