お絵描きの記録を優先したので、プレイ日記としての日付は2日ほどズレ込みましたが、ここでフェスに参加した記録も残しておきます。
今回は1月7日の前半戦から、中間発表までをまとめ「前編」とします。
バンカラ街が夜になったら本祭 今回は「好きな味はどれ?辛い・甘い・すっぱい」という味覚フェスで、私は「甘い」に投票し、ウツホちゃん陣営に参加しています。
フェスマッチに関しては、初回の「えいえん」到達を目標に、ゆるめに楽しむことにしています。
…
スプラ公式アカウントからも公式イラスト降臨 フェス恒例の公式イラストも登場。すりみ連合の3名がそれぞれの味を楽しんで…いるのはウツホちゃんだけに見えるのは気のせいでありたいw
満面のウツホちゃんの後ろで繰り広げられる、激辛ラーメンVSレモン丸かじりのグルメ対決(?)…よく見ると、いつもの衣装ではなく私服っぽいところもイカしてますね。
…
では、以降は個人のプレイ記録や感想のみです。ご興味ある方だけドウゾ…
ヨビ祭は「甘い」が先制
リアル時間の1月7日、2023年では初のフェスが開幕しました。冬休み中の学生やキッズ達にとっては休暇最後の三連休を締めくくる、ちょっとしたイベントになっている人もいそうですね。
.jpg)
.jpg)
ホラガイの結果は「甘い」が先制。ウツホちゃんにとって「脱!ゼロポイント負け」から脱却できた瞬間です。
しかし、よく見るとかなりの僅差。今回から前半2種、後半は3種になるバトルそれぞれの結果もありますので、油断はできません。
お祭を楽しもう!
ガチ勢さんのようにフェスパワーの高みを目指すとか、1回でも多くバトルしたいという予定はありませんので、いつも通り
マイペースにエンジョイしていくことにします。
.jpg)
開幕1発目のガチャ、かなり高額な雑貨が2つも当たりました。しかしこれ…打倒マンタローで干物(エイヒレ)にしてこいとか、通話に気をつけろとか、なんか物騒なお告げ()をもらったようで微妙な開幕でしたw
.jpg)
フェス期間だけマイロッカーの色も「マゼンタ」にしていました。チームのインク色も、スイートピンクというより、夢かわパープルって感じだったので、濃い目の色にしました。
.jpg)
ネームプレートも、まるであつらえたようにピンクとパープルの組み合わせが。甘いもの好きだけどハートは闘志で燃えている?
.jpg)
フェスTのコーデ…見た目に極振りですが、ヒメイトスニーカーとかチドリキャップやイトヨリキャップとの親和性があって気に入りました。
.jpg)
今回のフェスインクの色はカワイイんですよね。とはいえ、3陣営ともパステルカラーと言えるほど明るい色味です。
イカ速でギュンギュン飛ばして泳ぎたいプレイヤーほど、
泳いだ跡がクッキリ出るので注意が必要です。
強いて言えば、私みたいな底辺おザコチャージャーでも当てやすいと感じるくらい、鮮明な泳ぎ跡が残ります。
フェスのインクは概ね特殊カラーで、キラキラとラメ入りっぽい時もあります。塗り味は変わりませんが、
軌跡に関しては試射場やステージ散歩で確かめておくことをオススメします。
スニーキングが得意な上級者なら気にしないかもしれませんが、フェスマッチでやられてばかりの人は、フェスインクの軌跡で位置バレしている可能性がありますよという事で。
チャレンジから始めるフェスマッチ
あまり言い訳したくないんですけど、ヨビ祭はナワバリに行っても、何故か鉛筆とかスペシュばっかり使っていて、案の定、
勝率がめちゃくちゃ低いまま(3割くらい)で本祭を迎えてしまいました。
.jpg)
ナワバリバトルの
勝率が下がりまくったままの状態でスタートするのも初めてだったりするので、これで出た数値を見れば「ヨビ祭の間」の勝率もフェスパワーに影響しているか分かるかも。
では対戦おねがいします~…(中略) チャレンジの場合、勝利時に得られる貢献度の数値は、相手チーム4人の「平均フェスパワー」で間違いないようです。
.jpg)
.jpg)
案の定、どんだけ勝ってもめちゃくちゃ貢献度
低ッ!…
やはりヨビ祭から計測は始まっていた…というか、フェス期間外の(普段の)ナワバリバトルの戦績や勝率(=内部レート)も影響してるっぽいですね。
チャレンジでフェスパワーの高みを目指すなら、
ヨビ祭からガッツリとプレイして、得意な持ちブキでガチレベルで勝ちに行かないといけないようです。
要は、
ヨビ祭で負けると内部レートも下がり、計測時の初期値がどんどん下げられているのかもしれません。
うわあw…イカちゃんも渋ーい顔してます。計測終了時は1500台と、自己最低パワーを記録してしまいました。
1500以下のパワー帯は、明らかに
エンジョイ部屋の印象で、2000帯以上に見られる緊張感はまるで無かったです。塗り塗りしてる感じも悪くなかったです。
.jpg)
そこから盛り返して
1700台に。おスシ、バレスピ、リッター、ハイドラ、黒ZAPと、普段からよく使うブキに加え、プラコラや.52ガロンもデビューしてみました。
やっぱり使い慣れたブキだと勝てることが多く、勝率も5割まで回復。まさかキャリーする側に回るとは思いませんでしたが。
…
しかしこの結果が出たことで、
ヨビ祭の間のナワバリバトルでも、レート計算は始まっている説が濃厚になりましたね。
もし次回で時間に余裕があるなら、今度はナワバリバトルにガンガン参加して
勝率を高めた状態(6割以上)で計測してみたいです。
バトルでの珍プレー?(動画)
チャレンジでは、編成がミラーになっているのは嫌いじゃないです。下位層だからこそでしょうけども、むしろ面白い編成事故が増えた気がしますw
上位勢さんたちは相変わらずカニノ○ンカ()なんでしょうかね…エンジョイのチャレンジ下位層は平和でしたよ~w
今回から「表彰」されるものの…
ツイッター上では、100倍マッチに勝利したプレイヤーが、チームメイトのイカやタコとすりみ連合の神輿に乗って、記念撮影したスクショを投稿していました。
100倍や333倍マッチに遭遇するには、10倍もそれなりに勝って「オマツリガイ」を集める必要があります。今回の私はそこまで集中してプレイしている余裕は無さそうなので期待はせず。
しかし10倍マッチには遭遇し….jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
10倍だけでも勝てたのはラッキーかなと。そこは素直に喜んでおきたいところ。
10倍マッチの勝者にはフェス看板で表彰されるという事なので、さっそく行ってみることに…スプラ2の時みたいに、自動でイカちゃんたちが配置される構図なのかなと思っていたら…
.jpg)
うーん…これじゃない フェス看板で待っていたのは、
ブキのアイコンとテキストだけで簡素に編集された画像が貼られていただけ。
少なくともスプラ2ではイカやタコのアバターが流用され、フェス特有のお祭感と一期一会を楽しめる画像が貼られていたのに…
100倍・333倍との格差が激しすぎて、ちょっとがっかりでした。
.jpg)
文字だけ…これも前作みたいにマッチング時間やロビーでのテロップ【フェス速報】で流してよ…ひょっとして100倍以上の演出設定の方に時間を割きすぎて、10倍は間に合わなかったオチ?
ここまできたら自給自足じゃー!.jpg)
2回目。アミーボのイカくんを召喚して、ささやか~な記念撮影をしてみたり…アプデ以降、概ね
どこでも撮れるようになったのはありがたいですね。
次回は100倍マッチ勝利して、お神輿に乗ってスクショ撮れたらいいな~…という、淡~い期待をかけておきます。あくまで期待w
中間発表へ
そしてリアルでは1日が経過して、
翌日の夜…フェスはすっかり後半戦になっており、開幕のニュースでは中間発表が挟まりました。
.jpg)
.jpg)
中間でも「甘い」陣営がリード。暫定1位とはいえウツホちゃんも嬉しそうで何より。
.jpg)
.jpg)
そして
トリカラマッチ解禁へ。今回から任意参加になり、防衛・守備側もランダムで決定されます。
シーズン2の間はマテガイ放水路で固定になるのかな?余力があったら参加しておきたいところです。
今回はここまで。 2023年1発目のフェス。フェスマッチのバトルの面はグダグダ感がありましたけど、久しぶりにお絵描きもして、自分なりに楽しめたので良しとします。
.jpg)
そして相変わらず切断の多い事…と思ったら、スプラのサーバー自体が落ちやすくなっている不具合が発生していたようです。
世間では正月休みや冬休み最後を締めくくる3連休、加えてコロナ禍もかわらずで、おうちでゲームの世帯も少なくない事でしょう。さすがにプレイ人口が多かったようですね。
数時間後に復旧したツイートがされ、無事に再開の運びとなりましたが、いつもより時間がかかって苦戦なさっている印象も。ありがとうございます。
オンラインのゲームは、サーバー等の環境を1年中かつ24時間体制で維持してくださっているからこそ、楽しくプレイできるというところは忘れないでおきたいものですね。
.jpg)
とりま「えいえん」には到達。後半はフェスの結果発表の様子を中心にトリカラ参加の様子や、フェス期間に撮影したスクショ等をまとめていきます。
ヽ(≧∀≦)ノ スイーツ片手にスプラトゥーン!?
◆This site is presented only in Japanese.