表題の通りですが、長期計画でやっている内部メンテを少しずつ実行していました。要は過去記事のリンク切れやエラーの修正などが主です。
メンテはブログや個人サイトのお約束よ。 このブログも来月2月で5年が経過して
6年目に突入となります。記事数は1800を超えてきており、数年前の記事は参照元などの目的で記載したリンク先が切れているものも少なくない状況です。
内部にある簡易SEOツール(過去記事のデッドリンクを探せる機能)と、グーグル先生の管理ツール(サーチコンソール等)で検出される細かいエラーにも手入れをしている状況です。
時期的に
そろそろやらなきゃいけない事でもあったので、趣味の時間がそれに全て費やされる日もあります。
それでも、自分の場所をキレイにするのは嫌いな作業ではないし、過去ログを見て「こういう事があったなぁw」と記憶を振り返るキッカケにもなっています。
以降も引き続き、当ブログのメンテ状況や変更点あれこれです。ご興味ある方だけドウゾ…
web拍手を廃止→マシュマロに一本化 最近はリアルの仕事でカツカツで趣味に回せない事が多いので、このブログも更新遅延がザラになってきました。
コメント関係の管理を一元化するため、従来の
web拍手を廃止することにしました。
.jpg)
各記事の文末とプロフ欄に、返信ページとセットでリンクしていましたが、以降は匿名フォームの「マシュマロ」に置き換えます。
マシュマロとは「ネガティブワードだと届かない」というコンセプトのメッセージフォームでもあります。
マシュマロは
外部サイトかつ
無料版なので広告が入りますが、当ブログとは関係ありませんのでご了承下さい。

現在はweb拍手アイコンがあった場所には、上図のマシュマロアイコンに置き換えています。ロゴマークは公式配布のものを縮小して使用しています。
.jpg)
記事の末尾も、マシュマロのアイコンとランキングサイトの投票バナーを同じ並びにしてスッキリさせました。
マシュマロに頂いたコメントへの返信は、投稿フォームのあるページで
下にスクロールして頂ければ、過去の返信が(ある程度まで)遡れる一体型の仕様です。
したがって、当ブログの返信ページに繋がるリンクも外しました。従来の返信ページはメールフォーム専用となります。
.jpg)
これは実際のフォーム画面ですが、先のweb拍手と同様に1000文字まで入力できます。マシュマロに登録しているユーザーであれば、返信されたかどうかもログイン時に確認できるそうです。
フォーム下部にあるチェックボックス(グレーの【P】のマーク)は、有料会員限定の機能ですのでご注意ください。
.jpg)
マシュマロを選んでいる理由は、対応に苦慮するような
面倒くさい投稿が届きにくいところでしょうか。
今のところ、罵詈雑言や汚い言葉を含むコメントが届いた事は無いです。
尚、マシュマロには
拍手のような足跡機能はありませんので、連打しても意味がありません。
お手数ですが
仕様をご理解の上でご利用ください。
今までweb拍手でパチパチ&足跡を下さった方々には深く感謝しております。励みを頂きました。web拍手に関しては、また時間的に余裕ができたら再設置もアリかなと考えています。
「はじめに」のページを更新 仕様が変わったり、メンテナンス時のお約束みたいなものですが
「はじめに」のページも更新しています。
先のweb拍手に関する記述をマシュマロに置き換えたり、諸々の文章もすこし加筆修正しました。内部ではOGP画像を設定してみたりと、ちょっと弄ってます。
クリアしたゲームの一覧に、ポケモンレジェンズ・ポケモンスカーレット・スプラ3のオルタナ100%などを加えました。
ゲームの履歴はあまり増えませんが、噛めば噛むほどのスルメのごとく「1本を長~く遊ぶ」タイプなのは自覚してます。
2022年から持ち越している事 ここは反省至極なのですが、
2022年の記事においては7月のブランク発生から数えて12月31日までの間、ざっくり
34日分が下書き状態になっています。
・スプラ2(プレイ日記、二次創作関連)
・あつ森(改装中の報告)
・スプラ3(プレイ日記)
・ポケモン(プレイ日記)
・雑記(グッズ入手なども含む)
下書きの内訳としては上記のような感じです。スプラ2とあつ森のやり残しが多すぎて、2~3日まとまった休暇が得られれば埋まるレベルではあるんですけども、時間の工面もなかなかシビアになっています。
どうしてこうなった?→リアルがガチ多忙になったからさ→仕事が忙しいのは悪いことじゃない→趣味に関しては何か毎日もどかしいというかw
2023年以降は完全不定期の更新にしていくつもりですが、書きたい事が多くて下書きだけは
毎日のようにたまっているんですよね…これも物書きのさがかw
コラム系の記事など熟考したいタイプの記事も残っているので…これがまたまた、いや~なかなかどうしてこれが~という状態()です。
今回はここまで。 基本的に私個人で楽しむ趣味の場であること、広告もできる限り厳選して最低限しか置かない方向です。正直、経済力に余裕があるなら外したい気持ちはあるのも変わっていません。
検索結果に関しても、悪質と判断した件は予告なくグーグルにフィードバックしていますのでご了承ください。
.jpg)
最近はPV数など結果を報告するようになったせいか、色々とお話を頂戴することもありますが、あくまで
個人の日記帳というスタンスは変えません。
動画の類も、今は推しの配信者さん(特にスプラのプロプレイヤーさん達の試合や企画など)を視聴してるだけで充分です。
要するに、こういうのって義務にしたら続かない(つまらない)ものでもあるので、趣味の場所くらい自由にさせてくださいませ…ということで。
…
メンテ自体は今のところ8割くらい終えましたが、過去の未更新分の公開も含めればまだ道半ばとなります。
時間繰りも込みで、無理のない範囲で進めて行こうと思います。
(´∀`) 趣味は楽しく無理なく
◆This site is presented only in Japanese.