先日のポケモンダイレクトでも予告されていましたけども、ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX
(赤・青の救助隊リメイク)の、無料体験版がプレイできると聞いて、さっそく
eショップからダウンロードして触れてみる事にしました。

実は、不思議のダンジョンシリーズに触れるのは、
初代PSの
チョコボの不思議のダンジョン以来です。

なにやら意味深な印象のスタートです…開幕はいろいろと質問されまして、なんとなくそう思う~って方をポチポチしてましたら…

エネコになりました!最新作(剣盾)には出て来ませんし、
すごく久しぶりに見た気が…
カワイイからこのまま行きますわ! それはさておき、主人公(分身)になるポケモンは変える事もできますので、無理に質問からやり直す必要は無い…気がしますw
見えている
御三家の時点でお気付きだと思いますけども、これは
2005年発売のソフトのリメイク作なので、登場しているポケモンは
ホウエン地方(ルビー・サファイア)までのようですね。
続いては
コンビを組むことになるポケモンを選べという展開なんですけども…エネコはノーマルタイプなので、それ以外のタイプを持つ子を選んだ方がいい筈なので…
ホウエン地方の御三家がいる以上、これは迷いませんでした。
ミズゴロウです。サファイア時代は
ラグラージ大正義でしたから、必然とこの子にカーソルが合いました。お名前も決めました。
(´-`).。oO(ヌマちゃんも推しです)お話が始まったようです…暗転?


主人公は最初からポケモンという訳ではなく、どうやら
中の人はニンゲンのようです。ここ数年の間で流行っている
異世界に転生するジャンルだと思えば、受け入れやすい気もしますね。
癒しスマイル
(´ω`人)
でも、コンビになるポケモンは親切そうですし、こんなに
カワイイ姿になれるなら、ポケモンでも悪くないわね。
ニンゲンが関わってこない世界!ポケモンしか出ないのは新鮮!


自己紹介もそこそこに
事件が発生です。バタフリーは子供(キャタピー)が穴に落ちてしまって困っている模様。探しに行くことになります。

ああ~そうそう!不思議のダンジョンて、こういう感じでした!…私は
ポケモン版の不思議なダンジョンはほぼ初見で、タイトルしか知らないニワカ同然ですけど、システム的には同じ筈…。
今でいうと、ダンジョン探索というより
ローグライクって言う方が伝わりやすいでしょうか?

階段を見つけると進むか戻るかで選択肢が出て一区切り。全滅すると稼いだアイテムやおカネもゼロになってしまいますので、慣れないうちは体力が尽きる前に帰ったり、回復アイテムを拾いながら、やられる前に引くのがコツです。
こういう通路では、後衛キャラはすり抜けてくれないんですね…体制を整えるための操作に慣れるしかなさそうです。
体感、
システム的には非常に親切な印象です。ショートカットキーなど便利機能を教えてくれたり、有利な戦い方を教えてくれたり、ヘルプの類はいつでも見る事ができます。



依頼を受けた場合は「そのフロアに救助対象のポケモンがいる」と表示もされます。序盤はとにかく
道なりに進んで必要な指示だけ守れば、概ねクリアできる仕組みですね。
バトルも概ねターン制で難しくはないですし、ハマったら依頼そっちのけで潜ってしまいそうですw
無事にキャタピーを見つけました!

依頼が終わると、そこですぐに終了・撤収です。今回は初めて&チュートリアル的なので撤収になりましたけど、追々はゲストだけ先に転送して、もう少し探検してから帰る…という選択肢もあるようです。


バタフリーには、無事にキャタピーを届ける事ができました。めでたしめでたし。
探検隊を結成することに… ミズゴロウに案内されるままに進んでいくと、住む場所を提供してくれるようです。また、困っているポケモンを助けてあげたいから、一緒に探検隊を組もうと持ち掛けられます。


安直ですけどこれで
(名前は後で変えられます)
助けたキャタピーが、ミズゴロウとの活躍を誰かに話してくれたのでしょうか…早速ポストに依頼が入りました。


しかし、名指しでポストに来るような
有名な探検隊になるには、一般募集している依頼を引き受けたり、広場などで困っている人がいたら助けるなど、数多くこなしてレベルと知名度を上げて行くしかありません。
新しい(難しい)ダンジョンが解禁されるような本筋(メインシナリオ系のイベント展開)があって、それ以外は経験値稼ぎ、資金・資材を集める用のフリークエスト…といった感じでしょうね。分かりやすい。


広場には銀行や倉庫、アイテムショップなど便利な施設もあります。全滅すると全部パーになってしまいますので、ある程度まとまったら一旦戻って、預けておくのも良いと思います。
何度か依頼を受けてアレコレやっているうちに…
体験版としては終了の時が来たようです。続きをプレイしたかったら製品版を買って楽しみましょう。
はい。
ポケダンDX体験版…良い感じでした! ホウエン地方以降のポケモンはどれくらい収録されているのでしょう?そこは製品版をプレイしないと分かりません。
・ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX
(別窓・公式サイト)
これから先は購入特典、リメイク版ならではの新しい要素があるかもしれません。詳しくは
公式サイトをチェックしてみて下さいね!

正直、今の私はイカちゃん・本家ポケモン(シールド)等プレイ途中のソフトで忙しい
事情が無ければ明らかに買いましたし、プレイしたいソフトです。無論、
eショップの
ほしいものリストにしっかりマークしました!

カラフルでふんわりした色使いで、まるで
絵本を開いて見ているかのよう。コンビを組んだポケモンと一緒に、広場を歩き回っているだけでも癒しです。
親切なシステムで、サクサク動くポケモンたち。本家やGOに限らず、ポケモンが好きなら子供でも大人でも楽しめそうな1本です。ローグライク(ダンジョン)系ゲームの入門としてもオススメします。
(≧ω≦)b 私はめっちゃ癒されました!リンク
◆This site is presented only in Japanese.