Nintendo Live 2024「ゲーム大会出場者」応募受付開始!希望者は公式サイトを要チェック!【公式大会】

     ニンテンドーライブ。これもまた開催される度にライブ配信もあったりと、楽しみにしているイベントのひとつです。
     次回は2024年初頭に開催が予定されており、当日開催のゲーム大会に出場を希望する人の募集が(2023年10月12日から)始まりました。
     ただし間違いなく抽選となりますし、予選が必要なものは勝ち抜く必要があるので、実力と強運が必要なイベントでもありますねw

     尚、この記事の時点では一般参加者の募集はまだのようです。先に大会出場者が決まったら、追って募集されるものと見ています。

    20231014nl24(1).jpg
    画像は任天堂公式アカウントより引用

     予定では2024年1月20日(DAY1)、21日(DAY2)の2日間東京ビッグサイトで開催されます。
     詳細は下記の公式サイトをチェックしましょう!

    Nintendo Live 2024
    (別窓・ニンテンドーライブ公式サイト)




    任天堂公式アカウントからも告知!

     まだ詳細はこれから開示されていく部分もありそうですが、どんなイベントなのかはしっかりと出ているので、興味がある方や当日参加する予定の方は公式の情報をこまめにチェックしましょう!



     以降は今回の募集やライブの内容について(私個人が興味を得た範囲で)ざっくりまとめておきます。ご興味ある方のみドウゾ。







    今回の募集は「サーモンラン」と「スマブラSP



     スプラ3のサーモンランはチーム戦のため4人1組、スマブラSPは各部門とも2人1組での応募が必要です。
     一緒に出場する仲間を集め、実際の試合で用いるアカウントで応募しましょう。



     「サーモンラン(バイトチームコンテスト)」の予選エントリーは2023年11月2日15時まで。

     サーモンランはエントリー自体は抽選になりませんが、ゲーム本編で2023年11月4日より期間限定で実施されるバイトチームコンテストに参加し、上位3チームのみライブ当日に招待されます。




     「スマブラSP(スマッシュボール杯)小学生部門/一般部門」は、2023年11月1日15時までまで。

     公式サイトの募集要綱をよく読み、締切期日までに応募しましょう。例年の応募者の多さから抽選は確実であるため、当選したチームのみが出場権を得られると理解しておきましょう。




     サーモンランのように事前にゲーム内の予選(バイトチームコンテスト)で勝ち抜いて3位までの入賞が必須な場合と、スマブラSPのように最初から抽選応募のみとなる場合と、ゲームによってエントリーが異なる点には注意が必要です。





    応募者は「応募者・来場者向け」の公式アカウントも要チェック!

     スプラ甲子園の地区大会エントリーでも応募者用の専用アカウントができましたが、ニンテンドーライブでも応募者必見の専用アカウントがあります
     公式サイトと合わせて、こまめにチェックしておきましょう。




    マリオカート8DXオンラインチャレンジの応募は別枠



     マリオカート8DXの世界大会に出場するための、いわゆるオンライン予選にあたる大会です。

     予選にあたる大会への応募に抽選はありませんが、事前エントリーをしてからゲーム内の予選大会に出場する形式です。しかるべき手順を踏んでいないと、いい成績を出せても失格になりますのでご注意を。

     このオンラインチャレンジ(大会番号は3067-9765-2523)での上位4名が、ライブ当日DAY1の「オンラインチャレンジ決勝大会」でさらに戦い、そこで1位になったプレイヤーのみ世界大会(DAY2開催)で日本代表選手となり、世界大会への挑戦権を得ます。


     こちらも事前エントリーが必要で、ニンテンドーライブの募集コーナーとは別枠でサイトが立ち上がっています。
     参加希望者は、試合に用いるアカウントで事前エントリーを必ず済ませましょう。こちらも締め切りは2023年11月1日15時までです。




    世界大会(World Championship2024)の開催



     こちらは募集枠ではありませんが、スプラトゥーン3とマリオカート8DXは世界大会も開催されます。

     スプラ3はスプラ甲子園2023の優勝チームが「日本代表チーム」として参加。北米、豪州、欧州の代表チームと対戦します。

     マリオカート8DXはオンラインチャレンジで上位4名が決勝大会の出場権獲得→DAY1当日の決勝大会で対戦し、1位になったプレイヤーが世界大会の出場権獲得→DAY2の世界大会に「日本代表選手」として挑みます。




    前回の様子/スプラ2のみ

     スプラ2では2019年にE3の会場(北米)で世界大会が開催され、超ハイレベルな試合の様子がライブ配信されました。
     当時の記事が残っているので、雰囲気だけでも予習しておきたい方はドウゾ。公式の動画アーカイブも埋めてあります。

    World Championship 2019を視聴
    (別窓・2019年6月9日)






    音楽ライブでは「バンカライブ」開催なるか!?



     当日は「音楽ライブ」も実施予定があり、ゼルダの伝説スプラトゥーン3が予定されています。
     ゼルダの伝説はブレワイやティアキンのリンクではなく、トワプリと思しきリンクが…歴代メドレーとかアツい展開あるといいなぁ。

    20231014nl24(2).jpg
     スプラ3の枠では「すりみ連合の3人が」と書かれている所から、やはりバンカライブが降臨しそうと見ています。
     ここ最近はフェス関連の新曲も追加されましたし、新しいパフォーマンスも見せてくれそうで期待がかかっちゃいますわよ?

     あとこの前はシオカラーズがゲストに来てくれたけど、今度はそれ以外のゲスト来たりする?…と、妄想が逞しくなってしまうので、これ以上は当日のお楽しみとして、公式からの追加情報を待ちたいと思います。





    今回はここまで。

     現時点ではまだ半月あるし~なんて言っていると、そういう時に限って取り返しがつかない事態が起こる可能性もあるので、ゆとりをもって早めの応募をオススメします。


     公式サイトは見てるだけで大会から音楽ライブまであれこれ想像できて、ワクワクしてきますね~撮影スポットあり、物販もありなので、一般参加だけでもきっと楽しめると思います。



     さてここまでざっくりとまとめてみましたが、私個人はおそらくライブ配信をリアタイできれば御の字、リアタイできなくてもアーカイブを見てコッソリ楽しむので良しとしています。
     できれば、いつかは現地のライブ感を味わってみたいです。趣味予算ぶっぱして物販でいっぱいお土産買いたいし…な~んて、夢だけは一丁前にあります。
     無論、夢がかなった時はまたこの場でレポートして報告できればとw

     大会に参加される方はまずエントリーして、抽選に当選するところ&予選で勝ち上がるところからの本戦ですが…くじ運やご武運が巡ってくるようお祈りしております。

    ヽ(≧∀≦)ノ 新年からも楽しみいっぱい








    ★ランキング参加中
    ゲームブログランキング/にほんブログ村

    【PR】


    ★FC2ブログ/記事カテゴリー&スレッド

    ★テーマ : Nintendo Switch
    ★ジャンル : ゲーム



    point_119 (1)
    当ブログはプロモーションが含まれています。
    当ブログの文章や画像の無断転載、無断使用、NFT売買などは禁止しています。
    Reprint(Reproduction) is prohibited.Do not repost.
    Please do not share with any third party.

    0tensaikinshi-bn.gif
    jp-2.gif


    ★プロフィール

    赤尾ノスリ

    Author:赤尾ノスリ



    初めての方は「はじめに」を一読しご理解お願いします。
    ★2023年10月更新

    当サイトの文章や画像の無断転載や無断使用はお断りします。

    注意 This site is presented only in Japanese.
    注意 Reprint is prohibited.

    注意 当ブログはプロモーションが含まれます。



      



    ランキング&サーチ等
    ゲームブログランキング/にほんブログ村
    駄文同盟.com 【日本最大級:クリエイターサーチサイト 】GAMEHA.COM - ガメハコム -
    よろずりんく



    FC2おすすめブログ




    ★カテゴリ




    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -



    ★ブログ内キーワード検索

    注・読み込みに時間がかかります。

    ※カテゴリやメニューは予告なく統廃合する事があります。

    ★人気ページランキング

    累計1万PV以上の記事が殆どです