開催は3回目。ソロ参加が解禁になってからは2回目の参加となりますが、バイトチームコンテスト(通称バチコン)に参加してきたので、記録だけ残しておくことにします。
.jpg)
最近はスプラ3を起動する=ブランク明けのリハビリみたいになっていて、サーモンランのバイトもなかなか参加できていませんが、定時(1200p)でも参加できるタイミングができただけありがたい状況です。
任天堂公式・スプラ公式アカウントからの告知&結果 今回は2024年1月に開催予定の「Nintendo Live 2024」の大会枠にある「サーモンラン部門」のオンライン予選も兼ねており、任天堂公式からアナウンスされました。
尚、チームの事前エントリー受付は既に終了しています。
そして今回の結果…上位勢は相変わらず異次元クラスですね。いくら5waveあるからって、納品数が
300超えてる時点でもう
格の違いすら感じます。
4人でチームを組んで意思疎通のみならず、開幕数回で出現パターン割り出して徹底的に攻略し、最良かつ最大の効率で立ち回っているんでしょう…という予測はできるのですが、実際の立ち回りは想像つかないです。
凄すぎて。 上位入賞も、ぴったり真ん中賞も、おめでとうございます!
…
以降は私個人のプレイ日記です。ご興味ある方だけドウゾ。
ストリンガーかワイパーばかり?
バイトチームコンテストは今のところ支給ブキは4種固定で、5waveでランダムの支給ではなく、最初から最後まで同じブキを使い続けるルールになっています。
.jpg)
.jpg)
今回の現場はシェケナダム。リハビリにはやや荷が重いステージですが、一応スプラ
2での経験があるので、まずは飛び込んでみることに。
(中略).jpg)
.jpg)
.jpg)
初戦にしてはまあまあの納品数になりましたが、実戦経験の浅いトラストだと味方さんのカバーに回れないことも多く、反省点がかなりありました。
今回マトモに扱えそうなのはシューターの.52ガロンのみなので、祈るしかない状況でしたが…その後もドラワイとトラストばかり支給される展開に。
リッターなんて贅沢言わないから、せめてスプチャをよこしなさいよスプチャを!
(ありません)
やっと出た.52ガロン
翌日。この日の夜もワンチャンを祈りつつ結局クマサン商会に来ていました。私にもバイト戦士の魂はまだ残っていたようです。
先日は不慣れなブキばかりで早くも心が折れそうになりましたが、もう少し続けたい気持ちが勝りました。
ちょっと眠気も来てたし、ラスト1回と決めて入ったら…とうとう念願のシューター枠(.52ガロン)がお目見え。ちょっとやる気UPしましたw
.jpg)
このキケン度が上がっていく演出、嫌いじゃないです。緊張感マシマシw
.jpg)
.jpg)
.jpg)
納品数も昨晩から大幅にアップした上に、個人でも46個とまずまずの貢献ができたと思います。
150個もキリがいいし、カプセルも1200p以上稼げたので良しとしました。
結果発表へ
そして開催終了の本日…結果が公表されました。
.jpg)
クマサン商会に行くと、ビッグランの時と同じ特大のコルクボードが出現し「!」の吹き出しが。
.jpg)
過去のコンテストの結果からして上位勢はどんどん尖っていくし、今やガチ勢も大勢いる界隈なので…150個程度では圏外かなと思っていたのですが…
ブロンズ帯に入れました!
.jpg)
ブロンズのステッカーもゲットです。この絵はマニュアルのシャケ図鑑にあるヘビかな?
.jpg)
前回のステッカーもブロンズでしたが、ちゃんと揃いました。オオモノシャケの絵柄でコレクションできそうなので、この先もできるだけ集めたいですね。
今回はここまで。 実質リハビリ戦となったバイトチームコンテスト。2日にまたいで参加できたのはいいんですけど、結局のところ参加できたのは
7回と微々たる回数だったりもします。
今の私はこれくらいで精一杯です。仕事柄、睡眠時間は削れないので。
.jpg)
それでもやっぱりバイトは楽しいです。シャケをバシバシとシバいていくのはいい意味でストレス発散になります。
たった1回でも.52ガロンが支給された時はテンションMAXで、インクを得たイカ状態()でしたし、満足したと言えますw
通常シフトも定時(1200p)程度に入りましたが、なんとか「でんせつ」を維持できる程度にはあるようです。
とはいえ腕が鈍っているのは事実なので、もう少し腰を据えてプレイできる時間が確保出来たら、一旦レートをリセットしてみるのもいいかなと考えています。
…
そういう事でしで、シーズン5のバイトチームコンテストも無事に参加できましたので満足です。
来シーズンもビッグランやコンテストはあるでしょうから、少しでも場数を踏めるよう努めたいところです。
一緒に働いてくださった野良の皆様
ありがとうございました!(´ω`人) おつかれさまでした!