2022年12月1日(木)より始まる新しいシーズン「2022冬 Chill Season」についての映像が公開されたぞ!
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) November 14, 2022
新たなブキやステージ、そして新たなイベントもギュッと凝縮されているので、ぜひご覧いただきたい。#スプラトゥーン3
これは「スペースシューター」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) November 15, 2022
飛距離と扱いやすさを両立した新しいシューターだ。
基本の発射精度や威力はやや控えめだが、連射が速く、撃ち続けてもあまりブレが大きくならない特徴があるぞ。
前線の仲間を援護し続けて、チーム全員を勝利に導こう。 pic.twitter.com/v00lczc6JJ
これは「ワイドローラー」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) November 16, 2022
先端の横幅と軽量ボディを両立した新しいローラーだ。
見た目の通り、ヨコ振りの塗りが横に広く、素早く振ることができる。
さらに、転がして塗る性能が非常に高く、広い範囲を少ないインク消費で塗り進むことができるぞ。
一面を自分のインクに染めてハッピーになろう。 pic.twitter.com/IG50hZnpG7
これは「R-PEN/5H」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) November 17, 2022
フルチャージすると、芯のような形状に固めたインクを分割して発射できる、新しいチャージャーだ。
ZRボタンを離すたびに1発発射し、最大5回発射できる。
1発の威力は低いが、連射できる特性を活かして、味方への援護や相手へのけん制に滑らかな活躍が期待できるぞ。 pic.twitter.com/ahb3EgNNQ2
これは「プロモデラーRG」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) November 21, 2022
プロモデラーMGに金メッキを施した限定版だ。
メインウェポン本来の塗り性能が、サブウェポン「スプリンクラー」によってさらに強化されている。
スペシャルウェポン「ナイスダマ」で、相手陣地のウェザリングもばっちりだ。 pic.twitter.com/SHAioq9WrY
これは「バケットスロッシャーデコ」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) November 21, 2022
バケットスロッシャーにステッカーによる装飾が加わったブキだ。
サブウェポンの「ラインマーカー」でダメージを与えた相手に追撃したり、スペシャルウェポンの「ショクワンダー」で高所から攻撃したりと、メインウェポン自体の活用に特化しているぞ。 pic.twitter.com/BqJ8JYg40y
これは「パブロ・ヒュー」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) November 22, 2022
先端の毛質にもこだわった、パブロのバリエーションモデルだ。
サブウェポンの「トラップ」を相手の近くに設置したり、スペシャルウェポンの「ウルトラハンコ」で道を切り開いたりと、機動力を活かしたバトルを持ち味にして、ステージを華やかに彩るぞ。 pic.twitter.com/yhABrEKwFZ
これは「スパッタリー・ヒュー」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) November 22, 2022
スパッタリーの別のスタイルを提案するモデルだ。
サブウェポンの「トーピード」で隙を作ったり、スペシャルウェポンの「サメライド」で一気に懐に飛び込んだりと、持ち味の接近戦に持ち込む手段が充実している。
奥に残った相手も逃さず、スッキリケアしよう。 pic.twitter.com/gsisKY0CBa
新しいシーズンの開幕と共に、バトルステージ「クサヤ温泉」が追加される。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) November 15, 2022
バンカラ地方にある温泉街で、様々な泉質の温泉が湧いている。
バトルの際は、坂道を一気に駆け下りて前線に進めるぞ。
逆に相手側に攻め込むには高低差の不利に立ち向かう必要がある。
坂道でのかけひきが勝負のポイントだ。 pic.twitter.com/ohgffHSMTm
新しいシーズンの開幕と共に、バトルステージ「ヒラメが丘団地」が追加される。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) November 16, 2022
自治体と産学協同で行われた団地再生事業により、サステナブルな集合住宅としての再開発が進んでいる。
バトルの際は屋上を確保することが重要だ。
色々な所から登ることができるので、工夫して攻め込もう。 pic.twitter.com/SqMsMbU0Rv
「2022冬 Chill Season」では、サーモンランのステージ「難破船ドン・ブラコ」が追加される。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) November 18, 2022
打ち上げられた大きな船体と、左右の海辺との、高低差が特徴のステージだ。
低い海辺に留まり続けるのはキケンなため、金イクラを回収したら、昇降リフトを利用してすばやく船上へ戻ろう。 pic.twitter.com/4bsszd7dVl
「2022冬 Chill Season」からは、新たにカタログの中身が詳しく見られるようになるぞ。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) November 21, 2022
プレートやザッカだけでなく、季節のギアを組み合わせたコーデも載っているので参考にしてみてはいかがだろうか。
カタログでもらえるアイテムはメニューの「カタログ」から確認することができるぞ。 pic.twitter.com/1wqt72g7NO
新しいシーズンが始まると、バンカラ街にあるギアのお店にも新しい商品が並ぶようになるぞ。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) November 22, 2022
新しい季節は気分を変えて、新しいコーディネートを試してみるのもよさそうだ。 pic.twitter.com/wOfwIwHf7K
「2022冬 Chill Season」からは、自分の限界に挑むモード「Xマッチ」が追加されるぞ。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) November 17, 2022
ウデマエS+0以上のプレイヤーが参加でき、ルール別に計測される「Xパワー」をかけて真剣勝負だ。
なお、Xマッチが解放されても、引き続きバンカラマッチには参加できる。
好みや気分で使い分けるのがオススメだ。 pic.twitter.com/6h5KaxKVfI
Author:赤尾ノスリ
初めての方は「はじめに」を一読お願いします。(2023年3月更新)
当ブログの文章や画像の無断転載や無断使用はお断りします。 This site is presented only in Japanese.
Reprint is prohibited.