12日遅れの「近況」雑記の枠になりました。だめだ最近ホントにもうバタバタで、ツイッター(X)でグダグダ投稿してる間にも、急にスマホが鳴って仕事のメールとか入って「お、おうw」とかなったりして、
年末進行の色が強くなってきました。
忙しいのは働き盛りの運命(さだめ)ですわよ奥様
(誰)…まあ何だかんだ言ってイベントマッチには参加できてたりしますけども、今後はそんなささやかなスケジュールさえ詰めるのも難しくなっていくのは嫌だな~と、年末までの仕事の予定をジト目で見ては、しょっぱい顔になっています。
.jpg)
遅ればせながら
YouTubeのアカウントを取得しました。この場では
先日(9月7日のイベマ)の記事に第1弾の動画が埋め込まれていますが、以降はこんな感じに使っていきます。
まだ試運転段階ですけども、
実況やライブ配信の予定はありませんし、オープンな交流の余裕はないので
コメント欄もオフにしています。
このブログの記事が更新され、関連する動画がある場合は引用で埋め込みされます。したがって
チャンネルの登録は必要ありませんし相互登録の募集もしません。
また、余程の機会が無い限り、動画での収益化は考えていません。
現時点で出現する広告は無関係ですのでご注意ください。
紆余曲折を経て 取得した背景には、ツイッター(X)の投稿を
埋め込み引用すると記事が縦長になりやすく重たくなることが第一にあります。引用埋め込みそのものは楽でいいんですけどね。
後は8月の雑記にもしれっと書きましたが、最近のツイッター(X)が急な変更やよろしくない噂ばかりで
過去ログの扱いへの懸念を覚えたことです。
そういうことで、この先は
スイッチで撮った30秒動画は1本にまとめ、該当する記事に埋め込む方針に変えます。
余談ですが、時間をみつけてあれこれ試した結果、このブログの仕様ではmp4を直接埋め込めない事も分かったので、潔く最大手の動画サイト様の1枠を貸していただくのが早いかなと。
今の仕事でもAdobe先生のPremiereあたりは触れていること、自宅にある自前のパソコンにも編集ソフトがあるので、編集作業はそれを使っています。
…
以降はいつものグダグダ雑談枠。この場の話や、ツイッター上で気になった話題の振り返りなどです。ご興味ある方だけドウゾ。
200万PVを超えました!
早ければ今月中かなと思っていましたが、9月12日にグーグル先生(アナリティクス)確認すると…とうとう
200万PVを達成しました!
これがダブルミリオン! 計測を始めたのは2019年の2月頃からですが、積み上げの結果です。累計ですし。
2019年の上半期までは
1日10PVあればマシで静かなもんだったんですよ。
そもそも
私個人が趣味でやってるだけの場(日記ブログ)で
競うもの何もないし、とりま日本の法律とグーグル先生の掟と関連するガイドラインさえ守っていればOKよ!と、マイペースにやってきました。
今は今で「え?こんなに人が来てるの!?今は
更新も遅いし特に
めぼしいコンテンツも無いので申し訳ないんですけど…」と、何か書くにも羽目を外しすぎないように襟元を正す毎日です。
多少はっちゃけても、羽目を外さなければいいんです。そこだけは肝に銘じつつ。
こんな辺境の地にわざわざご訪問ありがとうございます。これからも遠くからたま~に
生暖か~く見守って頂ければ幸いです。
8月に購入したゲーム
まともなプレイ時間なんて無いのは分かってるんですけども、体験版で気に入って我慢できなくなったソフトを2本ほど買いました。
マイクロSDを新調している余裕はないので、パケ版ですけども後悔はしていません。
ここ数か月はスプラ3の新シーズン、イベントマッチ、フェスと付きっきりだったので、他のゲームやってる余裕がなかなか見出せないですが、充実していると言えます。
ピクミン4。SNS上では(発売日勢は)やり込み要素までクリアしたという報告をチラホラ見かけましたが、私はまだ
未開封です。
パケ絵のオッチン&ピクミンの構図が超カワイイので、実物を手にできただけで満足してる部分もありますがw
なつもん!。これも体験版で気に入って買った1本です。過去に他ハードにあった「ぼくなつ」の系統(開発スタッフも同じ)だけど、ゲームとしてはゼルダ(ブレワイ)を彷彿とさせる
オープンワールド系のゲームです。
行動の制限時間はありますが、崖を登り、高所から滑空し、服のままどこにでも水に飛び込む…少しずつハイラル人ムーブ()を習得していく主人公に注目です。
こちらは暑い季節のうちにと折り返し地点くらいまで進めましたが、いずれプレイ日記にまとめたいですが、なんか終わらせたくないゲームになりつつあります。これが郷愁かw
左のスマホから見える画像は、今年の夏に配信された任天堂公式のグリーティング壁紙。偶然だけど
空が繋がっているように見えて、雰囲気も似ているんです。
マリオとサトルくんがこれから合流して、夏の魚釣りや虫取りを楽しむのかな?なんて想像までしていましたw
ポケモンスカーレットの追加DLC ポケモンSVはスカーレットを1周するだけで精一杯でしたが、追加DLC(碧の仮面/碧の円盤)は予約購入済みなので、配信されるのを待つだけです。
.jpg)
コライドンたちもすっかり仲良しになって、傍でお昼寝するほどになりました。ただ、この先DLCが配信されても
プレイ時間があるのか?というところです。
本編と同様、マイペースにプレイしていくつもりです…明日からキタカミ地方に行ける人はたっぷり楽しんできてくださいね。
ツイッター(X)上で気になった話題あれこれ
私個人が気になった話題や情報など、備忘録程度のものですが引用で埋め込みしておきます。
wiiU(初代スプラ/マリカー8)の長期メンテ終了 足掛け
5カ月の超長期メンテになりましたが、最後の希望が繋がったようです。しかし、今後また大きな問題があった場合はサ終になる可能性も上がってきました。
スイッチがリリースされて早くも6年経過していますが、限界までよく保守して下さっていると思います。
カービィカフェも転売対策に もともと予約制のカフェですが、争奪戦とは言え無料で予約ができるところが良心的。しかしその善意を踏みにじるかのように、海外の転売屋が空予約を取りまくり、観光客向けに売りさばいているという問題がありました。
入店時にも、予約確認に加えて本人確認のため身分証の提示が必要になり、代理人の入店はお断りという方向になりました。転売ヤーに慈悲は無し。
最強のあずきバー誕生か!? なんと!
こしあんバージョンがリリースされる模様。今のところ私の住む地域では見かけないのですが、小豆の粒という不純物がなくなった状態を想像すると(ごくり)
食べるダイヤモンドもダテじゃない堅さになっていそう?
レンタル屋の歴史に幕 渋谷ツタヤがリニューアルに伴い、CDやDVDのレンタルサービスを終了するそうです。数年前までは「当たり前」にあったサービスでしたけども、今は円盤を借りるよりも楽曲単位で買えますし、動画サイトにサブスク加入して映画やアニメも見放題にするが当たり前になっていますので、時代の流れですね。
配信に対応していない一部の貴重な作品に関しては、リニューアル後に別の形でレンタルできるようになるそうです。
私もまた、ツタヤどころか図書館も全く行けていないので実感は薄いのですが、こういった「借りる」文化も時代と共に変わっていくのかなと思いました。
#おまいら15年前何してたよ SNS恒例のハッシュタグ祭に便乗してきました。毎回こういう参加型ハッシュタグどこから湧いてくるんでしょうね?
15年前か~今となっては曖昧な部分もありますが、ゲームの面は
DSと3DSに完全に魂ごと持っていかれていたのは認めますw
ポケモンのダイパ~プラチナのタイミングは、いろいろ試験があったり人生で大事な時期でもあり、ゲームはしばし封印していたんですよ。
スイッチでダイパがリメイクされ嬉々としてプレイしたのは、当時の無念を晴らせた気分でしたし。任天堂さまさまです。
アニポケがアツい リアタイできないので、昼休みにスマホでアーカイブ見たりしていますが、最近は作画クオリティが映画並みの回もあり、お話も歴代の土地、ポケモン、人物キャラクターが登場したりと、なかなかアツい展開になっています。
推しポケの1種であるマホイップちゃんもレギュラー枠ですし、ついつい見ちゃうんですよねw
リコちゃん・ロイくんの冒険はまだまだこれからのようで、ライジングボルテッカーズともども応援しています。
マリオ映画が円盤化! 結局、
映画館に行く余裕すらありませんでしたので、ここは当初の予定通りに円盤をポチって自宅で楽しもうと思います。
すみっコぐらし「ねんどろいど」化!? すみっコはサンエックスのキャラクターですが、今や最大手サンリオの有名キャラにも引けを取らない人気ぶりで、スイッチにもゲームが複数リリースされていますし、数年おきにはアニメ映画までできるほどなんです。
私は個人的に「とんかつ」「ぺんぎん?」「とかげ」が推しです。ねんどろ化か~出来によっては物欲が刺激されそうw
星のカービィディスカバリーが受賞! ディスカバリーが栄えある賞を受賞したそうで、プレイ済み勢としても嬉しくなりましたね。
コレほんとに文句ナシの神ゲーなんですもん。やり込み要素もアツいし、スイッチ買ったばかりの初心者さんにも、アクション入門ゲーとしてオススメの1本です。
本体も買わないと意味ない代物ですが? 先月の終わりごろ「PSの携帯機が出るのでPS5デビューできますよ」みたいな内容のコメントを頂いたのですが、仰るそれは
携帯機ではなくリモート機で、
PS5本体を買わないと意味が無い周辺機器のひとつに過ぎません。
wiiUでいうゲームパットみたいな位置にある
コントローラーの1つに過ぎず、これだけ買ってもPS5のゲームができる訳ではありません。仕様を少し調べればすぐわかる事です。
なによりも
今の私はスイッチで充分に満足していますし、PS5に
プレイしたいソフトが無いこと
(FF7リメイクも分作と知ってがっかりしましたし)、周辺機器に本体込みで10万円近くも出せません。
オススメするなら、まずは何より
間違った情報を流すのはダメですよ。ご注意くださいませ。
食欲が高まって困る季節w これから先は暑さも和らいできて食欲の秋にシフトしそうですけど…さっそくまあ色々と買い食いしてしまいました。
.jpg)
売店やコンビニで
ポケモンおっとっと発見!。箱をチラ見したら、ラプラス、イーブイ、マホイップ、ゲンガーってこの
推しポケだけの並びが!
まさに
私のためのおっとっとじゃない!と、2箱もお買い上げして帰りました。美味しい&楽しいで満足です!
.jpg)
今年もやってきた
月見バーガー!駅前にマクドナルドあるの反則ですわよ。ポテトはクーポンがあったのでLを買って家族とシェアで。
やっぱりマウドナルドのファストフードは美味しい。やみつきになるの分かる気がします。
1個で充分な満腹感ですが、リピしたい気持ちもあって、そこでデブ活カムバック?
否!これは夏場ガチで仕事を頑張った私のご褒美よ!
(はい言い訳~)
今回はここまで。 リアルはめちゃくちゃ忙しいし、この場の更新も停滞気味ですけども、趣味のゲームライフは次々と話題も事欠かず、最強オブ最高の環境を甘受しているので、今後も無理なく楽しめれば良しとします。
年末進行なので、落ち着くのはホントいつになるのか。それが終わったら終わったでまた…と分かっているんですけども。
.jpg)
今日もまた帰り道で、マリオ兄弟と視線が合ってしまいました。これ賞味期限それなり長いので少し多めにストックしておいて、マリオ映画を自宅で鑑賞する時のお供にするのもよさそう
(今思いついた!)…
と、いう訳で、大遅刻の近況&雑談枠となりましたが、この場はこの場で少しずつからでも、下書きやメモ状態の記事を仕上げていこうと思います。
記事に関しても楽しいから書くのであって、楽しくない時は書かないのもアリなんですよ。
しかしまぁ200万PVって数字にはかなりビビりましたが、同時に深く深く感謝も覚えつつ。ブログもまた
継続は力なりを実感できたりして、続けてきてよかったと思いました。
以降も、あくまで私個人が好きなものを追っかけたり、ゲームのプレイ日記をつけるための
趣味の日記帳というスタンスは変えないです。
動画も直接ファイル貼れないから編集と言う手段を使っただけで、配信者としてやってく予定は無いです。帰宅したらしたで家事もあるので、ゲームする時間なくなっちゃいますし;
特に何の役にも立たない個人の場所ですが、たま~に見に来て、またゲーム楽しんでるな~くらいに見て頂ければ充分です。
ヽ(´∀`)ノ 楽しい気持ちで続けるのが大事!