スプラトゥーン3では新しいコレクション要素として「雑貨」アイテムがあり、ロビーにあるロッカーにアイテムを飾って展示する事もできます。
バンカラ街にある雑貨屋「竜宮城」に足しげく通いつめ、先日のフェス中に
カタログレベル100で1冊目をフルコンプ、そしてとうとう
消費額が100万ゲソを超え…
.jpg)
とうとう「パル子ちゃんのバッジ」も
ゴールドになってしまいました。ギアはろくすっぽ揃えないくせに、雑貨屋は日参してるという体たらく。
実際、リアルにあったら通いたいくらい楽しいと思うんですよね…東京の渋谷にあるNintendo TOKYOさながらのラインナップですし。
以降は「ザッカ屋」まわりに関してグダグダ書いていく枠です。こんなアイテムあった程度の話題で攻略に関する内容はありません。
ザッカ屋の商品やラインナップは
自力で確かめいたいという方は、申し訳ないのですがここでブラウザバックして(引き返して)くださいね。
では、以降はご興味ある方だけドウゾ…
バラエティ豊かなラインナップ
雑貨というだけあって、置き物やステッカーの内容もピンからキリまで。中にはバトル用オブジェクトのレプリカと思しきアイテムまでありました。
.jpg)
.jpg)
初代やスプラ2にも存在し、古参プレイヤーには「見たことがある」ステッカーやデカールの類も入っています。
.jpg)
ザトウマーケットの陳列棚などに置いてある、
お菓子の箱もあります。クラゲのアイスかわいいですね。ロッカーに入れたら溶けちゃいそうですけど、箱だけかな?
.jpg)
食品系の中にはチーズの箱も。スプラの世界には哺乳類系の家畜はいないでしょうから「乳」製品自体は存在しない筈なんですよね。なので、豆乳やココナッツミルク等から作られた植物性油脂のチーズなのかな?
このアイテムに関してはSNS上で
イカ友とも話しましたが「ひょっとしたら人類よりもマーガリン等の精製技術が上がっていそう」とか「実際、味の方は人類向けじゃないから好みがが分かれそう」等と会話と想像が膨らみました。
.jpg)
なんとガチヤグラの模型まで。同様にガチアサリやホコも見かけましたが1つ1つが高くて見送ってしまいました。おカネ貯めておかなくちゃ…
しかもこれ89600ゲソという価格ですけど、ひょっとして896(ヤグラ)って語呂合わせ?
ちょっと色々な部分をくすぐられる「ネタ」系アイテムもチラホラ…。
カタログで貰えるアイテムも楽しい!
カタログから貰える景品のアイテムには、ネームプレートや二つ名も含まれています。とにかくガッツリとアイテムをコレクションしたい人は、ザッカ屋とロビーのガチャを並行して集めつつ、バトルやバイトでおカネを稼ぎつつ、カタログレベルをガンガン上げていきましょう。
.jpg)
1冊目は短いスパンでどんどん景品がもらえます。一度にまとめてもらう事もできるようですが、こまめにチェックしておいた方がよいでしょう。
.jpg)
.jpg)
カードパックも必ずレアカードが1枚入る「フレッシュ」仕様のものが登場することも。ヒロシュいただきました~いつかレア度も上げたいな。
.jpg)
バトルで使えるギアが入手できる事も。一度カタログで出現すると、以降はランダムでお店にも並ぶようになり、ゲーム内通貨でレア度アップ(スロット追加)もできるようになります。
.jpg)
.jpg)
ネームプレートに付ける二つ名…結構ムチャクチャな組み合わせで入ってることが多いです。これはこれでネタにはなりますがw
一度に2パターンある方を引けたらラッキーかも。
ミステリーボックスはボーナス!? 一定のレベル毎に登場する「ミステリーボックス」ですが、これは一定のアイテムが入っているのではなく、ガチャ要素に近い内容で当たり・ハズレがあるようです。
.jpg)
.jpg)
初回は経験値2倍チケット1枚だけでしたが、2回目はなんとドリンクチケット全種類という大当たりを引いたようです。ちょっと極端すぎるかも;
カタログレベルが100になると…2冊目へ
最初のカタログがレベル100になり景品を全てゲットし終えると…なんと
2冊目を貰えます。ここからは周回プレイに入るようです。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
同時に、ネームプレート用のバッジ(カタログ)もゴールドにものが登場します。雑貨ガチ勢になってしまいそうw
.jpg)
2冊目以降は、カタログレベルが10アップする毎にミステリーボックスが1つ貰えます。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
おカネだったり、チケット1枚だったり、二つ名だったり、ロッカー用のアイテムだったり…流石にギアの類は出てこないようですが、ロビーにあるガチャとほぼ同じ内容です。
カタログはオマケ要素ですし、経験値を積むだけの内容なので、大当たりは期待しない方がいいかも。
疑いたくなる価格設定のものも…
なんかザッカ屋の価格ってツッコミしたくなるんですよね…消費税的なものは無い世界なんだと思いますけど、7777とか8888とかゾロ目の価格設定はどういう発想なのか…
値段付ける係は、あまりのアイテム数に飽きてきてテキトーにしたとか、しょーもない邪推まで浮かぶ始末w
.jpg)
これは…
ネル社のカンヅメですね。流石にレプリカだと思いたいですが、深海世界のクラゲちゃん達も共存している世界ですので、ネル社の品物があっても不思議ではありません。
オマケに77777ゲソって
高ッ…w
.jpg)
最早ぼったくr…(ゲフン)。たしかにホロ仕様なのでレアなのは分かりますが、これ1枚に101010ゲソは無いわ~と画面に向かってツッコミしてしまいました。
持っていたら持っていたで、101010ゲソ払ったんだね…くらいは見てもらえそうですが。ただでさえ金欠トゥーンなのに勘弁してよとw
ゲームソフトや家電系モチーフのオブジェは、
妙にリアルな値段設定になっていることも…この店の主は無人島のタヌキたちだったりしませんか?
なんだかんだと通いつめ…
ちょっとでも稼ぐとすぐザッカにつぎ込んでいるあたりヤバしなんですが、すっかりザッカ屋の常連となってしまった雰囲気があるなと自覚していた矢先、とうとう…
.jpg)
.jpg)
カタログレベル100のバッジに続いては、ザッカ屋で100万ゲソ使った証であるゴールドのパル子バッジが貰えました。
.jpg)
スプラ3でザッカのコンプを極めたい人は、まずこの2つのゴールドバッジを出すことを目標に、コツコツ頑張ってみるのが近道かもしれません。
アイテムはまだまだ集めきれていませんが、これからもコツコツ稼いでザッカ屋に通うつもりですw
今回はここまで。 時間があるなら無限にバトル&バイトして稼いで、ザッカ屋に入り浸った挙句、ロッカー弄りで時間を溶かす…もはやこれがルーティンとなりつつありますw
.jpg)
パル子ちゃんも「バトルやバイトに励むのだ~」と言ってますし、まあ正解と言えば正解なのかな…SNS上では既にカタログ4~5冊目というガチ勢さんもチラホラおり、前のめりでハマってるな~と感心してみたり。
スプラ3はバトルとバイトとヒロモ以外の要素も楽しいです。さり気なく前作までのネタもてんこ盛りなので、古参の私にも刺さるアイテムが多いです。
ヽ(´∀`)ノ ザッカ集め楽しい~!