描こうとしていた被写体が急きょ変更になっていたのは、何故なのか。特に何も考えず、カテゴリ上でまだ出ていない「ブラシ系」にしようと、資料だけは立派に全種類分を集めた上で書き始めていたのですが。
今回はパブロ・ヒューです。
ゲーム内の表示に関しては、私は
ソロ専でフレンドもゼロの身分なので、ゲーム内に
表示されているかという確証はありません。仕様を承知の上で
(趣味で)描いています。
では続きに作成過程を載せておきます。ご興味がありましたらドウゾ…
最初は、最初は
ホクサイのどれかを描こうとして、必死にアタリを取ってたんです。
最初だけはそうだったんですよ。信じて下さいよ刑事さん!
(誰)
ホクサイ、ホクサイ、ホクサイ…
(´-`).。oO(唐突に「Perfumeの曲」が聴こえてくる) ♪
(ふーんふんふーん) ♪
(ふんふんーん) ♪パヒュー、パヒュー、パヒュー…
あっ…!!(ここまでの記憶が無い!)
まいっかwここまで描いてしまい、急に勿体なくなる
貧乏性アビリティ発動。

このまま
パヒューとして仕上げてしまう事にしました。
ブラシ系のブキは
(中の人の仕様上)タコツボや
オクト、
サーモンランでしか使ったことが無いので、使いこなせたら楽しいだろうな~というイメージを浮かべながら描いていました。

全体図が見えてきました。ここで
4割くらいでしょうか。パーツは複雑なんですけども、曲線の集合体なので、配置と角度を意識しながらバランスを調整していきます。
(´-`).。oO(バトルでのバランス調整も来て欲しいなぁ…)
カタチが確定しているところはトーンを置いていきます。

ついでに
細部も調整していきます。
角度が命!
基礎となるトーンが打ち終わりました!ここからガンガン手入れして、一気に仕上げていきますわよ奥様!
(誰)
ベタで潰すならトーン打つ必要が無かったんじゃね?と思ったそこのアナタ…私はいつもどの工程も
(最初の構図決めの迷いやラフ以外)無駄にしたと思ったことはありませんわよ?
私は完成図から
逆算して考えている事が多いので、トーンをどう残すか、その残した部分にハイライトをどう散らし直すか、アタマの中は
色の情報が錯綜して半ば戦場になっています。
完成度を上げるために、大幅に消して再設計することもあれば、下地があるからこそ乗せられる暗色(ベタ)もあり、他人には無駄に見えても、私には
非常に重要なプロセスのひとつです。

ひとまず
8割終わったここで一休み。これからのシーズン、特に女性は
指先が冷えてきたらご用心。
電子機器にずっと触れていると体温を持っていかれる事もあるので、
暖かいお茶でも淹れてお休みしましょう。ストレッチも良き。
再開です。
文字を入れていきます。
ヒュー属はねえ、北米圏のま~たシャレオッツ~なスペルになるんですよねえ。
Inkbrush Nouveauですってよ奥様、
ィンクブルァッシ ノゥーヴォ。はい、みなさんご一緒に!
私は日本人じゃー!ぬ~ぼ~が食べたい!
(台無し)
で き あ が り ! ホクサイ派の人には申し訳ないんですけども、もう
2時間かけてここまで描いちゃったので、またの機会とさせていただきます。
隣の部屋でPerfumeの音楽をかけてた
リアル弟を恨んでください
(丸投げ)…イカしたBGMに釣られた私も私ですがw
私には生涯
パブロ筋は習得できませんので、その代わりもっと精密に描けるように、
お絵描き眼力と
お絵描き筋をしっかり習得していきたいところです。はい。
ヽ(≧∀≦)ノ ありがとうございました!
オマケ
(´-`).。oO(こっそりコーディネートしてみましたw)
◆This site is presented only in Japanese.