ツイッター上では先にお祝いコメントしてきたんですけども…今日は特別な日!
本日5月28日は、前作
スプラトゥーン(wiiU)の発売4周年です! 尚、発売日は
2015年5月28日でした。昨年も同じころに記事にしましたけども…パソコンやらゲーム機の移設作業中で、見合う画像が見つからず
ファミ通さんのツイートを引用して日記を書きましたっけw

USBメモリなど自分のファイルを整理していたら、
wiiUでのスプラトゥーンのスクショが何枚か出てきたので、お気に入りを貼っておきます。
とっておきはコレですよね~スマイルをサービスしてくれる
シオカラーズ…スプラ
2でも、スタジオにいるテンタクルズをガラス越しにじーっと見ていると、同じようにファンサービスしてくれますけどもw

開幕でグサっとくる「
キミはダサい!」…全てはここから始まったんです。それでも、こういうネタは
2でも継承されていて嬉しかったです。
ヽ(´∀`)ノ
2015年5月、発売当時の
スプラ公式ツイートです。発見できた時は嬉しかったです。お気に入りの公式イラストですけども、キャラごとにカウントダウンがあって、完成されていくのを眺めていましたっけw
懐かしすぎて胸が熱くなります。喉元が詰まりそう…あれ~目からなんか熱く透明なインクが出てきそう。これって…嗚呼
(はい、ただの末期症状ですw) アミーボは当時
めちゃくちゃ品薄で、心無い
転売が横行していましたね。
私は増産後に落ち着いたあたりで、定価でゲットできたので運が良かった方かもしれません。色違いやシオカラーズは予約して買ったので間違いありませんでした。
人気商品は必ず
予約して買う!を覚えた瞬間でしたw
リンク
ラストフェスの時のトップ画面が出てきました。残しておいてよかった。あの時の私にグッジョブですw

懐かしすぎて
目から水が出そう( ノД`)…近い将来、これがスプラ
2(テンタクルズ)で現実となる可能性もあるんですよね。フクザツ!
思い出は多々あれど、
容易には語りつくせずの世界がスプラトゥーン!!ガチマッチもマグレでS昇格できたか否かという程度の実力でしたけど、ナワバリで塗り塗りしてるだけで楽しかった記憶もあります。
せっかくですので、当時の公式動画を貼っておきます。前作勢の方は思い出に浸るもよし、スイッチ勢の方は「前作はこんな世界だったんだ~」と眺めるもよし。参考にドウゾ!音量にもご注意を!
★
2014年のE3での出展映像
後に
ニンダイでも紹介されて「これ面白そう!」って思ったものです。イカちゃんからヒトの姿になって、長いゲソがパタパタしてるガールが可愛いですよねえw
★
紹介映像 BGMが完成版になっている点にも注目。ただし、映像に出ているステージは試作段階のアロワナや、最も初期のデカラインあたりと思われます。見ただけでわかっちゃいますわ
(ドヤ☆)★
フェスの軌跡 最初は
同士討ち消化試合も
フェスパワーも無く、初心者や弱者が淘汰される傾向で
マッチングシステム自体がカオスとしか思えない状態が続きました。
後期から導入されたフェスパワー(レート)のシステムで、
ウデマエ別にスタートラインが変更され、初心者と上位勢は住み分けに成功。100ケツなどの表彰システムはガチ勢さんにも受け入れられた記憶があります。
その他、
3号が主役のヒーローモードあり、シオカラーズには
PV付きのソロ曲が追加されたり、
幕張でシオカライブがあったり、
スプラ甲子園も白熱していましたね~。
これ以降の映像アーカイブは、
任天堂公式チャンネル「スプラトゥーン」のページへドウゾ。
今回はここまで! そして…私もやっと、
ハイカラスクエア行きの列車に乗ることができました。リアルでは仕事に忙殺されかけて鬱々としていた中、ふと飛び込んできた極彩色の世界。そこにいる生き生きとしたイカちゃんの姿に、希望の光を見出していたのかもしれません。

卒業したつもりで忘れかけていたゲームへの
熱を呼び覚まし、再びコントローラーを握ることになるとは当時の私は予想だにしていなかったことです。
そして続編へもあくなき興味は尽きず…今に至ります。新しいハードもまた
イカちゃん専用機になりつつあり、プレイ時間は相変わらず限られていますけども、イカちゃんに癒しを貰っています。
任天堂さん!イカ研究員さん!
神ゲーを生み出してくれてありがとう!
スプラトゥーン 4周年!
おめでとうございます!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆リンク
◆This site is presented only in Japanese.