スプラトゥーン3にはネームプレートがありますが、それ用のデザインに採用されている「
現時点では未実装のブキ」についてまとめておこうと思います。
これは現時点ではすでに
既出のネタの1つでもありますが、私個人として書きたかった話題のひとつですので、独自に書くことにしました。
チャージャー&スピナー系もゲット!これは私得w キッカケはカタログレベルが上がり、現時点では4種あるブキ系のネームプレートの大半を自力で入手できたため、自分のスクショから色味や明度を変えて、じっくり拝める機会が到来したからです。
4枚の「ブキが描かれたネームプレート」から、何が掲載されているか解読・考察していきます。
…
尚、今回の記事では、検証や研究の目的でスクショの画像を独自に切り抜き加工していますので、予めご了承ください。
尚、残り1種(シューター・ブラスター枠)に関しては、イカ友から提供&承諾を受けて利用させて頂きました。
相変わらず私情を挟みつつ
ざっくりレベルの記事ですが、以降はご興味ある方だけドウゾ…
ローラー/スロッシャー枠
スプラ2でヒーローモードをプレイ済でお気付きの方も多いと思いますが、スプラ3の世界にあるネームプレートだというのに「スプラ
2のヒーローブキ(レプリカ?)」シリーズが
複数紛れ込んでいました。
.jpg)
スプラ2のヒーローモードのローラー、ブラシ(ホクサイ型)、スロッシャーが顔を見せていますね。+ブラシ枠ともとらえるべきか。
尚、
クマサン印のスロッシャーは、スプラ3のサーモンランNW(オールランダム枠)で
復刻が実現しているので、フラグ回収済とします。
.jpg)
スプラ2より、該当ブキのスクショを参照用サンプルとして掲載しておきます。尚、ヒーロブラシはホクサイがモデルで、グリップに黄色いストライプ(線)が入っています。
少なくともブキの絵を描くために徹底的に構造とデザインを分析しまくっていた私には、チラ見せ程度でもバレバレですわよw
ヒーローモードでローラーと言うと、初代スプラのアイドル・シオカラーズの
アオリちゃん(1号)の持ちブキです。ここでのデザインは
スプラ2でのデザインですので、実際は別物ですけどね。
.jpg)
ヒーロースロッシャーは、フレーム側面のサスペンションの形状と、白いステッカー(デカール?)の柄が決め手です。
スプラ3のバケツはフレームはよりシンプルなデザインになり、色味もシームレスなグラデなのですぐ分かりました。
マニューバー/シェルター枠
サブタイでは端折ってますが、スプラ3から実装されたジムワイパーとトラストが混ざっており「新顔ブキ」プレートと呼べるレベルのカオスさでもありますw
.jpg)
同時にスプラ3としてはドライブワイパーとラクトが欠けており、ブキシリーズ
第2弾のネームプレートが期待されますね。
.jpg)
スプラ2から実装された新カテゴリのマニューバーとシェルター。
ヒーローモードには直接関与しませんが、この2種はテンタクルズの
ヒメちゃん、
イイダちゃんを司るブキでもあります。
さらにヒーローマニューバーは(シューターに次いで)
ヒーローモード「4号」のイメージを代表するブキでもあります。
公式イメージでもヒロマニュを構えて、カッコよくポーズしている4号が印象深かった記憶がありますね。
チャージャー/スピナー枠
これまた「頭隠して尻隠さず」みたいなレイアウトでバレバレなんですが、ヒーローブキとクマサンブキがかくれんぼしていましたw
.jpg)
ヒロチャレプリカはもう…ヤバかったです。私個人もスプラ2での推しの1つでしたから、秒で「
ヒロチャーー!?」と目を見開いたものです。推しなだけで実際あまり使えていませんけどねw
また、このネームプレート上では
スプラ2のデザインで容姿は全く異なりますが、初代スプラのヒーローモードでは、シオカラーズの
ホタルちゃん(2号)の持ちブキがチャージャーでした。
……
余談の蘊蓄
ヒーローモードのNew!カラストンビ隊・1号、2号、3号(現司令)のヒーローブキは、別名「対蛸用戦術兵器」と呼ばれる存在で、大ナワバリバトル(大戦)時代、ブキチくんの祖父(ブキノサイ)が設計した最高傑作であり、門外不出の極秘ブキでもあります。
真打ち(ホンモノのヒーローブキ)を所持できる資格者は、アタリメ司令(現相談役)か現司令に認められた者(New!カラストンビ隊の正隊員)だけです。
また、強化後のヒーローブキは性能が強すぎるため、地上で行われる試合用のブキとしては前例なく製造許可が下りません。
したがって、地上では近いブキの性能で代用した「レプリカ」として入手できるに留まります。……
.jpg)
ヒロチャとクマチャーに目を奪われがちですが、左下はおそらくヒーロースピナーです。これも私個人の推しブキで、初代バレスピの平坦なシルエットも込みで気に入っていましたし、忘れるものですかとw
また。ここまでヒーロー繋がりで来た経緯もありますが、ブキチセレクションで登場した(同型の)バレルスピナーリミックスにしては弱いと考え、ヒロスピで判断しました。
.jpg)
スプラ2のサーモンラン最強ブキ「クマチャー」です。リッター並みの射程に
ノンチャでも射程を押し付け、上手くいけば無双できる()というチ○ト性能を誇ります。
リーサルウエポンや最強of最強の名にふさわしく、私個人もこのクマチャーが支給されたお陰で、スプラ2では何度カンストまで導かれたことか…感謝しつつ愛着もひとしおの対シャケ専用レアブキです。
クマブラ、クマシェル、クマスロとスプラ2のクマサンブキは出ましたし、このクマチャーも
スプラ3で復刻&実装される可能性は大と見ています。
シューター/ブラスター枠
シューターとブラスターの絵柄は、
既存のブキのみです。ここに掲載されていないブキは、今後おなじシリーズの第2弾が出れば、そこで出現する可能性が高いです。
.jpg)
シューターはもともと種類が多い上に、ブラスターやリールガンとも一緒くたにされているせいか、マニューバー枠と同様に
1枚のプレートでは足りない印象を受けました。
クラブラなんて
グリップ(柄)だけチラ見の構図なんて、クラブラが持ちブキの人は愛を試されてますわねホント…
ホットブラスターが無いせいもあるんでしょうけども、したがって
ヒーローブラスターも省略されているのが解せません。
ブキシリーズ
第2弾の実装を希望します。
今回はここまで。 今回のネタと検証はだいぶ前から始めていたのも事実ですが、該当のネームプレートがなかなか当たらず。
実際は4種のうち3種は出ましたが、シューター枠のものはイカ友に借りることで、やっと補完&公開までできました。この場を借りて御礼を申し上げます。ありがとうございました。
ヒロスピ(レプリカ)の8割メタリックな輝きも好き さて、スプラ3の中にまで「スプラ2のブキ」が複数取り入れられたこと、クマサンブキに関しては
実装されるに至っていることから、スプラ2のヒーローブキも何らかのカタチで実装される(追加コンテンツ専用ブキ等?)と見てよいのでしょうか?
それとも前作勢への思い出補正やサービスで載せただけ?…に、しては
露骨すぎるんですよね。ほぼ全種類なんてw
…
今後、
スプラ3で予定されている有料追加コンテンツでは「スプラ2のアーティスト・テンタクルズが主役ないしテーマになる」そうですよね。
それに合わせて、ヒーローブキの所持者であるハイカラスクエアの「New!カラストンビ隊・
4号」が、何らかのカタチで絡んで来るのかな?…と、想像が膨らんでいます。
ただし今の段階では、スプラ3の追加コンテンツに関してはまだ公式から「予告されただけ」の段階であり、この場でどう語ろうと予想の範囲に過ぎません。
今はただ
公式の発表を待ちたいところです。
今回はいろいろ掘り起こせて面白かったです。スプラ3は過去作のネタも多くて、考察するだけでも面白いです。
ヽ(´∀`)ノ 4号との再会フラグ来るかな!?