今回はプレイ日記というよりは、スプラトゥーン3の雑貨アイテムを軸とした雑記枠です。今やすっかり竜宮城(雑貨屋)通いがやめられなくなっております。
最近はとうとう「現実とシンクロ」し始めていたりして、なかなかの沼っぷりを発揮しているなと自分で自分に苦笑する日々ですw
ねんがんの ヤキフグちゃんを 手に入れた! ヤキフグちゃんは初代から推しのマスコットキャラですが、そろそろホッコリー統一ロッカーを作りたいのになかなかアイテムが出ず、やきもきしていましたが、とうとう…ヤキフグのステッカー第一号が並びました!
しかもリアルで所持しているラバーマスコットと同じ黄色!!スプラ2のチャーコラから剥がしてきた甲斐があったというものですわ!
(ぉい)
画面の向こうと同じアイテムだー!うおおおお! リアルとシンクロと言えば、とうとうイカクッションまで!いい歳こいて現物と写真とるほど大興奮でしたw
スプラ3のイカクッションは「初代または2の製品」がモデルの様子があるので、目のまわりの黒いパーツの具合といい、まさにドンピシャなんですよねコレ。
こういう
実際に持っているアイテムと同じって、どこかお揃い感あって嬉しいといいますか、ファン冥利に尽きますね。イカ研さんファンサがお上手でいらっしゃる。
イカクッションはいいぞ!
(スプラ3からはタコクッションもあるぞ!)と布教したいところですが、今は安かろう悪かろうのニセモノも出回っているそうです。
正しいオトナ&良い子のスプラファンは、ちょっとくらい時間かかっても公式または公認ライセンス製品
(三英貿易製/リンクは公式)を探して、正規ルート&正価で買いましょうね!
…
今回はツイッターに投稿した分を踏まえ、雑貨アイテムに対して
個人的見解でツッコミしていくだけの雑談枠ですので、気軽な気持ちで読み飛ばして頂ければ充分ですw
以降はご興味ある方だけドウゾ
秋のツッコミ感謝祭
あくまで個人的に「ちょw」とか「ええw」という感じに
クスっとなったアイテムに対し、ネタとしてツッコミしていく枠ですので他意はありません。
ギア系のブランドロゴ.jpg)
これはライセンスの関係でお値段お高めと言われれば理解できます。
また、同じロゴでもパターン違いのブランドロゴもあるようなので、ひとまず集めきっていきたい。
同時に、雑貨だけではなく、
ギアもバラエティ豊かにしておく必要がありますね。ホッコリー、クラーゲス、タタキケンサキなど…ギアブランドに特化したッロッカーは一通りやっておきたいところです。
謎のフィギュア.jpg)
サザエマン、イカーマン、イカペッタンマン、イカフレンド…なんかこう
リアルのどこかで見たことあるようなフィギュアやオモチャ系のアイテム。
・サザエマン…キ○消し
・イカーマン…ウル○ラマン
・イカフレンド…ファ○ビー
・イカペッタンマン…スパイ○ーマン(イカ世界だとショクワンダー?)※
※坂道で転がすとバク宙で転がっていく系のオモチャ
サザエマンは昔の着色なしソフビ人形も彷彿とさせますが、プレミア価格にしても1つ
33333ゲソで何体も…は流石にキツかったです;
ビンイクラ.jpg)
クマサン商会が同じ街にあるとはいえ、買っても(オルタナで)イクラは増えない様子なので、流石にこれは
ナマモノじゃないと思いたい…私個人はレプリカという目で見ています。
価格もまたゴロ合わせか196(イクラ)のつもりなんでしょうね。もしナマモノだった場合、赤イクラでこの価格って事は…金イクラは1個どれくらいになるんでしょう?教えてクマサン!
価格がテキトーすぎる!?.jpg)
筒形パッケのスナック菓子。リアルにあるチップ○ター系とかプリン○ルス系のポテチっぽいですが、価格が異常。
もしパケだけの食品サンプルだとしても、どんだけ原材料が高騰しているのかとツッコミしてしまいましたw
ムシャムシャに対して8989(バクバク)かー…と、テンチョーは金銭感覚C-なのか、それともぼったくりなのか分からなくなってきました。
まさにカオス!混沌プライスの雑貨屋!
(誉め言葉)
雑誌アイテムに見る「初代」
雑誌系・ムック本系のアイテムもそれなりに集まってきたので、裏表紙も(表紙として飾れる)同一デザインのアイテムが多いです。
バリエーション増えるだけではなく、ちょっと感心したネタがいくつも入っています。
.jpg)
サキイカ通信…なんとなく「ファミコン通信」を連想る方が多そうですけど、私個人は色数少ないシンプルなデザインなので、かつてエー○イ出版が出していたマイコン誌こと「パソコン通信」の方が浮かびました。
初代か2かは忘れましたが、アンチョビットゲームズのステージ内オブジェにあった気がするので、プログラマーのクラゲちゃんが読んでいるとすれば納得ではないでしょうか?
初代スプラ特集!?.jpg)
初代スプラ勢で考察班なら「あ!」となるネタの数々…この6冊は特に「初代スプラ」の色を強く残しています。
・
トンネル倶楽部…表紙の車両はハイカラ線(ハイカラシティを通る電車)
・
シャケでも分かる塗りマナー…表紙のロゴはヒラメが丘団地
・
ギアスナップ…表紙→シグレニガール/裏表紙→エゾッコボーイ(初代でのギアブランドの公式画像)
・
イソロック…表紙→ABXY(初代レーベル版)/裏表紙→ハイタイド・エラ(初代レーベル版)
・
イカめしライフ…表紙→初代キンメに展示されていた絵画の一部
・
ブキプレス…表紙→研究員ボーイ(初代)/裏表紙→初代のブキあれこれ
ブキプレスの裏表紙には、初代のスプシュ、.52ガロン、シャプマ、わかば、ホット(ロング?)に加え、中央にはデュアルスイーパー(シューターのすがた)がコッソリ採用されています。
もうこれは流石
に初代からプレイしてるマニアじゃないと分からない人もいそうですが、
古参勢へのファンサービスだと思えば納得できる部分もあります。
これらの雑誌もまた初代のアンチョビットゲームズ等、ステージ内オブジェ(テクスチャ)に採用されているものも複数あります。
初代や2を起動できる方は探しに行ってみてはイカがでしょうか?
バンカラ街で見かける雑貨あれこれ
雑貨に関しては、ゲーム内のバンカラ街(広場や商店街など)にも数多く見かけることができます。
.jpg)
.jpg)
少年誌と思しき雑誌、町の片隅にあるダストボックス。これらも雑貨にありますが、ロッカーの中に飾れるものには「袋詰めのゴミ」までは含まれません。こういう違いを見つけるのも楽しいです。
.jpg)
.jpg)
ステッカーやグラフティ、ロゴマーク…入手して「どこかで見たな…」という既視感に対する正解がありました。バンカラ街で常に見ていたロゴマークやステッカーだったんですね。
.jpg)
中央のイカ型のホログラム風ステッカー…価格を知ってから驚愕したんですけども、これ1枚
101010ゲソという超高級&レアなステッカーです。
現実は金欠トゥーンと揶揄されるスプラ3の世界で、10万ゲソ超えのアイテムを公共物に貼り捨てるなど、いたずらっ子にしてはドン引きする額です。
相当なリッチマンの仕業なのか、
何も知らずに面白半分で貼っていたら、めちゃくちゃ後悔しそうまであるw
今回はここまで。 雑記枠なので考察がらみで自由に書いてきましたが、こういう「モノ(オブジェ)」からいろいろと想像を膨らませたり、過去作のオマージュを見つけるのはホント楽しいです。
.jpg)
イカクッションはおそらくこれで全色ゲットしたのかなと思ったので…単純発想でしれっと並べてみました。
う~ん、どうせこうなるなら
2個ずつ買っておくべきだったかな?…とはいえ癒しロッカーになったのは事実。
その日のバトルやバイトの終わりに開いて、ふわふわクッションのつぶらな瞳で気持ちを癒そうと思います。
次回のアプデでは是非、同じカラバリもしくはパステル系で「タコクッション」も欲しいです。是非ともご検討頂きたく!
イカクッション+タコクッションで詰め込んでみたいです。ぜったいカワイイw
雑貨やステッカーをゲットする度に、あれこれ考えてはニヤニヤしてる毎日ですw
ヽ(´∀`)ノ 雑貨は公式からのファンサなのかも!?