年末になってリアルが忙しくなってきましたけども、ツイッター上で尊敬する絵師様と
前作スプラトゥーンの話になりまして、話の中で
「そういえばWii Uが12月8日で7周年ですよね」と、ツッコミされて
「え?もうそんな経ちますっけ?」という展開になりました。
歳をとったせいか()時間の感覚がおかしいんですけど…
7年!?
今回はスプラシューター(前作版)です。
ゲーム内の表示に関しては、私は
ソロ専でフレンドもゼロの身分なので、ゲーム内に
表示されているかという確証はありません。仕様を承知の上で
(趣味で)描いています。
では続きに作成過程を載せておきます。ご興味がありましたらドウゾ…
思い出補正で描いていく 私は
前作のイカちゃんは発売日から遊んできたとはいえ、ハードも処分してしまった今は…ゲームと言えば
スイッチしか触ってません。ましてハードの発売日はすっかり忘却していました。
また、
前作のブキは描く予定が無かったんですけども、話で盛り上がってしまうと
思い出補正がマシマシになるのが人の常w
懐かしの
公式動画です。今回描いたブキ(前作のスプラシューター)もたくさん映っているので、前作を知らない方は参考までにドウゾ。
すっかり影響されたまま絵筆を取りました。特に前作に関する語りはしていませんけども、ご存知の方は
イカラジオ2から、
前作のBGMでも聴きながらご覧頂ければとw

たまに私もコレで聴き入っちゃって、時間が潰れてる事もあります。サントラCD持ってるのにw
では、描いていきましょう~
いつもの
箱のような何かでアタリを取ったら、大まかに置きたいパーツもイメージして、ズラさないものは予め置いておきます。
正直、この時点ではまだスプラ
2のスプラシューターにしょうか、かなり迷いがあったのも事実ですw

せっかく機会を頂いた状態でもあるので、
前作の方を描いてみようかしらと…まあ、描いてみて気に入らなかったら、スプラ
2の方に描き直せば良いかなと、深く考えず挑戦して見る事にしました。
こういう点は、イカちゃんと同じく享楽的です。描きたい方を取ります。

単純に見えて
微妙に大きさの異なるパーツが多く、なかなか複雑な造形です。前作の基本ブキは概ね
ビタミンカラーと言いますか、新鮮な緑黄色野菜のような色ですよね。そこが可愛いんですけどもw


カタチにしたい部分は概ね決まったので、色が見えているうちにトーンを入れてしまいます。線画のブラッシュアップも並行です。

調整の出来るトーンで入れて、濃淡をつけていくのが最近の塗り方です。場合によっては、ペンでの描画より十字キーの方が多いかも?


銃口まわりをクリンナップするため、下描きにしていたものを消して、左手を添える先台(銃床?)と思しき二重になっているパーツのメリハリをつけて、さらに
銃身がどの位置かを確定します。

銃口を円柱状に伸ばし、そのふちに銃口のパーツが収まるように、立体的に仕上げます。大きすぎると感じる部分は削ったり、最も色の濃いパーツの1つなので、黒のベタ塗りから(トーンで)削り出す方向にします。

投稿したものを完成品とすると、この時点で
6割くらいでしょうか、ここから細部を仕上げていきます。

トーンに濃淡を加えて、立体的な質感を増していきます。ドットのシャギなども消して、滑らかな線画になるようにします。

インクタンクと、タンクを抑えるホルダーにも、ストッパーと思われる丸いくぼみや、ひし形っぽいデコボコのマークがあるので、そういった
細部もできるだけ表現していきます。
銃口なども最後まで仕上げます。拡大して作業しても、たまに全体図を見て、バランスを意識して描きます。たった1ドットの差で歪んで見える事もあるので、描き直しは妥協しません。

ここまでで
8割…よりも、ちょっと手前くらいの状態でしょうか。まだまだ弄りたい部分がたくさんあります。
さらに文字を入れたり、最終調整もしていきますけども、
いつも通りあたたかい
お茶を淹れて、手指もマッサージして、席から立って肩を回してみたり、目薬をさしたりと、一休みしておきます。
再開です!
文字入れですけども、今回は特別に
前作のフォントっぽく肉厚な文字にしてみました。名称の部分は日本も英語圏も意味は概ね同じだそうです。
Splattershotはカタカナ読みにすると、スプラ
タァショッ …って。ショットなんですけど、発音はショッ なので、
Tを発音するのかしないのか、私には英語のイケメン発音は無理ゲーです。
私は日本人なので「スシ」でええです「スシ」で、丁寧に「お」も付けて「おスシ」で。でもスシコラは「スシコラ」です。
今や寿司(Sushi)は世界共通語よ?…それはそれで理解させるのが大変そうですけども。日本語の柔軟性とオノマトペがある文化にバンザイですw

それなりに
いつものカタチになりましたし、このまま投稿しても良かったんですけども、なぜか
手が止まりました。 そうなんです…投稿先は
あくまでも次作である「2」の広場なんですよね、そこは住み分けせねばなりません。
事の発端は
「Wii U」でしたので、余白にハードのロゴマーク
「U」を
(透かし風にして)大きく入れる事にしました。
前作勢さんの
あの頃の記憶よ甦れ…と、それでも伝わる人には伝わる筈と、ささやかな願いを込めて。
で き あ が り !作成時間は
約3時間でした。
ブキ名の文字を描いて、サイン入れて、Wii Uのロゴを入れた後…なぜか細部調整に30分かかってしまいました。なかなかの難産ぶりですが、描いていてすこぶる楽しかったです。
メインウエポンにおいては、全ブキの基準点であり
絶対不変の聖域とまで言われるスプラシューター。
スプラ
2ではブキのデザインや色味は変わったものの、調整アプデには無傷を貫いている事から、全メインウエポンの基準点である立場は共通のようです。
…以上、今回は
思い出補正もマシマシでお届けしました。
余談の「よ」 海外のプレイヤーさんたちは「前作スプラ」のことを「Classic Splatoon」と呼んでいる事があるんですけども、ここはちょっと
オシャレでいいなと思ってたりします。クラシック…響きも良いですね。
あと、冒頭でお話していた絵師様いわく
「前作のスプラトゥーンも時折プレイしているけど、まだナワバリはまだ普通にマッチングしますよ」と仰っていました。へぇ~…今でも懐かしい刺激を求めてスプラ
2から戻る人もいるんでしょうか。
やっぱり
前作は前作で良いところがありますしおすし。私もちょっぴり
お懐古サンモードにスイッチ入っちゃったり
(スイッチだけに) 今回のお絵かきの後、色々と(ネット上から)スプラ界隈を見ていると、いっそのことスプラ
2は拡張パックなどの課金コンテンツ(片道限定)で
前作と繋がるようにして、
ハイカラシティにも行けるようになればいいのに!と思ってしまいました。
現状のスプラトゥーンは…
次回作(3作目?)に向けて動いているのか、それとも
2のまま何らかの形にバージョン(グレード)アップするのか…その点はまだイカ研究員のみぞ知るところでしょうけども。変化に期待したいですね。
ヽ(≧∀≦)ノ ありがとうございました!
◆This site is presented only in Japanese.