スプラトゥーン3でも2年目にして堂々の開催となったハロウィンフェス「Splatoween」ですが、大盛況のうちにあっという間の48時間が終了しました。
すりみ連合やシオカラーズにも特別な衣装が、それぞれのホームタウンにも飾り付けが、バンカラ街ではBGMにまでハロウィンテイストなアレンジがされていたりと、フェスマッチ以外の見所も多くて楽しめました!
.jpg)
すりみ連合も各陣営のテーマに合わせたコスチュームとなり、場を盛り上げてくれました。
いつもの色違いだけではない、特別感のある雰囲気。ハロウィンらしくて素晴らしい!
スプラ公式アカウントではイラストも降臨! すりみ連合の特別衣装もばっちり再現。どこかコミカルな雰囲気を感じる1枚になっていますね。フウカちゃんが幽霊で、マンタローがゾンビに見えなくもない?
ヨビ祭ではゴースト陣営がリード、中間発表ではガイコツ陣営がリードと報告されていました。
SNS上でも、特別なコスチュームのフウカちゃん、ウツホちゃん、マンタローは大好評でしたが…結果はどうなるんでしょうか?
…
以降はフェス参加のレポートや感想などプレイ日記のみです。ご興味ある方だけドウゾ…
バンカラジオで結果発表
リアルのハロウィンは10月31日が本番ですし、終わるのが勿体ない&もう1日くらい延長してくれないかな~とさえ感じた今回のフェスですが、予定通り終幕の時間が来ていたようです。
今回も必要最低限に編集をかけていますので予めご了承ください。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ゴースト陣営勝利!ガイコツ陣営はバトルの部門で2本も取って健闘。なんと!ゾンビ陣営がまさかの0p完封負けという結果に。
今までフウカちゃんのチームがここまで完璧に負けたことは無かったので、逆に驚きました。
.jpg)
イカリング3に掲載されていた最終結果ですけども…やっぱり
得票率はかなり偏った結果になったようです。
今更ですけども、このお題も「友達にするなら」ではなくて「ハロウィンで仮装するなら?」にして、お題もカボチャ(ジャックオーランタン)、魔法使い、ゴーストで投票させた方がもう少し分割できた気もするんですよね。ええ。
.jpg)
何かにとりつかれたって…どういうw
.jpg)
.jpg)
.jpg)
フウカちゃんとウツホちゃんは、どうしても平穏なだけのハロウィンはしたくないようで…マンタローも苦労してるのねw
.jpg)
と、言う事でほなカイサン!ご褒美のスーパーサザエもバッチリいただきました。ごちそうさまです!
フェスマッチはチャレンジから
毎回おなじことを書くようですが、私はソロの場合は開幕チャレンジ一択です。オープンは合流して楽しんでいる人たちを邪魔したくないし、入ったところでギアやブキまで合わせてあげられる余裕がないので、必然とチャレンジにしています。
フェスパワーで数値化されるので今の実力も図りやすいし、リハビリやブキ練習にも適していると思います。
.jpg)
計測は5勝2敗で
1501.7でした。ブキチ杯のイベントマッチで見た通り、今は下がるところまで下がっているのでしょう。
たぶん私個人のプレイ史上
最低を更新した気もします。
半月~1カ月くらいプレイしていないと
こうなるってことで。でもまあ、下がったんならそれは
かつての伸びしろでもあるので、上げたいなら上げるだけです。時間さえあればね。
あと、先日のイベマ(最強スピナー)で長射程ブキの勘を取り戻したくなったので、今回はスピナーとチャージャーを中心に使いました。
荒療治ですが、不思議と勝率は5割から下がりませんでした。
.jpg)
イカリング3での最終結果です。前半戦は半日休みだったので、寝る直前までガッツリプレイできました。
トリカラは今回ちょっと粘ってプレイしていたんですけども…同士討ち9割といった塩梅で、練習という名の消化試合ばかりでした。
フェスパワーも150盛って1600台まで来ましたし、あとは
腰を据えて練習する時間さえ確保できればもう+200くらいは戻せると思います。
…
スプラトゥーンって単純に
プレイ時間も実力のひとつなんですよ。スポーツと同じで、継続は力なりの側面を強く感じます。
ちなみにスプラ2では最初の1年は1200時間(現時点までなら2500時間以上)とか、休日はほぼ1日中とか毎日のようにプレイしていましたけど、今作はようやく500時間を超えたあたり
(お絵描き、スクショ撮影、家事など離席で放置している時間を含む)です。
仕事の疲れが大きい時はプレイしない事にしていますし、どうあっても
維持すら厳しく感じますね。そこは仕方ない話です。
まさかの333倍マッチに遭遇
フェスマ(チャレンジ)の段階から同士討ちばかりだったので、これはもう10倍、100倍、333倍などの倍マッチは見込めないなと諦めかけていたのですが、29日の後半戦からは10倍マッチがちょこちょこ当たるようになってきていました。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
5回勝ってアルバムの中に残っていたのはこれだけですが、あと1回分は撮り忘れました。これに加えて2回は負けています。
合計7回は遭遇していたので
多数派の割には遭遇率が高めでしたが、どういう仕組みなんだろう。
そして333倍マッチにエンカウント! そろそろ23時で寝ないとキツいし、ダラダラやってもパワーは伸びないでしょうから引き上げかな…と、最後にしようとチャレンジに入ったところ、画面に
バチバチバチ!と派手なエフェクトが入り…え!?となったんです。
は!?333倍って、ちょww今!?(眠気が吹っ飛んだw) リッターでリハビリ中の段階で、まだ好調とは言えないのに。こういう時ばっかり巡って来なくても…チャンス到来で嬉しい事には変わりませんが。
.jpg)
.jpg)
お互いにシューター、ローラー、チャージャー、スロッシャーと、同じカテゴリのチームですが、ミラーにしては違和感も。
リッターのミラーがスクイックリンの筈はないので、エクスロだったんでしょうか。それで、スクイックリンのミラーはヒッセンだったとしか思えませんでした。
リッター使いとしては、射程の押し付けができるのは幸いか。当たればの話だけど
(ココ重要) いや…もうね。今回は
塗リッター(自陣塗り)じゃなくて、ガチルールの立ち回りを思い出して真っ先に
前に走りました。
自陣は塗れるブキがいるからお任せして、少なくともオトリ役になって時間稼ぎができればいいかなと。
このブキは、存在しているだけで相手の注目を集めるのは得意ですから。マンタロー!あなたの神エイムを分けて!
(中略) 絶対にやられちゃいけないし、橋(中央)だけは突破されたくない。あとはひたすら味方さんのビーコン役になればそれでいいと、謎の使命感と緊張感で無我夢中でした…妙に長い3分でした。
すっかり目が覚めちゃって、運よくマグレチャージャーも出るわで、なんかもう訳が分からなかったです。頭いっぱいいっぱい。
.jpg)
あっぶな…地味にギリギリ。最後のエクスロに被弾してやられていたら逆転されていたかも…肝を潰しました。
.jpg)
勝った瞬間、喜びよりも先に
胸をなでおろしたのは事実です。さあ、ロビーでリザルト確認です。
.jpg)
.jpg)
いつもなら1000pくらい塗ってますけども、塗りポイントも控え目な結果に。
1回も倒されずにビーコン役をやるという己の使命は「味方のジャンプ先No.1」が取得できたことで果たしたと言えます。
私のチャージャーは脇役でいいんです。ほんと。
.jpg)
貢献ポイントの入り方もザックザクのザックザクのザクザク~でした。すごい!…あ~これで
今までの負けは帳消しでいいわね(え?) ちなみに333で割ると1723です。私個人この時のフェスパワーはおそらく1600台ですから、
格上チームに勝ったと言えます。白星どころか
金星ですわ。
.jpg)
ゴースト陣営で総大将のマンタローにも読み上げてもらえました。
イカ友からも
「さっきの333倍報告にいた”イカちゃん”おまえかー!?」と確認コメントが飛んで来る始末w
やっぱり他所にも流されているんですね(
〃ノωノ)ヒェッ
.jpg)
.jpg)
さあそして、憧れの
オミコシへ…100倍マッチか333倍マッチの勝者のみに与えられる表彰であり栄誉でもあります。
.jpg)
やーもうコレはホント気分がいいですしテンションもアガります。私にはサイコーの締めくくりでした。いい夢見れそうw
惜しむらくは、もう寝る前だったので仮装ギアをやめて、ブキ練習用のギアに戻しちゃった点でしょうか。ハロウィンらしくないイカくんになっています。
それでも都市伝説レベルで激レアでもある333倍マッチに遭遇して、あまつさえ勝てたんですから、これ以上の贅沢は言えませんけどね。
ホラガイでくじ引きした結果
当たりハズレはつきものですが、フェス期間中は普段より当たりの確率が高まるので、ついついホラガイを集めたくなるんですよね。
.jpg)
マセてるナベブタですって?…発見次第、撃ち落とすしかないですわね(慈悲は無い)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ステッカーや雑貨も、まだ持っていないものが多くて嬉しかったです。
.jpg)
ネームプレート。イカちゃんやタコさんが出ているバージョちょくちょく見かけますけど、これはエゾッコリーかな?
…
それなりにイイ感じのアイテムが出ましたが、金・銀・銅のカプセルは1個も出ませんでした。
シーズン5のカタログも1冊目がまだ埋まっていないので、できる限りレベル100まで到達させてしまいたいところです。
今回はここまで。 この記事(前編)ではフェスの結果と、私個人のバトルの結果、ホラガイガチャの結果をまとめました。
仮装ギアを着たり、お絵描きしたり、ホラガイ集めも込みでそこそこイイ感じに楽しめました。
本祭では333倍マッチにエンカウントして勝利でのフィニッシュという奇跡にも恵まれました。都市伝説じゃなかったのね。
半日休みも取れたお陰もあり、充分に堪能できました。
あらカワイイ! 後編はフェス本祭のバンカラ街と、ハイカラシティの様子をまとめたアルバム記事になります。
しかし今回のフェスのスクショだけで2000枚を超えており、厳選に難儀していますので、編集でき次第、更新とさせて頂きます。
今回のフェスは演出がかなり凝っていて、アルバムを遡って眺めているだけでも楽しいですね。
o(≧ω≦)o フェスお疲れ様でした!