11日はまた
ツイッターの方に少々いたんですけども、ポケモン情報局の公式から
バレンタインキャンペーンなるものを見つけまして!
ポケモン情報局で、バレンタインキャンペーンを開催!
(別窓。ポケモン情報局・公式)
しかもこれ、
旧シリーズのキャラクターも対象とあって…当時を思い出しつつ、ちょっぴり期待しつつ、童心に帰って
投票ツイートしてきました。
締め切りは2月14日(木)23時59分までです。ポケモン好きでツイッターのアカウントをお持ちの方は参加してみてはいかがでしょうか?
ついでに、いろいろと懐かしさから当時の画面が見たくなりまして、ついついDSと旧作を引っ張り出しちゃいましたわよ奥様!
(誰?)
オンラインの対戦やレート戦までは参加しませんでしたけど、
ドリームワールドにはハマって
結構がんばってたんですよ
(この頃は) だ~いぶ前の記事にも書きましたけど、
実年齢なら
初代(GB)相当という割には、一番最初に遊んだポケモンは
サファイア(GBA)という
出遅れ勢です。その後に
ドハマリしたのが
BWと
BW2のシリーズ。その次に3DSの
Y…で、私のポケモン歴は止まってます。
あ~記憶がよみがえる~
(´ω`人) そして、本題である
キャンペーンの
公式ツイートはというと…
このイケメンしかいない人選は反則でしょー?!
ちなみに女子サイドもあります。 当時の憧れだった
シャイニングビューティー(カミツレ様)から
チョコ貰えるなら、ただのバラ撒き用でも充分にお宝ですわ~と、ひとり勝手に
オーバーヒートしてました。
それにしても
ポケモンというゲームの圧倒的存在感…私みたいなオバちゃんにすら、容赦なく思い出補正をねじ込んできますね。
結局
誰に投票したのかというと、
私のツイート上にある通り、
男性部門は
ダイゴさんと
Nくんで、
女性部門は
エリカさんと
カミツレ様にしました。
全部のツイートを引用すると記事の長さが無駄に長くなるので、ここでは端折りますけども、ステキな企画に
参加できただけで満足です!
(
*´∀`人
♪
オマケ。 私がハマってた時代のポケモン。公式PVの動画がまだ生き残ってまして…久しぶりに眺めては、懐かしさにニヤニヤしてました。お暇でしたらドウゾ。
ただのゲーム内容の紹介ではなく
全編アニメという、当時は非常に新鮮だった記憶があります。
BW2 Nくんのイメージはまさにイノセントワールド。今も昔も変わってません。悲劇の王子様でしたけど、最後は自由を手に入れたんでしょうか?
あと
メイちゃん可愛い。BWシリーズ御三家の推しポケは
ツタージャでしたから、これを見た時
ジャローダを連れてた点は嬉しかったですね。
もちろん無印版での
ベルちゃんと
チェレンくんとの冒険や友情も忘れられません。
ジムリーダー戦のBGMで鳥肌がたった事も今や懐かしい思い出です。
ルビサファ(3DSのリメイク版)
動画で戯れてる御三家ポケモンも主人公も
みんな可愛い!ルビサファの3DS版はプレイたいな~と思っていましたけど、やっぱり時間もお金も体力も厳しくて、結局やらず仕舞いの買わず仕舞いで終わっちゃいました。
メガシンカと
伝説ポケモンが大サービスのてんこ盛りと言われてましたっけw
あと、やっぱり
リメイク版のダイゴさんはスマートさマシマシでカッコイイですね~投票してよかった
♥ そうそう「
ラグラージキモくね?」と言ったそこのアナタ、BWにさえミズゴロウを連れて行き、ラグラージを殿堂入りさせた私が許しませんわよ?

尚、当時の
推しブイズは
グレイシアちゃんでした。ついでに
ピカチュウ不在で
レントラーがいるあたり
私らしいかも?
ちなみに
ブラック(無印)の方…発売当初は主人公の固有名詞(デフォルト)が
トウコ(男性は
トウヤ)とは知らなかったので…
イッシュ(北米モチーフ)ならノーマ・ジーンにあやかって「
ノーマちゃん」でいいわねという、相変わらずの安直センスでしたw

当時の
女子力なコメントにクスっとしつつwでもこの所持金…何で使わなかったのかしら?
リアルの私に分けて欲しいですわ。
私も現在は
イーブイをプレイ中です。従来のDSや3DSのシリーズにあった、
育成込みでやり込み要素が強い本編とは似て異なりまして、どちらかというと
バトルより
ゲットが主体になる
ポケモンGO寄りの仕様です。
ポケモンGO経由でポケモンを遊びたい方や、お子様にも向いてますよ。
今夜はいい夢が見れそうです( ˘ω˘ ) スヤァリンク
- 関連記事
-