スプラ甲子園2023・関東地区大会DAY1を視聴した感想です。
2020年後半から新型コロナウイルスが蔓延状態(コロナ禍)になり、2019年後半から始まった第5回のスプラ甲子園も一部の地区大会が中止になるなど、ダメージを受けました。
最終的には本戦もリモート大会になる程に追い詰められ、それ以降の公式大会は中止に…参加したかったプレイヤーには大きな機会損失だったと思います。
2022年後半あたりから、コロナ禍もようやく沈静の雰囲気を見せ始め、イベントなども(予防の努力をしていれば)OKとなった昨今。
晴れて2022年9月には待望の新作・スプラトゥーン3もリリースされ、あわせてスプラ甲子園も
2023年開催で復活を遂げたという経緯があります…長かったわ。
画像はスプラ公式より引用 そして2023年4月29日~30日。ニコニコ超会議の枠内で、関東地区大会が開催となりました。
野上さんをはじめ、イカ研究員の皆様もご健在のようで何よりです。そして見事な再現度の公式レプリカ!
サーモンランだと高火力編成で強そうですね。
現地ならこの模型と一緒に写真が撮れるそうです。リッスコ持って帰っていいですか?
(コラ) あと、野上さんの「3」なポーズ、
エモート実装も是非…と、こっそり言ってみるw
…
今回、私個人はリアルの都合でリアタイ試聴はできず、ブロック予選のアーカイブまで見る余裕はありません。
メインステージで、地区大会ベスト4を決めるタイミングあたりからダイジェストで視聴しています。
以降は個人的な感想です。ご興味ある方だけドウゾ…
(´-`).。oO(過去の傾向から、中継系の動画はいずれ再編集されたり削除される可能性があります。そうなった場合は後日に貼りなおします)「スプラトゥーン甲子園2023」関東地区大会 DAY1 メインステージ 小学生大会は
33:10くらいから、一部のブロック代表決定戦(3回戦)から始まります。地区代表ベスト4のトーナメントは
2:06:00からです。
一般大会は
5:41:30あたりでベスト8のトーナメント表が出て、対戦カードが決定。試合が始まります。
あ、あと実況メンバー変わりましたね。
(視聴中)(゚Д゚)ウヮーォ! これも毎回言ってる気がしますが、試合の内容は私の語彙力では説明が全く追い付かないので、どれだけ凄かったかは
試合のアーカイブ動画を見てくださいとしか言いません。百聞は一見ですわよ奥様
(誰)…
小学生部門は優勝チームの鉄壁カニタンク攻撃がすさまじかったです。本当に小学生の試合なのこれ!?と画面にツッコミしたくなる見事な完封ぶりでした。
もっとこう…ほのぼのキャッキャウフフのインクパシャパシャな展開を想像してたのに…どうなってるの?
一般チームは「あ~ガチ勢さんだな」って感じでした。小学生部門がシャプマメインに対して、一般部門はジムワイパーが目立っていた印象。ショクワンダーで相手陣地に入って塗り荒らす作戦など、スプラ3らしい展開も。
小学生部門がそこそこバラエティに富んでいたブキ編成に対し、一般部門は相変わらず
シャプマ、ラクト、洗濯機がスタメンという印象でした。
これが今のナワバリにおける
環境ってこと?
DAY1優勝チームは…小学生部門:RESPーects
一般部門:心の怪盗
スプラ3でXP3000を超える凄腕メンバーがいる集団だったそうで…リーダーのシューマくんは、大人のガチ勢に混じって非公式大会にも参加するようなプレイヤーでしたよね。
チームメイトのプレイヤーたちも息ピッタリ&矢継ぎ早なカニタンク攻め作戦で、相手チームはさぞ脅威だったことでしょう。自陣塗りの美しさにも目を見張る立ち回りでした。
期待の新星チームという顔ぶれ。僅差かつ接戦での勝利でしたが、終始熱い試合展開でした。
4人対4人の筈ですが前線付近でタイマンになってはドンパチ状態。スペシャルを撃って撃ち返すみたいなラッシュもあり、最後の最後まで塗って塗られて塗り返す様子に鳥肌が立ちました。
ヽ(≧∀≦)ノ おめでとうございます!
今回はここまで。 今回もまた開幕の予選段階から、小学生部門を見てももう
レベル高すぎの試合ばかりで「
私の知ってるナワバリバトルじゃない」状態でした。
あと気になったのは、予選段階からウデマエ差がありすぎるのか
一方的だった展開もチラホラありましたし、この辺は
次回の課題だと思います。
募集の段階でウデマエ申告して
ガチ勢さんとは枠を分けるか、マッチングの際にはウデマエ平均が近い同士にするとか…4人とも親類の場合はファミリー専用枠とか、なんとかしてあげられないものですかねイカ研さん?
結局のところ、
小学生であってもガチ勢クラスがいるスプラ界隈。玉石混交の場ではスキル上でもガチ勢に軍配が上がるのは分かっているのですが。
あと、せめてブキは1チーム1種類まで・スペシャルは被らない事とか、大会レギュレーションにも手を加えた方が面白くなるような気もします。
ただしネタ枠で同ブキ4枚編成は可にして、その時点での環境入りしているブキ(メインとSP)は禁止と設定し、それ以外なら4枚編成はできるとか。トレカの禁止カードみたいなイメージです。
…
あと、スプラ公式のリツイートを見て気付いたのですが、フリープレイだった
サーモンランチャレンジも抽選になった模様…
世間はGWですし、ニコニコ超会議も一般入場の枠が復活した今、会場に行った人たちも多そうな印象でしたから仕方ないかなと。
…
アーカイブを試聴しただけでも白熱っぷりが伝わって来るんですから、リアタイできたり現地に行けた人が羨ましいです。
しかしこの先まだまだDAY2と地方大会、本戦が控えてますからね~楽しみで仕方ないです。
やっぱりスプラは観戦してても楽しいですわ!観戦してるだけで何故か体力を持っていかれる気さえしますしw
ヽ(≧∀≦)ノ 観戦も楽しスプラトゥーン!