あつまれどうぶつの森のプレイ日記です。当ブログでは過去ログがまだ未更新ですが、引越しサービスを使ってみたり、追加アイテムの有無の確認をしたかったので急遽ログインしてみました。
久しぶり過ぎて年末ですわよwどうぶつの森公式アカウントからの季節のお知らせが 追加アプデが終了した今でも、季節のイベントを淡々とツイートし続けている公式アカウントですが、やはり新しい追加があるという事は明言されていません。
2021年、2022年で連続して出現したあのアイテム、2023年版はあるのでしょうか?この辺も気になったので確認がてらプレイしてみることにします。
…
当ブログは攻略やデータサイトではありません。あくまで個人のプレイ日記になります。
以降の閲覧はネタバレOKの人とみなし自己責任でご覧いただいているものとします。ご興味がありましたらドウゾ…
「島ごと引越しサービス」を使ってみた
先般スイッチ本体を新調したので、現在プレイするセーブデータは軒並み引越したのですが…あつ森だけはセーブデータが別物であるため、
新しいスイッチでプレイする為の引越し作業が必要になります。

この引越しソフト(アプリ)は公式であり、ニンテンドーeショップで探せば出てきます。オマケに「無料」ですので、使わない手はありません。
旧スイッチと新スイッチの
両方にこの引越しソフトをダウンロードして起動し、並行して操作します。
スイッチのバッテリーもしっかり充電しておくか、アダプター指しっぱなしにしておきましょう。



あとは画面の指示を読みながら、それぞれのスイッチで「受け入れる側」「引越す側」を間違えないように操作するだけ。
移動に時間はかかるとありますが、10分もかからず終わりました。
ユーザーとプレイヤーの関連付け 引越しソフトを終了し、あつ森を起動します。すると…アカウントに関連付けられていないと判断された場合は、さらにデータを関連付ける作業が挟まります。

サブ住民はいないので、島民代表の「ノノ」しか表示されません。サブ住民がいた場合はここに表示されるものと見ています。

ログインしたユーザーと島のキャラクターを繋ぐ作業に入ります。


ここまで来てやっとゲームのスタート画面に繋がります。多少手間はかかりますが、安全に引越すためには手間を惜しまないようにしましょう。

これで新しいスイッチでもあつ森をプレイすることができます。スタート画面で住民が映し出されるとホッとします。
何故か
ただいま!と言いたくなってしまうw
改装工事もカンペキにしたいんだけど、リアルの時間配分的に手を付けられる状態じゃないです。手抜き工事はしたくないのよ;
時間の経過に驚きつつ
トンネルを抜けるとそこは…一面の銀世界だった。起動したのはクリスマスイブの前日だったのですが、時間の経過が早すぎて脳内処理が追い付いていませんw
私は時間操作は基本的にしない事にしているので、事実を受け止めていくことにします。

夏の終わり~秋のアイテムは逃しました。まあ3個目はいらないといいますか、リメイクできる家具ばかりなので問題は無いんですけどね。


住民たちに懐かしがられつつ…ただいまです。クリスマスリースまで頂けてしまいました。ありがたや。
尚「きれいな島」条例だった為、マイホームに
Gは出現しませんでした。長期留守になるなら頼れる条例です。
「2023年のアーチ」は存在せず
たぬきショッピングでは、年越しアイテムや正月飾りが並んでいますが、数日の間は日を改めてチェックしても「2023年のアーチ」は存在を確認できませんでした。

カラバリのあるアイテムは日替わりで色違いが出現していますが、2023年のみの追加アイテムはありません。
干支の置き物は既に十二支が実装されており、通販のリスト上では12年サイクルで1つずつ出るようです。これは3DSのとび森にあった同名のアイテムと同じ仕様でしょう。
2021年/2022年のアーチとは?
アルミのバルーンで形作られた、アーチ型の3マス家具です。アプデ期間内だった2020年~21年で、それぞれの年末に実装されました。
追加アプデそのものが終了した今、こういうナンバリング付きで追加を要する家具は、
新規に追加されることは無いということでしょう。
今後は悪質な不正対策など、緊急を要する対応はするでしょうけども、ユーザーのための追加は完全に終了したんだな…というのを改めて感じました。
今回はここまで。 とりま目立つ雑草の掃除だけをして、雪玉を見つけたので雪だるまを作ってみましたが…こっちの勘は鈍っていなかったようです。

いえいえ、アナタの望む
黄金比はもう身にしみついてますんで()…今ならどんなサイズでもパーフェクトに仕上げてさしあげますわよ。
すっかり銀世界の中に、夏場のやり残しを見つけて(フフフ…)となっている状態ですけども、晦日正月は休暇じゃないのがまた拍車をかけられています。
カウントダウンのリアタイもできそうにないなどプレイ環境は絶望的ですが、住民たちには後でウザいくらい構ってあげるつもりでいるので、もうちょっと留守番しててねとアタマを下げつつログアウトしました。
リアルは多忙ですけども、ゲームとはいえ「帰って来れる場所がある」って幸せな事ですね。あつ森には永遠に感謝至極です。
ヽ(´∀`)ノ 故郷のような安心感!
◆This site is presented only in Japanese.