2023年10月25日に開催されたイベントマッチ「
最強スピナー決定戦」に参加して、勝ち負けとはまた別のベクトルで、すこぶる気分が良かったせいか、お絵描き
熱が復活。
勢いでポストに駆け込んで、描く事で発散してきましたw
今回はイベントマッチの最強スピナーです。.jpg)
ゲーム内の表示に関しては、私は
ソロ専でフレンドもゼロの身分なので、ゲーム内に表示されているかという確証はありません。仕様を承知の上で(趣味で)描いています。
一個人が趣味で書いている作品です。
無断転載、無断利用、パクリ等の良識を欠いた迷惑行為は一律禁止としております。
以降は作業工程のざっくりマトメです。ご興味ある方だけドウゾ。
スピナーによるスピナーのためのイベマ 普段からスピナー使ってる私には、願ったりかなったりのイベマです。同時に試合は弾幕の嵐でボコされるのは分かってるんですけども、それでも行ってみたいという好奇心が勝りました。
そもそもスプラではチャージ系ブキが大好きなので、推しブキの雄姿さえ拝めればボコされても本望ですわ
(はいはい).jpg)
私個人の感想ですけども、ハイドラ推しだからハイドラは使うし、スプスピ系もバレスピ系も好きだし、最近はイグザミナーやクーゲルも使い始めてるし、ノーチラスははやく亜種も来ないかな~なんて言いながら使っています。
とにかく使ってて楽しいブキなんです。見た目もロマンあふれる造形してて大好物です。駆動部の仕組みどうなってるんだろうとか、想像力が掻き立てられるブキでもあります。
したがって、お絵描きの被写体としても大好物だったりします。単純です。
では描いていきまShow! 試合が終わって、無駄に情熱だけはフルチャージ状態なので、勢いで描きます。しかし、詰めて描いていられるほど時間が無いし、持ち越すと興ざめなので一発勝負の覚悟を決めました。
.jpg)
なんだかんだスプラ3のスピナーは
6種類あるので、とりま無印を代表に描くことにしました。同じ向きで並べるのはつまらない構図なので、向かい合わせにします。
当然もことながら、砲口が左向きのブキは
裏側を描くことになりますが、シンプルに収まればいいかなと。
.jpg)
.jpg)
まずハイドラ。スプラ3でちょっとだけデザインが変わったブキです。砲身にパーツが増えて、よりゴツい印象になったかも。
.jpg)
.jpg)
イグザミナーやクーゲルは文房具がモチーフのスピナーで、樹脂かアクリルっぽいパーツが多いのが特徴でもありますね。
.jpg)
.jpg)
バレルスピナー、ノーチラス、スプスピも追加。スプラ2でもお世話になったブキたちです。
バレスピやスプスピもデザインや色味が変わりましたよね。
.jpg)
まだまだざっくりな仕上がりですが、とりまポジション確定で線画ができました。ここからは十字キーのボタン作業です。
ドットを打ち込んでトーンをつけていきます。
.jpg)
.jpg)
どの程度ディフォルメを入れて描くか、ドットの密度とかその種類は、その場その時の気分で決めているので一定ではありません。
後で見て「うわあ…」と反省材料を見つける事もしばしばあります。完璧なお絵描きなんてないんです。
ただ、それ以上に、これは趣味のお絵描きなので、自分が描いていて楽しいかどうかが重要なんじゃないかなと。
.jpg)
当初の予定より大きめに描いてしまったせいか、文字の入れ方に難儀しましたが「最強」の二文字は必ず使う予定だったので、隙間に入れました。
あとは野良の皆様への対戦ありがとうの意味で「対あり!」も追記。
で き あ が り ! 作業時間は
約2時間でした。21時にイベマが終わってポスト直行して22時56分に投稿なので、だいたい合ってますよね。
1つの画面に複数のブキを入れるのは結構すきな描き方なので、終始とにかく楽しかったです。
資料は
公式のブキ紹介か、自分のスイッチでゲーム内で撮ったスクショ以外は見ない派です。ぶっちゃけ「ウロ覚えで描きましたね」とツッコミされても甘受しますw
あともう1時間あればもっと詰めてリアルにできたんでしょうけども、翌朝は早朝から仕事なので睡眠時間を削るわけにはいかず、妥協しましたが後悔はしていません。ネタは鮮度が命ですわ。
対戦・共闘ありがとうございました!ということで。満足満足のイベマでした。
ヽ(≧∀≦)ノ スピナーだいすき!