有料追加DLC決定!「ハイカラシティ」と「サイド・オーダー」のセット【スプラトゥーン3】

     先日2月9日に放送されたニンダイの枠の中で発表されましたが、スプラトゥーン3にも有料追加DLC(ダウンロードコンテンツ)のリリースが決定しました。

    20220215spl3dl(1).jpg
    なんだろう、目から水が…

     第1弾は、初代スプラの舞台でもあった「ハイカラシティ」をホームにできるスキン機能。第2弾はスプラ2の舞台であったハイカラスクエアが舞台になるシナリオありのコンテンツ(オクトの続編?)となる模様.
     ツイッター上ではニンダイ当日からトレンドを席巻するほど、ファン界隈が湧きたっていました。

     私個人も初代スプラからの古参のせいか、ニンダイで発表された時点で歓喜の大絶叫モード&テンションMAXになった程ですw
     



    スプラトゥーン公式アカウントからのアナウンス

     ここでは、この記事の時点までに「公式アカウントが公開した情報」をまとめておこうと思います。
     以降は私個人の備忘録程度の内容になりますので、ご興味ある方のみご覧ください。






    スプラ3時点での「ハイカラシティ」



     追加DLCで実装される「ハイカラシティ」は、あくまでホームタウンの変更ができるのみで、実質は「スキン」的な位置づけで、機能もバンカラ街と同じ内容となりるようです。


     wiiUの初代スプラトゥーンは2015年リリースで、そこから計算しても約8年が経過している計算になりますが、7~8年後のハイカラシティの姿となります。




    イカとタコは相容れぬ?

     初代スプラの時点では「イカだけの世界」であり、タコは地下世界に隠れ住む存在でした。地上にいる民間のイカたちの間でも「タコ」という言葉がタブー視され、イカに対して「タコ」というのは蔑称として扱われてました。

     地下世界への入り口や、タコ(オクタリアン)の存在は、過去の大戦での生き残りであるアタリメ司令とNew!カラストンビ隊の隊員以外は知られざる存在でもあり、彼らが地下世界を監視し、時に対峙する存在でもありました。



     そこから数年後スプラ2の世界線)、ナワバリバトルのメッカはハイカラスクエアに。

     そこでも誰にも知られることなく、タコツボキャニオンを舞台にオクタリアンとの戦いがあり、さらに深海世界では他の勢力による危機的な出来事(ネル社との一件)も発生。
     そして、深海での事件解決をキッカケに、8号をはじめ一部のタコ(ヒト擬態ができる種族)が地上に姿を現すようになり…やがてイカと同じように住み着くようになりました。

     スプラ2のオクトでは8号とイイダが「シオカラ節のグルーヴを宿した特別なタコ」として、アタリメ司令も敵対意識を解き、タコと和平への道をも模索するようになります。

     尚、ハイカラシティとハイカラスクエアは同じ「ハイカラ市」にある街です。したがってハイカラスクエアに出現したタコたちは、そこから時を経てハイカラシティに移り住んだり、その先のバンカラ街、あるいは世界各地に流れた個体がいたとしても不思議ではありません。

     それまで地上にいたイカ達から見れば、タコたちは「似て異なる存在」ではあるものの、イカと同じようにヒト擬態をし、ブキを手にして試合もできる事から、種として交わることは無さそうだが同族に等しい存在であるという認識なのでしょう。
     イカの享楽的な性分も加味して、地上の仲間として受け入れられていると言えます。



     そして今。スプラ3時系列では、地上に住むタコたちはインクリングに対してオクトリングと、イカと似て異なる者の意味も込めて呼ばれるようになったと推察しています。

     オクトリングは、地下世界にいるDJタコワサ将軍の率いる「オクタリアン」とも似て異なる存在。おそらく母タコから分離した、生き物としての根幹は同じでも、そこから地上に共存共生できるようになった個体がオクトリングとして分離した状態です。

     スプラ2に「オクト」の事件解決後は、長らく対立してきたイカとタコにおいて「歴史が動いた瞬間」でもあり、そこからさらに数年後になったのがスプラ3の世界です。

     スプラ3のヒロモでは対オクタリアンというよりも、この世界の根幹を問う内容になっています。そこからは是非クリアしてお確かめください。




    ブイヤベースの面々



     ハイカラシティの商店街こと「ブイヤベース」も、店員キャラが変わったりと大きく変化していました。

    ブキ屋

     まさかの双子キャラ登場!まめつぶって…野上さんのいる部署(どうぶつの森も開発している)らしいと言えばらしいのですが。
     自社タイトルからもオマージュ成分を追加していくようです。説明も聞いてみたいところです。




    アタマ屋

     初代スプラでもアネモちゃんでしたが、数年の時を経てすっかりファッションの好みも変わったようです。
     イカリング3の中にあるギアショップ「ゲソタウン」を運営していたりと、見かけによらず経営スキルの高いキャラクターです。




    フク屋

     初代スプラでもフク屋担当だったエチゼンくんも健在。つるんとした容姿も解像度が上がってますます滑らかに。
     イカしたフクを売るスカしたヤツ…のポジションは変わらないですねw




    クツ屋

     えーと…初見で「内側でなにか壊れた音がした」くらいインパクトを受けました。まさかここでアジフライなキャラが突っ込まれるとはw
     前任だったロブさんはまだ「有頭」エビで、海洋生物としての形態を保った存在でしたが…彼の場合はもうアタマも内蔵も無い状態ですよね?

     あと、スプラ3サーモンランのアラマキ砦にも、彼とそっくりなオブジェがぶら下がっていますが…見せたらどんな反応するのかな?




     これ以外は公式のスクショや映像を見る限り、さんぽ案内所、ナワバトラーの対戦コーナー、イカッチャ、投稿用ポストなども確認できました。バトルドージョーの代わりにイカッチャが入るようです。
     しかし、バンカラ街にある竜宮城のような雑貨屋は紹介されていませんでした。 




    ダウニーシオカラーズ



    ギアパワー関連

     バンカラ街に来るなら、スタジオ2階のカフェ窓際かなと思っていたのですが…まさか散財して再びギア関係の商売に戻るようです。

     イカすアートブックの設定では「イケメン」とまで設定されているキャラですが、ヒゲにメガネとファッションの変化もあってワイルドさがマシマシに。
     むしろ、より怪しくなった感まであるw

     スパイキーくんと同じ内容で引き受けてくれる模様です。お金が無くなって落ちぶれて、弟子でもあるスパイキーくんに合わす顔がなくなってシティに戻ってきたのかな~と、邪推が止まりませんでしたw




    アイドル枠

     初代スプラのアイドル達。スプラ2ではヒーローモードでも活躍してくれていたりと、オクタリアンに対してはキーパーソンの一面も持つ彼女たち。
     フェス時のライブも再現されるようで、初代勢としてはもうサイコー!ブラボー!としか言えませんw

     初代スプラでは、最終アプデ後に広場の装置からシオカラーズのアミーボを読み込ませたら、任意でライブにできるモードもありましたが…
     ここでもできるのかな?流石にそれは無理?




    サイド・オーダーはまだ不明



     追加DLCの第2弾である「サイド・オーダー」は、スプラ2のハイカラスクエア、テンタクルズが絡む世界観のようです。
     白い服に身を包んで、静かに立ち尽くすオクトリングは…オクト・エキスパンションの主役であった「8号」でしょうか?

     雪というよりも、水中の表現からしてマリンスノーを連想させる世界。デカタワーも装飾がガラリと変わり、異質な雰囲気を出していますが…。

     オクト・エキスパンションでは、主役である8号は記憶喪失の人物であり、記憶が戻ったという演出がされないまま今に至ります。

     スプラ2のファイナルフェスで「オーダー(秩序)が勝利した世界線」で「オクト・エキスパンションの続編的な内容」にも推測できますが、公式からの情報を待ちたいところですね。

     早ければ2023年の夏頃かな(スプラ2やオクトのリリース時期)ということは、シーズン4~5の間に配信されそう?期待して待つことにします。




    リリース開始!



     ニンダイが終わった直後から予約を受け付けるとのことで、ニンテンドーeショップに行って速攻でポチってきました。


     ハイカラシティとサイドオーダーはセット商品です。2つのコンテンツがセットで3000円です。1度買ってインストールしておけば、順に実装されます。




    特典は「バトルをサポートするアイテム

     ダウンロードしてからロビーに行くと、端末が「!」となっているので覗いてみると…届いていました!

    20220215spl3dl(2).jpg
     123000ゲソは素直に嬉しいけど、チケットはイマイチかな…そこは経験値よりおカネUPのチケット、ドリンクチケットよりカケラ5~10個ずつの方が、より即効性あって喜ばれたと思います。

     この世界は、ただプレイヤーのランクだけ上がっても、それで強くなる訳じゃないですからね…カタログチケットの経験値ボーナスにもなりませんし。

     あくまでオマケで贅沢は言えませんので、頂けるものはありがたく受け取るまでです。




    第3弾もあるか?

     新情報にわくわくソワソワして趣味は更新作業が止まるわ、懐古ネタが止まらなくなってゲームのプレイ時間がさらに減るわ…ちょっともう脳内いっぱいいっぱいです。

     あと、今回の追加DLCは初代と2がテーマですが、第3~4弾あたりもありそうと見ています。
     その場合は、第3弾ですりみ連合がメイン、第4弾ではスプラ4への布石となる展開が描かれる世界線があっても良さそうですし、まだまだ何かがありそうな予感がします。



     ここは私個人の憶測にすぎませんが、ここまで初代の要素をねじ込んで来るのは、この先おそらくwiiUのオンラインが終幕へと舵取りされていくでしょうから、それに伴ってスプラ3の世界で過去作を表現することで、古参のみならず、今を楽しむ新規プレイヤーにも記憶として残しておきたいんじゃないかな…という感じにも取れるんですよね。

     スプラトゥーンベースなどの公式サイトができたあたりから何となく察している程度ですが、企画段階で初代リスペクト、DLCで2もコラボすることで、3は総集編という位置づけにもできますよね。

     ホント「今を楽しまないと損」という感覚になってしまう…不思議なゲームです。





    今回はここまで。

     ニンダイが終わって追加DLCの情報が出回り始めると、過去作に関する話題もチラホラ。
     初代~スプラ2をプレイできる人で、ヒロモやオクトが未プレイであれば、クリアまではしておいた方が、より世界観を深く楽しめそう…というものでした。この部分は同意です。

     スプラ3のオルタナにもシオカラーズがいて、過去におきた出来事をポツポツ話してくれることもあります。
     より深く楽しみたい人は、極めないまでも「サイド・オーダー」配信までにクリアしておいて損は無いと思います。


     ニンダイの情報ラッシュで忙しいのか、ゲームニュースにも脱字が。公式も筆の誤りとはまさにこのことですね(微違)



     そしてそして!追加DLCに加えて3月からは新シーズンですよ~!もう嬉しい悲鳴の連続ですが、とにかく楽しみに待ちたいと思います。

    ヽ(≧∀≦)ノ 正座待機してます!








    ★ランキング参加中
    ゲームブログランキング/にほんブログ村



    ★FC2ブログ/記事カテゴリー&スレッド

    ★テーマ : スプラトゥーン3
    ★ジャンル : ゲーム



    point_119 (1)
    当ブログの文章や画像の無断転載、無断使用、NFT売買は禁止。
    Reprint(Reproduction) is prohibited.Do not repost.
    Please do not share with any third party.

    0tensaikinshi-bn.gif
    jp-2.gif



    ★プロフィール

    赤尾ノスリ

    Author:赤尾ノスリ
    初めての方は「はじめに」を一読お願いします。(2023年3月更新)

    当ブログの文章や画像の無断転載や無断使用はお断りします。

    注意 This site is presented only in Japanese.
    注意 Reprint is prohibited.




    メールフォーム  

    ランキング&サーチ等
    ゲームブログランキング/にほんブログ村
    駄文同盟.com 【日本最大級:クリエイターサーチサイト 】GAMEHA.COM - ガメハコム -
    よろずりんく サーモンラン・バイト戦士同盟



    FC2おすすめブログ




    ★カテゴリ

    ※現在、記事の整理に伴い調整中です。



    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -



    ★ブログ内キーワード検索

    注・読み込みに時間がかかります。

    ★人気ページランキング

    累計1万PV以上の記事が殆どです