ポケモン(シールド)はエリアを一周してワットとお宝を拾って、目に見える巣穴の光が無くなったら…というコースですが、公式サイトの情報によれば、キョダイマックスのポケモンはバタフリーやカビゴン
だけではないとのこと。
結局のところ始めると止まらず、結局ひと通りプレイしてしまって…沼にハマったオチになっています。イカちゃんプレイする時間が無いじゃないッ!

そして再び画像整理も兼ね、ツイッターにもちょいちょいアップしていた分と、スイッチ内のアルバムに溜まっているスクショを厳選しました。
今回も
剣盾で初出となるポケモンの1種だけをピックアップします。
攻略などではなくスクショのアルバムです。
尚、以降は概ね
ウオノラゴンしかいませんという事で、それでもよろしければ続きをドウゾ…
ウオノラゴンを観察してみた。 ツイッター上では、発表当初は見かけで敬遠されていた印象があったものの、いざレート戦でも通用する強さ&評価が出たら、あら不思議…中には
色違いまで探そうとする猛者も現れる程、人気を覆しつつあるポケモンです。
私個人は、新作からの新しいポケモンという珍しさと、目に表情が出る愛嬌のある子で、気に入って一緒に連れ歩いてるだけですけども…
どうも旅パのポケモンたちとは相性が悪いのか、いつも一匹でポツンと片隅にいて、どこか寂しそうだったんですよね。

「
はぁ…」って、深い溜息がきこえて来そう。最初の頃は、気が付けばいつも1匹でした。パーティーの群れからは離れて、ホント画面の片隅にいます。

新参者の定めか、旅パでは誰も相手にしてくれません。なぜか
テントに向かって何かしゃべってます。それポケモンじゃないわよ?

かといって、勇気を出して接してみたら、なんと旅パの
古参メンバーと険悪ムードになり、吠え合いながらのケンカになってしまいました。
これはもう、そろそろ何とかしてあげなければ…と、思っていたんです。この後、ワイルドエリアにいる
お宝発掘の兄弟に、ワットをマシマシで頼んで、なんとか「カセキのリュウ」と「カセキのサカナ」を複数個ずつ掘り出してもらいました。
・
・
…ちょっと実験したくなりましてw
・
・
ウオノラゴンを増やしてみた。 増やした数…
5体。
パーティー全部をウオノラゴンにしました。そこに元からいた
うちの子も入れて、再びキャンプという親睦会を開催します。

同族同士での、初ご対面。お互いがお互いに「
ええ!?」という感じで、動きがぎこちないですw

最初はみんなシャイ()なのか、散り散りになって動き回っています。距離がよそよそしいw

次第に「ほお、これがキャンプかあ?」・・・と、でも言わんばかりに、自由行動と言う解放感に負けたのか、次第に動きが活発になってきました。近寄ってきたり、2匹で何か会話でもしているようなシーンさえありました。

手前にいる、目がニッコリ(
∩ ∩)してるのが
うちの子(キリミちゃん)です。アナタなんか、いつに増してイキイキしてません?

ちょっと呼び出して、話しかけてみましたら…
あらまあw
なんかもう打ち解けちゃってw嬉しそう。わざわざこっち来てニコニコする始末。ついでに、さっそくお気に入りの相手もみつかったみたいで、しばらく2匹で行動してました。
ウオノラゴンに限らずですけども…ポケモン世界の希少種といいますか、化石から復刻されたような
特殊な生い立ちを持つポケモンは、
本来なら世に数頭いるかいないかの希少な存在です。
その幼少期や進化前の過程も無ければ、過去の記憶すら無き、
唐突に生み出された存在ですから…うちの旅パの面々には、分かってもらえない部分があったのかもしれませんし、この子にも、どこか考えるところがあったのかもしれません。
そう考えると、ポケモンの世界は深いですね~よくできてます。
沢山あそんだらカレータイムです!
乗り出しちゃってw
仕草が無邪気でカワイイですねえ~
気持ちを込めて~♥
「…(じゅるり)」って顔してますわねw
ごはんよ~♪一斉に
「♪」の吹き出しが出るのが、また可愛くてw

あら…特大サイズになるかと思いきや、意外にも
普通サイズw
いただきまーす!
んまーい!!
食後もまた、たくさん遊びました!
カレーの効果が
「とっても なかよくなった!」で、一度に大幅になつき度(好感度)を上げてしまったせいか、群れる群れるw
うちの子と、意気投合してくれた子でしょうか、食後も2匹で連れ添っている様子がありました。お友達ができて良かったね~
・
・
・
…と、楽しい親睦会はあっという間に終わりを迎え、いつもの
旅パに戻してみました。あの増やしたウオノラゴンたちとのキャンプは夢か現か。
私(ポケモントレーナー)にとっては一か八かの賭けです。
・
・
・
数日後。 キャンプを開くと、
相変わらず隅っこにいます。まだどこかよそよそしく、他のポケモンの邪魔にならないように、コソコソ動いているかのようにも見えます。
ですけども、先日のウオノラゴン同士の親睦会の効果が出たのか…少しずつですが、
旅パの面々とも打ち解け始めたようです。

なんと、旅パのリーダーである
アーサー(メッソン)と、正面から仲良くおしゃべりしています。その後も険悪になる空気もなく、良好な雰囲気でした。
(´ω`人) 作戦は大成功ですわね!
もちろんその後、今度は
旅パでも仲良くやっていけますようにと、みんなでカレーライスを美味しくいただきました。

いつぞや険悪になってしまったメンバーとも、今は
となり同士で並んで、カレーのできあがりを待つくらいにはなりました…ほかのポケモンに比べると、時間がかかる子のようです。
リアルの人間にもいますよね、シャイで上手く輪に入れない子…ただし、キッカケさえあれば打ち解ける事もある。そういう印象を持ちました。
今作のキャンプのシステム、ホントよくできてますね。今の私がそうであるように、お気に入りの「うちの子」に思い入れ&感情移入マシマシになっちゃう方もいるのでは?
バトルでの強い・弱いとはまた違う、そのポケモンに隠された
プライベートな側面を見たようです。
二次創作的な面ではありますけども、いろいろと想像力を刺激してくれたことにも感謝です。
(*≧∪≦) めでたし。めでたし。リンク