2023年の開幕はフェスということで、ふたたびバンカラ街が夕焼け色に染まる時がやってきました。
.jpg)
リアルでは初日の出から間もないのに、暮れなずむ世界がそこに…同じ演出だと分かっていても、どこかリアルの面影を探したくなります。
最近はプレイ時間がかなり押せ押せになっているのもあり、今回はバトルや考察などに関するネタはありません。
のんびりゆっくり
夕焼けのバンカラ街を散歩した程度の内容しかありませんが、ご興味ありましたらドウゾ。
クラゲたちの色が変化し出して…
フェスの直前の、ゆっくり流れて行くようなこの演出はやっぱりツボりますね。街の全体が茜色に染まる…懐かしい雰囲気もあり。
そんな中で、バンカラ街にいるクラゲくんたちに目を向けると…
.jpg)
.jpg)
普段は明るい水色ばかりですが、明らかに3色に分かれています。クラゲくんたちもまた、それぞれの支持する陣営に合わせて体色を変化させている時間です。
この時点では、本祭でどの色がどの陣営なのかは分かりませんが。
.jpg)
.jpg)
並んでいると、フルーツ系のグミやキャンディーのようにも見えてきますね。齧ったら味が違うのかしら~なんて
(コラコラ) スプラ界の癒しキャラ代表と言っても過言ではないでしょう。
ロビーの演出バグが直っていた
前回は何故か
外は夕焼けなのに、ロビーの中から
窓越しに見上げる空は昼間の青空という違和感があったのですが…
.jpg)
.jpg)
ロビーから覗く頃ができる窓越しの空も、ちゃんと夕焼け空に戻っていました。こういう細かい演出も込みでスプラ3だと思うので、修正の際には別の場所がバグらないように注意してほしいです。
暮れなずむバンカラ街
夕焼け状態の数日間も、実は少しずつ変化があるようで、最近はどこがどう違うのかをよく観察するようになりました。
.jpg)
すりみ連合の乗る3台のヤグラも、最初からある場合と、置き場所の確保用?の柵だけはあるものの、まだ到着していないパターンがあるようです。
.jpg)
夕焼けになるとマンションの窓からは明かりがこぼれます。本祭になるとさらにはっきり見えるようになります。
あたたかい色の灯(あかり)が多く、ハイテクなLEDではなく白熱灯の光に見えます。
.jpg)
この段階では、クラゲの飲食街はまだシャッターを閉じており、準備は店内でみ行っているのかなと。
そもそも「夜のバンカラ街」を見ることができるのはフェスの期間のみなので、普段は「常に閉じている」印象ですが、普段から夜型の店舗なのかもしれませんね。
ガチャと買い物と
夕焼けの段階ではまだ「ヨビ祭」です。したがって
本祭の準備期間という意味も兼ねています。
.jpg)
ホラガイさえ集めれば回し放題のガチャ。シーズン限定の金や銀のカプセルを狙えるチャンスでもありますが…なかなか巡り合わせが来ないのもご愛敬?
.jpg)
本祭ではフクはフェスTで固定されますが、特にアタマやクツで未購入のギアがあったら購入しておきたいところです。
ヨビ祭ではギアも育てておきましょう。本祭のフェスマッチでブキを持ち替えた時、そのブキに合わせたギアにすぐ着替えられるようにしておくと時間の節約になります。
バトルに疲れたらナワバトラー
最近はオンラインでバトルに参加している余力が無い時もあるので、ナワバトラーを再開しています。
オフラインで完結する、携帯モードでもプレイしやすく、気分転換になっています。
.jpg)
今のところ、ゲストキャラはフウカちゃんまで登場しました。ウツホちゃんやマンタローも相手してくれるのかな~と期待してますw
.jpg)
ラストの10ターンでスペシャルを貯める・使うを繰り返しての逆転劇もあり、ルールが分かってきた感あります。
.jpg)
ステージもいろいろ解禁になり、いずれはステージに合わせたデッキ構築みたいなものもやってみたいですね。
今回はここまで。 ここ最近はホントこの場もリアタイ更新が厳しい状況ですが、ゲームやお絵描き・物書きに至るまで、趣味はやっぱり癒しにも息抜きにもなるのでゼロにすることはできないです。
.jpg)
甘党に入ったからには、甘いものを食べつつフェスマッチ!?…いやもうデブ活トゥーンをするつもりは無いんですけども、何より「えいえん」まで完走できれば御の字としますw
試合は真面目にやり、プレイは無理なく、気持ちだけでも楽しむ方向にシフトしたいです。
しかし最近つとに冷え込みますが、こうして暖かい部屋で、美味しいものを食べ、好きなゲームや趣味の活動ができる。この幸せな環境にいられるだけでも感謝です。
ヽ(´∀`)ノ フェスがんばります!