コロナウイルスという疫病を鎮めたいという願いから、SNS上では今でも多くの人が創作し続けている「アマビエさん」…
私もまた自分なりの描き方でイラストを描いて記事にして、界隈の流行っぷりを追いかけたものですが…
疫病退散アマビエさん!祈りよ届け!
(2020年3月19日付)
上記の記事に載せた
アマビエさん(青い方)がありましたけども…

このイラストが、このたび
ペーパークラフト作家さんである
亀泳堂さまのお引き合いにより…
立体作品になりました。
…以降、
刮目して見よ!
むかしむかし、肥後の国のある浜辺で、毎夜のごとく
怪しい光が目撃されたいう噂があった。
その不思議な現象を調べるべく、お役人様が噂の浜辺に出向いたところ…ある夜、光を纏った半人半魚のような異形の者が現れ、こう告げたという
私は海に住むアマビエと申す者なり。当年より六ヶ年の間は諸国で豊作が続くだろうが、のちに疫病も流行るであろう。
私の姿を描き写した絵を、人々に早々に見せるがよい アマビエは予言めいた発言を残し、海へ帰って行った。お役人様は言われた通りに写し絵を描いて、人々に伝えていった。
その話はやがて人から人へと伝わり、肥後から遠くの江戸まで届いたという。
そして今、現代に蔓延する疫病・新型コロナウイルスに対し、退散祈願として召喚されるアマビエの一柱がここに…
どどぉーーーーーーん!!!
(掲載許可はいただいております)(゚д゚)ふぉぉぉぉぉぉ… 上の写真はプロトタイプの型紙を組み立てたという事で、現在は改良を加えている最中であるとか。
あの3DSで描いたふにゃふにゃの線を、見事にパリっとした型紙に落とし込んでくださっています。イラストが
立派になりましたねえ…どこでも直立姿勢で鎮座できる台座まで付いてます!
クチ(クチバシ?)回りも、どこか原作(瓦版の姿絵)のフォルムに近くなってホッコリです。ご利益がUPしているかもしれません。
作者さまのサイトはこちら・亀泳堂

普段は浮世絵などをモチーフに立体的な型紙を作り、実際に組み立てたペーパークラフト作品を展開していらっしゃいます。特に浮世絵を立体化した作品は圧巻の出来でした。
屋号のようなサイトタイトルですが実店舗ではなく、作家さま個人で運営なさっている趣味のサイトだそうです。
ペーパークラフト作品に関する今後の予定やお問い合わせ等は、上記のサイトさまへお伺いし、作者さまに直接お問い合わせください。
当方のイラストは
事前にご相談を頂戴した上で、使用を承諾したものです。また、型紙配布などは非営利(個人の趣味)の範囲に限り許可しております。
解釈の仕方によっては、平面世界(画面の中)だけにいたアマビエさんが、他の手法を用いて
リアル世界に召喚された事になりますよね。
まして妖怪にもすがりたい社会情勢だけに、このリアル降臨の現象は、現代の疫病(新型コロナウイルス)が
退散する兆しかも!?…という
前向きな気持ちも頂けました。
亀泳堂さま、ありがとうございました!
(-人-) 疫病退散ッ!!
とうとう日本の国家機関にまで… ネット上では地味にブームが続いている
アマビエさん現象ですが、なんと、
厚生労働省も啓発画像の1つに採用されています。

尚、上記のミニバナーは(ブログのプロフ欄に載せる用途で)私が縮小加工したものですが、リンクは厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症について」のページに繋がっています。
感染した疑いのある場合の連絡先や、予防の啓発画像なども配布しているので、必要な方は閲覧してみてください。

◆This site is presented only in Japanese.