スプラトゥーン3は
予告通りアップデートが実行され、私もインストールまで完了させました。実際のシーズン開幕は12月1日だそうですけども…
.jpg)
来たー! スプラ3からは
直前にアプデで下準備を行い、新シーズン開幕を
予告した日に完全解禁という仕組みになるようですね。
.jpg)
.jpg)
スタート直後の
バンカラジオでも「更新のお知らせ」が挟まりました(重要なお知らせなのでスキップ不可)。
詳しくはwebで…みたいなカンタンな案内に終始しているのも初代、スプラ2とシリーズ共通の演出ですね。すりみ連合としても何か新しいお知らせがあるといいな~。
…
更新内容は公式サイトをチェック! 先日も記事にしましたけども、追加から修正までかなり手が加わっているので、実際に開幕してからじゃないとどう変わったのか分からない部分もあるかも。
細かい修正まで込みでボリューミーな内容になっています。
…
今回は私個人による「シーズン最終日までにプレイした内容振り返り」的な内容のみです。ご興味ある方だけドウゾ…
9月/スプラトゥーン3開幕!
前夜祭の余韻も冷めやらぬまま、9月9日の製品版リリースを迎えたスプラトゥーン3。私も休暇取ってしまったほど前のめりで始めていましたw
.jpg)
開幕は自分のアバターをキャラクリエイト。従来通り男女差(生き物的な部分としての性差)は残っていますが、容姿に関しては概ね自由になりました。
素体はガールでもボーイのヘスタイルができたり、ボトムスも共通に。
.jpg)
.jpg)
コジャケと一緒にチュートリアルをクリアし、いよいよバンカラ街へ向かうイカちゃん…ワクワクが止まらないw
バンカラ街へ到着したものの… 開幕はシーズン共通の「ランク1の洗礼」を受けます。無一文なのもありますが、街にあるショップから軒並み「イカしてない」と追い返されます。
.jpg)
セーブデータ引継ぎをしてもすぐ有効になるのではなく、まず
開幕はロビーに行ってナワバリバトルを一戦しなければならない事を知ります。
.jpg)
自分のステータス画面を見ても、初期状態のままで何もできません。ロビーへ向かうのが順当なようです。
スプラ3での「私」を作っていく
ロビーに入ると、そこは従来のバトルポットへの直通ではなく、広々とした試射場。フードチケットを使うであろう売店と、特大サイズのガチャマシン、その奥にはガラスで仕切られた部屋、階段を上るとカフェがあるようですが…
.jpg)
ロビーに入ると自動で「オンライン」に切り替わり、インターネットを用いた対戦や通信が可能になります。ここからロビーに出てもオンライン状態は維持されます。
ただし、ヒーローモードやイカッチャなどオフラインを軸としたコンテンツを起動したり、スケジュール更新の段階など何らかの影響を受けるとオフラインになる事も。その場合は再びロビーに入る事でオンライン状態になります。
オンラインの状態でなければ、バンカラ街の各ショップやポストからの投稿は利用できません。
.jpg)
シリーズ通しの重要キャラ「ジャッジくん」も健在。コジャッジくんの姿はありませんが…何かの伏線でしょうかw
ナワバリバトルへ… プレイヤー名もまだ変えられない状態なので、まずはナワバリバトルへ。バトルポットに入らなくても、試射上からそのまま「ロビーモード」に切り替えできるのも新鮮でした。
.jpg)
これは開幕ならではの光景…全員が
わかばプレートという光景は最初で最後だったかも。
この「最初のナワバリバトル」もチュートリアルの一環として組み込まれています。
.jpg)
.jpg)
1戦終わると…ここで初めて
前作(スプラ2)のセーブデータ引継ぎの恩恵が受けられるようになります。
.jpg)
ロビーの端末からユーザーネームを決めて、とりま下準備はオッケーという感じですね。ユザネは
1か月固定になった部分も頭の片隅に置いておきたいところです。
ただし、従来通り特定のランクやウデマエになるまでは使えない施設もあります。
.jpg)
まずは広番にある散歩案内所から、ステージの下見をしておくのもオススメです。
この後も
ナワバリバトルや
バンカラマッチ、
サーモンラン、
ザッカ屋と
ロッカー、
ナワバトラー、
ガチャ、
ヒーローモード、
フェス(無人島、ポケモン)、
ポストへの投稿、
コーデ研究も含め、新システムにわくわくしっぱなし。
リアルの時間の無さを歯がゆく思いつつ、新しいこといっぱいで脳ミソが追いつかない毎日でしたねえw
イカリング3での最終記録
リアルの時間を工面しつつの結果となりましたが、シーズン1最終での私の記録です。
ランク45、ウデマエS+10、カタログは3周(レベル100)、サーモンランは「でんせつ」まで上げてフィニッシュできました。
スプラ3でのバトルでは持ちブキはリッターやハイドラなど長射程を軸に置きつつ、ヒロモクリア後はヒロシュ(特にウルショ)が気に入ってシューターも使い始め、ヒロシュはじゅくれん度★5、塗りポイントも100万を超えてトップになりました。
ガチャマシンの期間限定レア枠である「金のネームプレート」と、二つ名の「大大吉の ラッキーマン」は出ませんでしたが、ロッカー用の雑貨やギアはかなり充実したと思います。
.jpg)
ヒーローモードも取りこぼしナシで100%クリアしました。今作は前作のオクト・エキスパンションを踏襲しつつ、各ブキのチュートリアルやキャラコンの基礎も兼ねており、しかも途中からジワジワと手応えを増していく仕組みで楽しかったです。
あとはスプラトゥーン3ならではのキャラクター、従来の世界観に関する造詣も明らかに深まりました。これからプレイする人には諸手をあげてオススメしたいミッションです。
尚、当ブログの
2022年9月の枠で、
ヒロモのプレイ日記も少しずつ更新をはじめました(ネタバレ注意)
ツイッターに投稿した「私の最終日」あれこれ ナワバトラーはカード集めしてるだけでも楽しいけど、オンライン開幕も期待されますね~デッキ構築もそろそろしっかりやりたいな。
念願だった
ピンク色の作業着をようやくゲットですよ~明るい色なので漁場でも目視しやすそう。
そろそろ「ロッカーのレイアウト集」記事が1本できそうなくらいにはスクショも溜まってきました。スプラ3はメインの対戦のみならず、細かい部分でも
沼コンテンツが多すぎて大変ですわw
今回はここまで。 公私ともにやり残しは多いものの、今はもう「趣味の活動は無理のない範囲で楽しめればよい」と割り切っているので、今後もマイペースにプレイ&更新していくものと思います。
.jpg)
更新後にしれっと増えている「ガチャのバッジ」…周囲が軒並み
300万ゲソ以上を投資して豪快に溶かしているバッジが報告される中、私のケチケチ節約プレイがバレてしまいましたw
開幕5000ゲソの運試し、フェス期間のホラガイは残らず使うくらいの頻度でいいと思ってます。
最終日は奮発して「宵越しの銭は持たん」とばかりに手持ち全額を投げてみましたが、通常運転で終わりました。
所詮ガチャなんてそういうもんですよ、ええ。しかしガチャはプレイヤーの性格が出ますねw
.jpg)
しかも最後の最後でコレですよも~w…このガチャ絶対に「中の人」いるでしょ!?もし
労ってくれていたならアリガトねって、クスっとなりました。
こういう
偶然もまた、スプラ3ならではの楽しみ方なのです。
…
新シーズン前日だというのに、無慈悲なことにリアルがまた「年末繁忙期というリアル(人間の)ビッグラン実装!怒涛の締め切り地獄!」みたいな予定()になってしまいました。ホントにウチの現場さぁw
とはいえ、稼ぎあっての趣味。趣味予算を多く回せるようになれば、推しのグッズもより多くを買えるというもの。多忙で暇ナシなのは決して悪いことだけではないと、前向きに考えています。
なので私の事は(通常運転で健在)ということでご心配なく。皆様は皆様の予定とペースで、お互い楽しんで参りましょう。
o(≧ω≦)o 今を楽しめスプラトゥーン!