すっかり年末ムードになってきましたね。先日、ふたたび甥っ子ちゃんが遊びに来たんですけども、今度はポケモンではなく
「にゃんこのゲーム面白いからやってみてよ!」とオススメされまして。ネコちゃんのゲームでしょうか。
パパであるリアル弟に聞いてみますと
「俺が昔スマホでやってたにゃんこ大戦争のことな。スマホは勝手に課金されると困るから、コイツにはスイッチの方やらせてる」…と、まあ諸々を聞きまして。
コレの事だったんですね。お高いゲームソフトかと思いきや、お値段も1000円くらいとお手頃だったのと、絵柄がカワイイのでポチっておくことにしました。
・ふたりで!にゃんこ大戦争(別窓・任天堂公式)
シミュレーション系だそうですけども、子供にもわかりやすいレベルの内容で、極端にグロい表現は無いとのことで安心しました。ちょっとだけ触って見る事にしましたけども…
出オチなオープニングw
開幕からこう来るんですねえ…ドンドン ドドドン! どこか怪獣モノや戦争映画のような、壮大なイメージの曲が流れてきます。
(中略)
いやはや何事かと思いましたけど、文章もさることながら、絵の中にいるにゃんこ達はカワイイという…こういうノリなら全然OKです。

取説ページもある模様。分からないジャンルのゲームは
まず取説読む派なので、それなりに目を通しておくことにしました。

キャラクターのコレクション要素もあるようで、これはまた全キャラ出るまで集めちゃいそうですねw

ガチャもありますけど、これは
課金ではなくクリアした報酬などで得たチケットで回すそうです。安心安心。
スマホの課金アリのゲームは、ガチャ要素だけ見ても
札束で殴りあってるイメージがありますけどね…
スイッチ版は
買い切りだけあって、
最新のキャラやガチャの追加アプデは一切無いですけど、かといって強いプレイヤーにザコ狩りされる心配もありませんから、私や子供たちにはこれで充分ですね。
始めていきまーす!
見慣れた地図や県名が…オープニング()で語られてましたけど、日本の都道府県を制圧していくのでしょうか?


いきなり
ぶっつけ本番ですか!?

なるほど。実戦=チュートリアルなのね…画面上の
資金を貯めて、にゃんこを生産していくのね。了解了解w

画面のこっち側に吹っ飛ばされる
ワンコとか…
にゃんこも、どこかわちゃわちゃしてて
カワイイですね。


ワンコを蹴散らして進軍するにゃんこ達…とうとう相手の城?砦?をガンガン攻撃し始めて、とうとう陥落させました。
しかも
最高のカステラってw
(じゅるり)
カステラは何に使うのかと思いきや、集めていくとパワーアップになるのね。都道府県の名産品だったりするのかしら?


クリアすると追加されたり、解放される要素もあるのね…こんなに
次々と増えちゃうとハマっちゃうのも分かる気がします。

キャラの強い弱いに関わらず、ここをクリアするとこのキャラを貰えるよ!…という誘い方も、モチベを刺激してきますねw
ネコ基地でもやる事いっぱい
基地に戻ると、できる事が色々増えています。キャラクターを増やしたり、パワーアップしたり、編成を変えたり、基地もパワーアップできるようです。

甥っ子ちゃんに貰ったキャラもダウンロードしておきました。強いのか弱いのか分かりませんけども、序盤のせいか
コストお高めですねえw

まずは基地を強化しておこうかしら…どこをどう強化するか悩みますね。
今回はここまで。 実はポケモン買う前にオススメされていたタイトルですので、記事にするのが大幅に遅れましたけども、記事タイトルの通り「始めてました」という
過去形ということでお察し下さい。

甥っ子ちゃんはポケモンの
ソードをクリスマスに買ってもらえるそうなので、今頃はお手伝いやお勉強も頑張ってる頃だと思います。
私は私で新作は
(シールドクリア済みなので)プレイだけはしたよ~とだけは正直に言いましたけども、話題を振られた時にネタバレしないように気を付けますわ。
弟ことパパいわく、ネット自体は
(キッズ向け動画と、ポケモンGOで捕まえるスマホ画面以外は)殆ど見せていないそうなので、私のブログが発覚する可能性は低そうですけども…リアルで黙っているべき部分は黙っていようと思います。
尚、いつぞやの
イーブイはシステム面に萎えてから未クリアのままで、しっかりクリアまでした甥っ子ちゃんの相手になりませんでしたので…せめてコチラではお応え出来たらなとw
(´ω`) 少しずつ進めていきます! 余談ですが、にゃんこ大戦争グッズもあるようで…これまた
可愛くて、そっちに目が向いてしまう私でありました…密林さんにも公式ストアありますし、よく吟味した上で予算を組みませんと!