スプラトゥーン甲子園2023・関東地区予選DAY2を視聴【スプラトゥーン3】

     スプラ甲子園2023・関東地区大会DAY2を視聴した感想です。前置きや今までの所感は前回の記事で書いた通りなので、ここからはサクっと試聴した感想に特化していきます。
     過去の日記ログは記事冒頭(右上)にあるカテゴリ名からご覧いただけます。

    20230430sk.jpg
    画像はスプラ公式より引用

     今回、私個人はリアルの都合でリアタイ試聴はできず、ブロック予選のアーカイブまで見る余裕はありません。
     メインステージで、地区大会ベスト4を決めるタイミングあたりからダイジェストで視聴しています。
     以降は個人的な感想です。ご興味ある方だけドウゾ…





    (´-`).。oO(過去の傾向から、中継系の動画はいずれ再編集されたり削除される可能性があります。そうなった場合は後日に貼りなおします)


    「スプラトゥーン甲子園2023」関東地区大会 DAY2 メインステージ

     小学生大会は33:03くらいから、ブロック代表決定戦(3回戦)から始まります。地区代表ベスト8のトーナメントは1:31:20、ベスト4は2:00:40くらいからです。
     一般大会は4:17:10あたりで準々決勝が開幕。前置きなしで試合が始まります。


    (視聴中)

    (TДT)うおおおおお~~~!

     これは何回でも書きますが、試合の内容は私の語彙力では説明が全く追い付かないので、どれだけ凄かったかは試合のアーカイブ動画を見てくださいとしか言いません。百聞は一見ですからね!



     小学生部門はブキのバラエティもいろいろで面白かったです。ハイドラ、ロンブラ、L3、スパッタリー、もみじ、スクイックリン、.52など、一般チームではあまり見かけない編成もありましたし、コンマ数%という僅差の勝負も多く大人顔負けの試合でした。
     最後はやはりシャプマとラクトの餌食になった印象は拭えませんでしたが、各チームとも奮闘っぷりは伝わりました。
     
     シャプマ、スクスロが必ず含まれている印象ですが、DAY2はクーゲルやノーチラス等のスピナー、エクスロ、ホットブラスターなど役割分担に特化した編成が目に留まりました。
     トルネやナイスダマだけではなく、ジェッパでの応戦のシーンも多く、空中戦も込みで楽しめました。

     脳内では「そこからの奇襲エグっ」とか「どうやったら今のソレ当たるの!?」とか「またカニぃぃぃ!」と画面と会話する始末wそれくらい目が離せませんでした。




    DAY2優勝チームは…

    小学生部門:squid
    一般部門:PlotTwist



     ナワバリでは早くも安定の戦法となりつつある、シャプマx3とラクトによる塗り+カニタンク攻撃。
     ほぼDAY1の優勝チームとも似て異なる戦略パターンを持っているようで、誰かがやられても復活して戻るまでに残りが分散して相手を抑えるなど、こういう時はこうしよう的な作戦が垣間見える立ち回りでした。



     リーダー・ほのかさんはスプラ2の時は小学生でしたね。当時からXマッチでも中堅以上の実力で、天才キッズプレイヤーのひとりとして人気がありました。
     スプラ甲子園やNPB大会でも奮闘している様子でしたが、あと一歩で敗退しているシーンが記憶にありますが、今回はなんとチームのリーダーとして出場し、念願の地区大会優勝。
     これはコッソリ見守ってきた側としても嬉しい!もう一種の親心的な目で見てしまうわw

     野上さんも、ほのかさんの過去の活躍を覚えてらしたようで、感極まってウルウルしてましたね。
     しかしまあ相変わらず涙腺やわやわC-と言いますか、イカ研究員さんは涙もろい御仁のようですw


    (つД`)ノ おめでとうございます!





    今回はここまで。

     ツイッターでも呟きましたけど、DAY1優勝チームのシューマくん、今回のほのかさんといい、若手プレイヤーが頭角を現し始めてるのも傾向として良い事だと思います。
     いい意味でプレイヤーの世代交代を感じました。

     スプラトゥーンはまだまだ若いIPとはいえ、初代から換算すると6年以上経過しています。初代で小学1年生なら、今はもう中学生に上がるくらいの年月が経っている訳で。

     この先、さらに若く新しい実力者が出てきても、何らおかしくはない状態です。

    20230430sk(2).jpg
     昨今のスプラ公式を見ていると、古参は古参で大事にしつつ(DLCなどで旧作の要素を入れるなど)、新規はより多く迎え入れたいという雰囲気を感じます。
     今回のスプラ甲子園の参加権抽選も、過去に入賞実績があるようなプレイヤーでも「抽選は平等」という姿勢を崩しませんでしたし。
     その弊害か、さらに玉石混交となり、チームの実力差が大きすぎる展開も生まれてしまったわけですが;

     当然のことながら、オンラインで対戦なり共闘するゲームは、ゲームのプレイングなり実力は一切関係なく、とにかくアクティブプレイヤー(製品を買ってプレイしてくれる人)の多さがサービスの寿命を決めています。
     新規を追い出してしまったら、製品は売れず知名度も下がります。予算が組めなければ、今回のような大規模な公式大会も開催できなくなるでしょう。

     今のスプラ界隈は古参の有名配信者やXマッチの上位ランカー(良くも悪くも目立つ人)に目が向きがちですが、興味を持って買ってくれる&長くプレイしてくれる新規プレイヤーも大切にしなければなりません。

     そこは古参プレイヤーのひとりとして忘れずにいたいものです。



     さ~次回は北海道地区予選ですね。また中継があったりアーカイブは残してくれると信じて、楽しみに待つことにします。

    公式サイトは以下からドウゾ

    スプラトゥーン甲子園2023
    (別窓・公式)




     これから他の地区大会に出場される方は頑張って&楽しんできてくださいね!

    (*´∀`人)♪ 感動の展開もアリよね!






    ★ランキング参加中
    ゲームブログランキング/にほんブログ村



    ★FC2ブログ/記事カテゴリー&スレッド

    ★テーマ : スプラトゥーン3
    ★ジャンル : ゲーム



    point_119 (1)
    当ブログの文章や画像の無断転載、無断使用、NFT売買は禁止。
    Reprint(Reproduction) is prohibited.Do not repost.
    Please do not share with any third party.

    0tensaikinshi-bn.gif
    jp-2.gif



    ★プロフィール

    赤尾ノスリ

    Author:赤尾ノスリ
    初めての方は「はじめに」を一読お願いします。(2023年3月更新)

    当ブログの文章や画像の無断転載や無断使用はお断りします。

    注意 This site is presented only in Japanese.
    注意 Reprint is prohibited.




    メールフォーム  

    ランキング&サーチ等
    ゲームブログランキング/にほんブログ村
    駄文同盟.com 【日本最大級:クリエイターサーチサイト 】GAMEHA.COM - ガメハコム -
    よろずりんく サーモンラン・バイト戦士同盟



    FC2おすすめブログ




    ★カテゴリ




    05 | 2023/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -



    ★ブログ内キーワード検索

    注・読み込みに時間がかかります。

    ※カテゴリやメニューは予告なく統廃合する事があります。

    ★人気ページランキング

    累計1万PV以上の記事が殆どです