スプラトゥーン3からの制度でもある「ヨビ祭」の間は、やはりバトルもバイトもしっかり勤しんでおきたいもの。
ナワバリならブキの熟練度・チョーシ・ランクを上げつつ、バンカrアマッチならウデマエ挑戦しつつ、バイトなら小銭やギアのカケラも稼げる。
カタログレベルも上がると同時にホラガイも出てガチャもより多く回せたりと、アイテム面では特にメリットの方が多い期間です。
.jpg)
フェスが間もなくである現象ですが、バンカラ街はすっかり夕暮れに。このタイミングで自分のイカちゃんやアミーボ等を使って撮影に勤しむのも楽しみのひとつになります。
…
以降は私個人のプレイ日記です。ご興味ある方だけ続きをドウゾ。
ロビーの演出バグ?
夕暮れの情景になって、お祭の気分もマシマシになってきましたが…ロビーに入ってからふと違和感に気付きました。
.jpg)
屋外の空色は明らかに夕焼け空で、青空はどこにも見えませんが…このままロビーに入ると…
.jpg)
空間そのものは赤味かかっていて夕方の雰囲気がありますが、試射場から見上げると…
あれ?となるくらい、
昼間のまま(通常時)の青空が見えます。
前回(無人島フェス)では….jpg)
こんな感じに窓の外も屋外とシンクロした情景になっており、空も明らかに茜色でした。
調整アプデ以降から、直った部分とそうでない部分がマチマチで、こういう小さなバグがちょこちょこある印象を受けます。
今後また修正されていることを期待しておきます。
ホラガイでガチャを回せ!
フェス期間の恒例行事となったボーナスタイムこと「ホラガイ」ですが、今回もそこそこいいものが引けたのでここに記録しておきます。
今シーズンの激レアである「金色のプレート」や「大大吉のラッキーマン」は出ませんでしたが、雑貨屋では(高くて)なかなか手が出なかった品物もゲットできました。
二つ名.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ライターとかリモートワーカーとか、各バンドのファンといい…何故か
リアルを見透かされているかのような組み合わせが次々に…
こういう
偶然も楽しいんですよねw
置き物.jpg)
.jpg)
バンカラ街の飲食街で設営手伝ってこいと言わんばかりのオブジェや、とうとうスーパーサザエのレプリカまで!雑貨屋では手が出にくい高額アイテムです。
なんか幸先いい感じ!?
ステッカー.jpg)
.jpg)
.jpg)
シチリンでしたっけ…ブランドのロゴもまた比較的お高いアイテムなので素直に嬉しいです。
あとカンストくん出たのは凄い嬉しい。なんか古い友達に再会した気分でした。
その他.jpg)
.jpg)
ギアパワーのカケラは数に限らず当たりの枠で見ていますが、経験値UPチケットは正直「何も出ないよりマシ」くらいにしか見れないハズレアイテムです。
おカネUPのチケットほんと出なくなりましたね~…足元見られてる?
ネームプレートやロッカー弄りも
今回は水タイプに投票したので、ブルーを軸にしたアイテムで表現するのも楽しかったです。
.jpg)
まさに今回の為にあると言っても過言ではない水色のネームプレートに、水神様の化身であるシャチホコがモチーフである「ガチホコ」に願掛け。
ガチホコは海外では「レインメーカー」と呼ばれるので、
雨パのノリです。
ブキをポケモンに例えるなら、ガチホコは「はがね」「みず」の複合型で種族値も600族っぽいイメージ。
それとも伝説か準伝くらいの位置にはいそう?なんてポケモン妄想が止まりませんw
.jpg)
ロッカーもブルーで統一して水タイプをイメージ。ポケモンよろしくリッターの「つりざお」でサカナを釣った後…みたいなw
モーグル付けた青いイカクッションは、ジムリのシズイさんをイメージ。サザエより多く貰えますようにと、サザエの置き物も入れました!
ツイッターにも投稿しましたが、そこからさらに手を加えてパワーアップさせました。ロッカー弄りも楽しい!
SNS用アイコンフレームが復活! 所属する勢力のアピールと、後半戦ないると状況がなんとなく分かる不思議なフレーム。公式で再リリースされています。
ヨビ祭~本祭開催中までの期間限定での表示になりますのでご注意を。
今回はここまで。 今回はお絵描きはお休みしました。広場のポストでお絵描きするのは楽しいんですけども、やはりどう効率よく描けても1枚当たり2時間はかかります。
1枚描けば1記事できるメリットはありますが、今の私は1日あたりのプレイ時間が2時間くらいなので、お絵描きするとバトルやバイトには行けなくなる=ホラガイを得られないというジレンマの中にいます。
.jpg)
.jpg)
サーモンランはでんせつ級に上がっているとはいえ、1200p定時でも1時間は見込みたいし、ナワバリは1試合が3分でも1時間でできる回数はそこまで多くありません。
バンカラマッチ(チャレンジ)なら2時間で1ルールがっつりプレイできれば、少しはウデマエが上がったかもしれません。
その日にどうプレイするかは、会社の休み時間にでもプランA/プランBくらいの気持ちで決めておいて、帰宅後→所用を終わらせたら予定通りに動くようにして時間を節約しています。
時間が無い時のタスク管理みたいなのは、ちょっと身に付いた気がします。忙しい時こそしっかり行動を振り分けて、息抜きの時間を設けておくのも大事だなと思いました。
ヽ(´∀`)ノ 今を楽しもう!