スプラトゥーン2 新要素の
アルバイトとは?
スプラトゥーン
2の新要素のひとつこと、
あやしいバイト…もとい、
サーモンランに挑戦です。アルバイトがある日は、ニュースにも出るんですね。
なんかギアの報酬も貰えるとか。

では、ロビー横にある
クマサン商会へ行ってみます。怪しいBGMや効果音が響く、人工灯しかない、薄暗い店舗の中で待っていたのは・・・
アンテナっぽい何かが刺さった「木彫りの熊」でした。これが
クマサン?

仕事の内容も、クマサンの発言も、どこか胡散臭い雰囲気です。何か裏がありそうですが。これもまた、享楽的で好奇心旺盛なイカちゃん達から見れば
魅力的なバイト先なのかもしれません。
…
さっそく「
キホンのキ」を知るべく
現地で研修しましょうという事になりました。

イクラ(ヒーローモードで見る、パワーアップ用の赤い粒と同じ?)と、レアな
金イクラを集める事がお仕事…ふむふむ。
一緒に組んだ味方とは、
カモンや
ナイス、
ヘルプでやりとり?
ヘルプって?
バトルでの「やられた」と同じニュアンスかししら。なにより「ヘルプ」は使わなくて済むように、
全滅には気をつけたいところ。


ひとまず「
キホンのキ」は終了
o(≧ω≦)o
水産加工場や養殖場で働いているような容姿のギアに加え名前やスコアが入る枠が
シャケの切り身に見えるのは、気のせいでしょうかw
シャケ大好物なのでお腹が減っちゃいます(
*≧∪≦)
・・・
このまま
次の展開に進められるようなので、研修第2弾「
キホンのホ」も受けてみることに。


このバイトにおける真の目当てである
金イクラの採取。その金イクラは基本的に
オオモノシャケからしか採れないのだとか。
そういった説明を兼ねて、オオモノシャケとの
タイマン実戦演習でした。今のところ主なオオモノは7種類と…そういやクマサン、最初は
マニュアルがどうとか言っていたけど?



ひとまずクリアしたので帰還となります。
本当にマニュアルを発見! お店に戻ってからのメニュー画面で気づいたのですが、マニュアルはマイナス(-)ボタンを押すと開いて、中身もそこそこ詳しくて、この内容をよく知ってるか否かで変わる気がします。
ちょっと
クマサン?こういう業務にかかわる
大事なものは、もっと目立たせても良くない?注・この記事のスクショは部分的な抜粋のみです。


「
簡単」に「
高収入」って…本当かなー?
使い回しのマニュアルなのか、ところどころに破損の補修跡や、刺したままのクリップ、プリクラシール、最後にはシャケを描いたと思われるラクガキも。イカちゃんたちの性格が垣間見えて面白いです。真面目にマニュアル読んでいるのかな?
( ^ω^ )ウフフw こちらはサーモンランの
シャケ図鑑。先ほどの研修で遭遇したオオモノシャケの説明も…なんと、
オクタリアン(タコ)とも交易(技術的な提供)がある模様。
ただのミニゲームでは済ませないと言わんばかりに、世界観がしっかりしていて驚きます。



研修だけの感想ですが、
カタパッドと
タワーは厄介そうな印象。本番では冷静に対処したいものです。
今日はここまで。 「
けんしゅう」→「
かけだし」に変わったので、キホンの
ンは何かな~と思いきや
キホンのンは無いそうで…それでいいのクマサン?

スプラ2版のイカスアートブックにも
シャケに関する設定資料もありました!面白いのでますますのめり込みそうです!
次回はサーモンラン実戦編をレポートしたいと思います。
◆This site is presented only in Japanese.