ポケモンSVのプレイ日記です。今回も片方(スカーレット)のみ、厳選やランクマ参加などは無しでプレイ中。
お約束の殿堂入りを含め、初回のエンディングを見るまでを目標にまったり進めていきます。
念願の「鳥パ」を実現! 今回は旅パの確定と、初めてのジムリ戦をクリアするまでです。
…
以降は私個人のプレイ日記です。
これからプレイされたい方、始めて間もない方はスルー推奨します。
会話シーンやイベントなどは端折ったカタチで掲載していますが、
シナリオとしてはネタバレしかありませんので、予めご了承の上でご覧ください。
念願の「鳥パ」を実現!
私個人がリアルに猛禽好きなのもありますが、過去作から最低限でもウォーグル、ムクホーク、ファイアローの鷲鷹系の3羽を入れた旅パで
殿堂入りしたいという野望がありまして、前作の剣盾では初回シナリオで集まらないメンツだったため断念…
そして、今作スカーレットでは実現することができました!うおおおお…
.jpg)
御三家はクワッス、序盤でヤヤコマをゲット、その後アカデミーを出てからはフィールド上を走り回り、ムックル、カイデン、ココガラ、ワシボンをゲットして育てています。
.jpg)
クワッスの進化系は、鳥というより鳥人に見えちゃうんですが、まあリアルにも空を飛ばない鳥もいるので良しとしています。
剣盾でも入れていたアーマーガア、SVからのタイカイデン…思い入れマシマシです。
弱点が多いパーティーなので頓挫する可能性もゼロではないのですが、まずは育ててみてから考えようと、マイペースに楽しむことにしました。
セルクルジムへ
ハンデの多い旅パだからこそ、しっかりレベル上げだけはやっておきたい。しかし、レベルの高くなったポケモンを100%従わせるには、相応のジムバッジが必要になるでしょう。
その伝統は多分SVでも同じでしょうと判断して、まずはジム戦のシナリオ(チャンピオンロード)から手を付ける事にしました。
.jpg)
ジムに入ると特有の画像が挟まります。やはりジムは特別な施設のようです。
.jpg)
.jpg)
待ってましたと言わんばかりに登場するネモ…ちょっとストーカーされてるみたいで怖いんですけど、悪意はないんでしょうね。
.jpg)
ここでも主人公にいろいろと教えてくれました。てっきりジム内にいるトレーナーをシバいて、ジムリに進むスタイルだと思っていたんですけどねw
ジムごとに事前テストを受ける
(中略).jpg)
まさかの「大玉転がし」でした。途中にジムトレーナーとか、壁にしているポケモンと思しき箇所もありましたが、スルーしてゴールできちゃいました。
セルクルジムリーダー・カエデに挑む
ジムテストに合格してから、再びジムに戻ると…ジムリーダーへの挑戦権が得られます。
.jpg)
ここで「はい」を選ぶと、ジムリーダーが対戦コート上に出現するようです。あとは慎重にバトルに挑むのみ!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
物腰柔らかく天然な感じのお姉さんキャラが登場。菓子店のパティシエでその店長でもあるそうで…
ジムリ以外の仕事を掛け持ちしている設定って、今や当たり前になってますよね。ジムリは
副業といいますかボランティア業なのか、その地方によるでしょうけども専業になる職業ではないのかもしれませんね。
.jpg)
.jpg)
控え目に言って鳥パは「ひこう」タイプが多いので、必然と「むし」タイプには圧勝でした。まあこれ序盤ですからね;
.jpg)
負けてもポケモンのせいにせず、優しい人柄がにじみ出ているカエデさん。さぞかしケーキも美味しいんだろうな~
.jpg)
ジムリに勝利すると
記念撮影のカットが入るようです。こういう演出も「思い出」という宝になりますよね。
そして案の定、ケーキを両手に満悦モードな主人公でした。見た目もシンプルでカワイイし美味しそう~私にもそれ1個ちょうだい!
ジムバッジは必須だった やはりレベルの高いポケモンを連れ歩くなら、ジムリーダーを次々に倒していく必要がありそうです。
.jpg)
レベル25までか…スカーレットはレベル上げもサクサク進んでしまうので、レベル25までに次のジムも攻略しておかないと。
.jpg)
.jpg)
ジムリのタイプに則した「わざマシン」の授与も伝統芸ですね。ありがたく頂戴しておきます。
今回はここまで。 アカデミーから西に出て最初のジムでしたが、タイプ相性のよさで勝利できました。最後のポケモンはタイプ一致じゃなくてテラスタルで一致と把握。
とはいえ過去作からの伝統で、ジムリのポケモンは多少レベルが低くても、HP高くて耐性あったり、技の火力が高い個体が多いので、油断はしないようにしたいものです。
.jpg)
ジムを去ろうとするとネモから電話が…さっきの試合どこかで見てたの?ってくらいドンピシャなタイミングですねw
次はどっちに行こうかな…コライドンで行けるところまで行ってみるなど、今は寄り道も楽しいのでお話の方はなかなか進む気配がありません。
マイペースに楽しんでいきます。
ヽ(´∀`)ノ 旅パは推しポケで
◆This site is presented only in Japanese.