2013年開幕でのフェスとなった今回。一時期はサーバーが落ちるほどの大盛況だったようですが、無事に終幕となりました。
今回はテーマからして
少し考えさせられる部分もあるのですが…私個人はあえてイカ研(運営)の意図()に乗ってみる方向に舵取りしました。
.jpg)
今回は過去の経緯からか、なんとなく
公式も後押ししているにも等しいと感じる、ウツホちゃんこと「甘い」チームですが…運命はイカに?!
中間1位は「甘い」陣営 そして今回からは
従来のトリカラアタックは「トリカラマッチ」として順位に関係なく、平等に門戸が開かれるようになりました。 仕様変更した結果がどう出るのかも見ものとなっています。
…
では、以降は結果発表に続き、フェスマッチ参加やスクショ撮影など諸々をダイジェストにまとめたプレイ日記です。ご興味ある方だけドウゾ…
フェス結果発表!バンカラジオの様子
バンカラジオでは総まとめで順を追って発表されます。ヨビ祭でのホラガイ取得率、得票率。そしてオープン・チャレンジ・トリカラの貢献度です。
.jpg)
ヨビ祭で先制点を上げたのは「甘い」陣営でしたね。
.jpg)
.jpg)
得票率お案の定「甘い」陣営になりました。これだけ大差がつけば、ヨビ祭でも有利だった筈。
.jpg)
.jpg)
バトルでの貢献度…なんとここでも「甘い」陣営が1本取っています。これは勝ち確か!?
.jpg)
.jpg)
最終発表では「甘い」陣営が勝利!ウツホちゃんもこれにはニッコリです。
初勝利おめでとう!!
.jpg)
.jpg)
ウツホちゃんはここぞとばかりに。フウカちゃんとマンタローに甘いものを食べさせようと食事のお誘い。
.jpg)
カレーもお子様向けとか、そもそもバターチキンカレーのような甘いタイプがあったり、梅干しもはちみつで加糖してるタイプがありますよね…物凄く
甘いものしかないお店にしか想像できないんですけど。
とはいえ、なんだかんだ言っても、
この3人で仲良く食卓を囲んでいる様子を想像するのは幸せな気持ちになりました。
フェスおつかれさまでした!
スーパーサザエもばちこりゲット!今はヒーローギアやアミーボからゲットできるような
非売品ギアのスロット拡張に優先して使う予定です。
.jpg)
通常ギアはお店(ゲソ)で、クマサンギアはバイトに参加して報酬を出し続けていれば、確率でスロット3つ空いているものが得られる可能性があるので、ギリギリまでスーパーサザエは使いません。
ポイントの変更にも注目
ニュースを見て気付きましたが、今回からポイントの割り振りも変わりましたね。トリカラが15pなのは「逆転要素」としてのボーナスポイントなので理解できます。
むしろオープンとトリカラをきちんと分離したことで、内訳が透明化されたのは良い事です。
・ヨビ祭(ホラガイ)=8p
・得票率=10p
・貢献度(オープン)=12p
・貢献度(チャレンジ)=12p
・貢献度(トリカラ)=15p そして
多数派が圧倒的有利とされているスプラ3のフェスですが、たとえヨビ祭と得票率で2先して20pを先制しても、バトルの貢献度で2本(オープン、チャレンジ、トリカラ)を奪取できれば
20pを上回るので、勝利の可能性も充分にあることがわかります。
多数派で勝つパターンは…今回のような
圧倒的多数で、バトルで同士討ちばかり発生させるくらいの得票率が必要とも言えます。
.jpg)
イカリング3にある結果一覧もここに貼っておきます。尚、100ケツのフェスパワーをざっと見ても、辛いが3005、すっぱいが2913という結果に対し、甘いは2880が上限です。同士討ちが多くパワーの伸びが悪いのは、多数派あるあるです。
配信勢や強いプレイヤー達は殆ど(ファンサで合流企画でもしない限り)
オープンに参加した・配信したという記録はあまり見かけません。
今回のフェスもまた、バトルに強いガチ勢さん達の様子を見ると得票は「辛い」>「すっぱい」>「甘い」という様子で、
チャレンジでフェスパワーの上位を目指すか、配信映えする
トリカラを中心にプレイしていたからの結果でしょう。
…
オープンではあくまで貢献度の積み重ねのみの世界なので、大多数のエンジョイ勢はオープンに流れ込みます。
甘い陣営がオープンを制したのは、より多数が流れ込んだ故の
数の結果です。ここで辛い・すっぱい陣営にいる強いプレイヤーが、オープンでもより多く貢献度を稼げていれば逆転勝利を取れたかもしれません。
.jpg)
2位と3位はトリカラでは共闘を強いられますが、実際は
仲間ではなくライバル同士である事も変わらないんです。
お互い譲らないからこそ、結果がより強い方へと割れる。今回のチャレンジとトリカラはそういう見方をしています。
陣営として勝ちにいくなら、
オープンマッチの貢献度も蔑ろにしてはいけないということでしょうかね…チャレンジの民としても考えさせられました。
トリカラマッチに行ってみた
フェスの称号が「えいえん」に達成したところで、噂のトリカラマッチにも行ってみたのですが…今回はトリカラ自体が初なので
練習マッチってことでいいですかね?
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
何回やっても
同士討ちで、勝っても負けても貢献度はゼロ、ウツホちゃんの声もせず~という結果なので、攻撃も防衛も「練習」にはなったと思います。
まずはルールの把握も大事ということで、同士討ち=練習ということにしました。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
攻撃で挟み撃ち+シグナル奪取、防衛は挟まれないように立ち回ってシグナルを取らせないようにする…違いはハッキリ分かりました。
.jpg)
.jpg)
噂のトリカラ専用バッジも1個ゲット…追々にゴールドまで取れたらいいなと願いつつ。
トリカラバトルはアイデア自体は面白いと思うんです。特定のオブジェクトを取り合うとかガチ要素もちょっと入ってるし、防衛側でも「どう守るか」なんて考え方になりやすく、こういうのは追々のバンカラマッチでも活かせる事でしょう。
せめて参加回数くらいは載せて欲しい チャレンジでは同士討ちでも勝てれば貢献度が加算されます。しかしトリカラは同士討ちでは
何も結果が残らないので、この分だと100回1000回プレイできても同士討ちである限り「参加したことにならない」んですよね。
.jpg)
イカリング3より。10回もやってないので偉そうなことは言えませんが、まるで
1回もやってないような結果にゲンナリ…せめて参加回数くらいカウントしておいてほしいものです。
ステージも見知ったステージで構造も概ねそのまんま…やはり
新鮮さが無いからでしょうか?
フェスの風景あれこれ
本祭の間に撮ったスクショや動画あれこれです。フェス限定カラーになるクラゲくん、すりみ連合、広場の電飾は必見ですよね。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
クラゲくんも、相変わらずサイリウムの電飾でトゲトゲな頭にして、気合いの入ったダンシングを見せてくれました。
よく見るとサイリウムも2色使いでオシャレも意識してる?
.jpg)
.jpg)
.jpg)
バンカラ街を練り歩き、すりみ連合が歌って踊るヤグラ。毎回フェスのインクカラーが反映されるので雰囲気が変わりますね。
毎回同じだって分かっていても、ついつい見ちゃうんですね~フェスインクの違いで雰囲気が変わるのが素敵。
やり残しナシで
プレイ時間が足りないのはもう仕方ないので、フェスマッチもそこそこに引き上げました。
.jpg)
宵越しのホラガイとゲソは持たないのさ…と、ホラガイはガチャで、ゲソは新しいギアを買ってスッカラカンにしましたw
スプラ3からは、フェスTのクリーニングしなくても自動回収されるという噂を聞いていますが、借りたものは洗って返すまでが(私個人の)作法として、スパイキーくんに2000ゲソ払ってキレイにしてもらいましたw
好きな味フェスはここまで。 甘いもの好きだし、インク色はカワイイし、ウツホちゃんの初白星に貢献できたし、お絵描きもそれなり楽しめたし、ホラガイも使い切ったし…私個人の好きな味フェス参加はここまでです。
フェスに関しては、まだいろいろ書きたい事もあるので、それは別枠でまとめるとします。
.jpg)
あと今は何より時間の工面がキツいです。一昨年みたいにフェス参加した~
か~ら~のリアタイ更新ができていた頃が懐かしいです。
最近では、みんなの熱が冷めた頃に、しれっと更新されてるのもアリかなと開き直ってますがw
この先もマイペースに楽しんでいきます。今後も、フェスやビッグランなどのイベントでは、開催期間のいずれか1日だけは休暇が取れるように祈りつつ…(そこ)
ヽ(≧∀≦)ノ フェスおつかれさまでした!
◆This site is presented only in Japanese.