初代スプラトゥーンから8周年!スプラ3で「あの頃」のギアを振り返る?【スプラトゥーン】【WiiU】

     2015年5月28日はスプラトゥーン(初代/wiiU)がリリースされた日ですが、2023年の本日をもって8周年となりました。
     今でこそ若いIPでありなが任天堂の看板ゲームの1つとなるスプラトゥーン。wiiUの販売台数を底上げしたとまで言われ、新ハードのスイッチでも「2」でも初代のようにハードの普及にも貢献しました。
     2022年9月には待望の「3」がリリースされ、まだまだ根強い人気を誇るタイトルです。

    20230528spl8th(1).jpg
    スプラ3のハイカラシティからコンニチハ!

     私個人はプレイ環境もすっかりスイッチ一択になっており、スプラも3を基準にプレイしています。
     ついでに有料追加DLCのハイカラシティが気に入って、すっかり居座っています。

     この辺も毎年言ってる気がしますけど、初代スプラのリリース時に小学校1年生だったなら、今だと中学2年生くらいになるんですよね。
     いやいやいや…月日が経つの早すぎません!?私も歳を取る訳だわ;




    wiiUの初代スプラは長期メンテ

     初代スプラトゥーンは、WiiUの脆弱性が発見されて長期メンテナンス状態となり、2023年5月現在もまだ再開する様子がありません。

     2012年のリリースから早くも10年以上が経過しており、本体のアプデも実質終了している今は、システム的にも旧ハードとしても限界を迎えている印象を受けます。

     初代スプラトゥーンのオンライン環境に関しても、目に余るチート(改造)行為が散見されるようになり、SNS上を見るだけでも「本来あるべきゲームにならない」事態も増えている様子が伺えます。

     昨今ではステージをまるごと書き換えて、ルールごと別のゲームにされるなどの手口もあり、任天堂としては苦慮しているところだと思います。

     そして、メンテの間に部品の対応年月を迎え、修理に関するサポートも終了に舵取りを決めた今、オンラインの回復が見込めない場合はこのまま「サービス終了」になる可能性もあるのではという噂も出回り、なんとも言えないところです。



     さて、今回は趣向を変えて、スプラ3でできる範囲で「初代スプラ」を振り返ってみたいと思います。
     当時流行っていたギアコーデや公式コーデを(ちょっとだけ)振り返ってみようかなという試みです。ご興味ある方だけドウゾ…







    初代のイカガールイカボーイを再現



     初代スプラでは、プレイヤーアバターはイカガール、イカボーイの2種のみ。スキンカラーとアイカラーは数種類あり自由に選べましたが、ヘアスタイルとボトムスは固定でした。

    20230528spl8th(3).jpg
     スプラ3で再現する場合、イカガールならロングヘア/1番目の眉/1番目のボトムスで、イカボーイの場合はちょんまげ/1番目の眉/1番目のボトムスで固定します。

    20230528spl8th(16).jpg
     初代のスキンカラーとアイカラーは、ヒーローモード序盤(クレーター)にある、新司令をキャラメイクする時の色味を参考にしてください。

     スプラ3では色数やバリエーションがかなり増えましたが、初代では7種くらいしかありませんでした。




    公式イメージのコーデ



     公式イメージと、スプラトゥーンアミーボの造形に見るコーデを再現してみます。基本的に色違いだったり、アタマギアの有無に差があります。

     尚、ここではアイカラー、スキンカラー、ゲソ(インクカラー)までは合わせず、コーデのみ参照です。加えて、スプラ3ではなく初代のギアパワーで解説しています。

    イカガール
    20230528spl8th(4).jpg
     製品PRなどに使われる公式イメージのコーデでは、スタジオヘッドホン/イカホワイト/ピンクビーンズです。

     アミーボではヘッドホンの代わりにダテコンタクトと思しき仕様になっており、アタマギアが簡略されたモデルになっています。
     色違いアミーボではダテコンタクト/イカブラック/ブラックビーンズと黒を主体にしたコーデになっています。




    イカボーイ
    20230528spl8th(7).jpg
     ガールと同じく公式イメージのコーデでは、パイロットゴーグル/アイロニックレイヤード/シーホースHiパープルです。

     アミーボではパイロットゴーグルは簡略化され、ガールと同じくダテコンタクトになったと思われます。
     色違いアミーボではダテコンタクト/チョコガサネ/シーホースHiゴールドで、スキンカラーは褐色系でした。



     余談ですが、マリオカート8DXのイカガールとイカボーイも初代スプラを基準にしており、スタジオヘッドホンやパイロットゴーグルありの公式イメージのモデルで、色違いは3Pカラーまであります。

     スマブラSPのイカガールとイカボーイも同じく、初代スプラの公式イメージ数種+ヒーローコーデのイカガール・イカボーイ(インクリング)が登場しています。

     マリオメイカーも特定の条件を満たすとイカガール、イカボーイ、アオリ、ホタル(ドットマリオ風)を出現させることができました。




    初代で流行った?ギアコーデあれこれ



     基本的にカジュアル勢は見た目で選んで可愛い&カッコイイ&ネタで楽しめば充分ですが、ガチ勢さんたちのコーデは軒並み似たり寄ったりだったのを思い出しましたw

    20230528spl8th(5).jpg
     左は初期コーデ(クツはキャンバスホワイトですが、ここではHiマッシュルームで代用)で、最初から持っているギアです。
     インク回復/復短/スペ減と、やられても回復しやすい初心者向けの最適コーデ。わかばシューター用としても優秀な構成だったりします。

     右は筋肉コーデと呼ばれ、メインが「攻撃力アップ」のもの。攻撃力アップは重ねがけすることで、いわゆる「疑似確」ができたり、ボムの火力も上がります。
     特にリッター3K(クイボ/スパセン)用に使われる事が多く、イカ速を犠牲にしても半チャの疑似確、近寄ればクイボ、インクはスパセンで回復という凶悪な組み合わせでした。

     スプラ2や3のリッターが怖い?初代のえげつない環境を体験していると「え?そう?」って感じもします。




    20230528spl8th(6).jpg
     左はステルスゾンビと呼ばれた組み合わせ。初代のステルスジャンプはマーカーが出ないので、復活短縮からの前線復帰で試行回数を増やすプレイングも流行りました。

     右はアタマにカムバックを入れた派生型。ガチ勢さんに多いステルス構成。イカニンジャの採用は、この当時からローラー使いに多かった記憶があります。




    20230528spl8th(8).jpg
     左はヒト速+安全靴コーデ。特にバレルやハイドラといった、中~大型スピナー使いに多く見られた記憶があります。

     右もヒト速・安全靴ですが、アタマにスペ延を組み合わせたもの。黒ZAPなどのスパセン持ちの軽量級ブキや、バリアを持つスピコラに重宝されていました。




    20230528spl8th(9).jpg
     これはオマケ(定例)の初代ヒーローコーデ。それぞれシオカラーズのアミーボから取得することができます。
     右はパワーアップした姿ですが、試合で用いるのはあくまでも見た目だけのレプリカです。
     通常のヒーロー装備は、初代ヒロモの主人公「3号」のイメージでもあり、スプラ2のオクト・エキスパンションでも登場しています。

     上記のクツとフクを半分ずつ採用したコーデは、コロコロコミックで連載中のスプラトゥーンに登場する主人公(ゴーグルくん)も身に着けています。




    初代のギアひととなり

     初代はメインギアパワーは完全に固定で、サブスロットの変更はダウニーのところに行き、スーパーサザエ1個か30000万ゲソ支払いでガチャを回すしか手段がありませんでした。

     それゆえにサブスロットまでキレイにそろえる事は難しく、配信勢の間では100連やっても揃わないとか、逆にサザエ1個で奇跡のギア誕生!などと大いにネタにされたものですw

     利便性云々はまだまだ途上な印象もありますが、ギアまわりは初代→スプラ2→スプラ3とシリーズを追うごとに、確実に進化したと思います。

    20230528spl8th(15).jpg
     そいうえば、初代だけにあった「イカ娘のギアセット」「寿司屋のタイショーセット」「コロコロコラボ(アタマ/フク)」も懐かしいですね。
     「でんせつのぼうし」「イカむすめのふく」「アケビコンフォート」の組み合わせも筋肉コーデで、これまたリッター3K使い御用達だった記憶が(遠い目)

     あとは効果の面で、スタートレーダー、ボムサーチ、マーキングガード、うらみ、ボム飛距離アップ、スペシャル延長等のギアパワーも初代だけでした。

     ここは余談ですけども、スタートダッシュは使ったけど、スタートレーダーは使わなかった記憶あります。
     ブキ種やコーデ推察なら開幕で顔見せするし、位置に関してはマップをこまめに確認すればなんとなかる事も多かったので…

     あと、ボムサーチは相手チームのボムラが重なった時は(集合体恐怖症の人には特に)地獄の絵面になるので、真顔でおすすめしませんとだけ言っておきます。



     ギアパワー事態に関しては、初代→2→3にかけてだいぶ整理と統廃合が進んだな~という感想を持ちます。




    初代コーデでナワバリバトル



     そういえばアミーボからゲットしたのにギアスロット育ててなかったな~というのも思い出し、急遽ナワバリバトルに行くことにしました。

    20230528spl8th(10).jpg
     おスシ縛りで…どこまでできるかというか、4種全部回すまで時間は無かったのですが…ちょっとでも楽しめれば良し!

    20230528spl8th(11).jpg
    20230528spl8th(12).jpg
     楽すぃ~!最近チャージャーとスピナーばっかりだったせいか、はっちゃけるように前線に飛び出していく事もありましたが結果オーライ!ナワバリだからオーケー。

     私個人は、ナワバリでは誰よりも多く塗れさえすればいいのよ。倒すことは二の次です。




    8周年お祝いな初代イメージなロッカー



     ささやかではありますが初代スプラの8周年をお祝いすべく、ロッカーを弄ってきました。

    20230528spl8th(13).jpg
    20230528spl8th(14).jpg
     初代のイカガール、イカボーイ、ウデマエはC-のわかばからS+99めざして、初代のギアとブランド、シオカラーズとヒーローモ-ド…ネームプレートなども込みで。

     ステッカーや雑貨にスプラ3からのイメージも入っていますが、そこは初代x3の時の流れと言う事で、生暖かく見守ってやってくださいw





    今回はここまで。

     これも毎年どこかのタイミングで言っている気がしますが、今はもう「初代スプラか…なにもかも懐かしい」という思い出の出来事になりつつあります。
     WiiUなき今、心の中のスプラトゥーン…とでもいうべきか。なので、スプラ3での初代オマージュな展開は本当に感謝しています。

     ツイッター上ではスプラトゥーン8周年を取り上げているメディアもチラホラありましたが、今回はこの場での引用まとめは割愛します。

    20230528spl8th(2).jpg
     私は初代勢で開幕からいたプレイヤーだけに、初代の要素をひいき目に見ちゃうのは仕方ないです。
     あと、実際にこうやって記録し出したのはスプラ2で、スプラ2も頭のてっぺんまで沼ってたのは否定しません。ヒロモとオクトの関連性あるシナリオと、そのゲームとしての出来もサイコーだと思ってます。

     スプラ3のハイカラシティにいると、ほんと初代のアレコレを思い出すんですよね…反面でスプラ3ならではの新鮮な驚きもあったり。
     今ではスプラ起動しても、今日の開幕ガチャと定時上がりのバイトだけという事が多いですけども、それでも楽しいです。

     イカ研究員さんたち開発陣と、神ハードと神ゲームを生み出してくれる任天堂さんには、常に感謝至極の気持ちです。
     これからもイカちゃん達を愛でつつ、楽しませて頂きます。

    ヽ(≧∀≦)ノ 8周年おめでトゥーン!







    ★ランキング参加中
    ゲームブログランキング/にほんブログ村



    ★FC2ブログ/記事カテゴリー&スレッド

    ★テーマ : スプラトゥーン3
    ★ジャンル : ゲーム



    point_119 (1)
    当ブログの文章や画像の無断転載、無断使用、NFT売買は禁止。
    Reprint(Reproduction) is prohibited.Do not repost.
    Please do not share with any third party.

    0tensaikinshi-bn.gif
    jp-2.gif



    ★プロフィール

    赤尾ノスリ

    Author:赤尾ノスリ
    初めての方は「はじめに」を一読お願いします。(2023年3月更新)

    当ブログの文章や画像の無断転載や無断使用はお断りします。

    注意 This site is presented only in Japanese.
    注意 Reprint is prohibited.

    注意 当ブログはプロモーションが含まれます。




    メールフォーム  

    ランキング&サーチ等
    ゲームブログランキング/にほんブログ村
    駄文同盟.com 【日本最大級:クリエイターサーチサイト 】GAMEHA.COM - ガメハコム -
    よろずりんく サーモンラン・バイト戦士同盟



    FC2おすすめブログ




    ★カテゴリ




    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30



    ★ブログ内キーワード検索

    注・読み込みに時間がかかります。

    ※カテゴリやメニューは予告なく統廃合する事があります。

    ★人気ページランキング

    累計1万PV以上の記事が殆どです