スプラトゥーン3とゼルダの伝説のコラボフェスが開幕!広場のお絵描きも公式企画の範囲で「ゼルダ系のネタを描いていい機会」でもあります。
先のポケモンと同様、プレイしたことある範囲で「イカちゃんの世界でゼルダ」風に描いてみたいなと。
今回はふしぎなぼうし@スプラ3です。.jpg)
ゲーム内の表示に関しては、私は
ソロ専でフレンドもゼロの身分なので、ゲーム内に表示されているかという確証はありません。仕様を承知の上で(趣味で)描いています。
一個人が趣味で書いている作品です。
無断転載、無断利用、パクリ等の良識を欠いた迷惑行為は一律禁止としております。
以降は作業工程のざっくりマトメです。ご興味ある方だけドウゾ。
GBA「ふしぎのぼうし」より スイッチオンラインに追加実装されている「ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし」をネタにしてみました。
ゼルダの伝説シリーズの1つで、サクサク遊べる系でもあるので、プレイできる方は是非オススメです。
.jpg)
おしゃべりする帽子「エゼロ」と一緒に、リンクの旅が始まります。謎解きあり、巨大な中ボスもいたり、いつもの演出もありw
当時の最高峰である美しいピクセルアートの背景、良く動くキャラクター、一部ボイスありになって、今でも充分に通用するクオリティだと思います。
さあさあ!描いていくのじゃ! 久方にお絵描き熱が降臨したとはいえ、リアルの時間が無いのは事実。構図が浮かんでいる間に一気に描き上げてしまうに限ります。
.jpg)
.jpg)
ふしぎのぼうし…で、トゥーンリンクとエゼロのまま描くのもアリですが、いかんせんスプラ3の世界なので、イカボーイとヤキフグちゃんに代役を演じてもらうことにしました。
オマケに、トゥーンリンクとインクリングって語感も頭身も似てるし、描きやすいなとw
勇気が無くて腰が引けてるチャージャー使いのイカを、叱咤激励するヤキフグちゃん…みたいな?セリフもここで決まっていました。
.jpg)
.jpg)
ラフ線をどんどんクリンナップしていきます。イカちゃんリンクのブキはスプチャ→リッターにした方が「おイモ」感もあるかなと、ブキもここで決定です。
.jpg)
.jpg)
試合中に頭上から声がする…「この頭ギア、しゃべるぞ!?」的な、ビックリした表情にしてみましたw
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ここからは模様を打ち込んで陰影(トーン)をつけていきます。ボタン連打や、はみ出した時の修正に手間がかかるだけで、トーン自体は難しい作業ではないです。
.jpg)
出来る限り、ブキも細部まで描き込んでいきます。
.jpg)
.jpg)
エゼロ(ヤキフグ)のセリフや描き文字も整えます。せっかくなので、本家エゼロのシルエットを入れてみたりw
The Legend of Zelda -The Minish Cap- の意味は「ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし」です。
英文でタイトルを入れておけば、海外勢の方にも元ネタお察し頂けるかなと。あとはいつも通りユザネのサインを入れて仕上げです。
で き あ が り あとはカンバスを「縦」にして送信するだけ!
.jpg)
作業時間は
1時間半くらいでした。気持ちは時間と戦いつつも、スプラもゼルダも楽しいよね!とワックワクの部分もあり、
お絵描き中の脳内もまさにコラボフェスでしたw
ポケモンの時もそうでしたけど
公式コラボの推しゲーなんだから、応援お絵描きしないと勿体ない!
次はもう来るかすら分からない、ここで描かないのは機会損失ですもんね。ぶっちゃけ、お絵描きもプレイ時間ですしおすしw
縦の画像をご覧になりたい方はツイート上からご覧ください。このページに貼るとかなり大きくなってしまうので、横向きしか掲載していません。
今回は投稿した直後にスイッチをスリープして、お夕飯の買い出しなどの家事で離席したので、広場に出たかどうかまでは知りません。
基本的に描きたいものを描く自己満足ですので、楽しく描ければそれでよしです。
ヽ(´∀`)ノ フェスは「今だけ」も楽しもう!