9月に入りました。世間は酷暑に水害にコロナまだ終わらないしで不穏な真っ只中ですが、
2022年も残り4カ月を切ったんですよね…災害に遭われた方にはお見舞い申し上げますと共に、コロナはいい加減に終わってほしいところです。
さて、この場の趣旨に戻しますが、最近はこの場の更新どころかゲームのプレイ時間も激減するくらい、仕事に振り回されているのも事実です。
ホント最近になってようやく定時で上がれるようになって、ツイッターにもちょこちょこいられる程度にまでは戻っています。
…
マイニンテンドーから「有効期限が近いプラチナポイントがあります」とメールが来ていて、なんだかんだ700ポイント以上あるし、アイコンはもう充分な状態。
久しぶりにマイニンの景品交換で使おうかなと、ログインしたところ…
.jpg)
.jpg)
いつもはスカばっかりなのに、ちゃっかりプラチナポイント釣り上げちゃったり。よかったね~なんて、かわいいものですw
なんてトップページでホッコリしつつ、景品の項目を見ると…旧来からの景品は取り扱いが終了したのか
削除されているアイテムも少なくないようです。
特に初代スプラ、スプラ2(オクト)は顕著で、ポスターやラッピンググッズ、ポストカードなどは、一覧からは軒並みら削除されています。増産はもうしないという事でしょうか。
このままグラフティのシール、ノボリガツオくんタオルも
在庫限りで消えてしまうのかな…とはいえ、今後はスプラ3の新アイテム待ちになるんだろうなと。
今回はカービィのグルメフェスのキーホルダーにしました。スプラ3のアミーボ復活してたら併せてポチったのに~。
こちらは任天堂サポート公式からのお知らせツイートでしたが、スプラ甲子園を記念して配布されたスプラ2用の特典ギアも配布終了に。引き換え期限は2022年いっぱいなので、コードを持っている方は引き換えておきましょう。
…
以降はいつもの雑談、今夏までの話題や気になったツイート振り返りなどです。ご興味ある方だけドウゾ。
イカちゃんアイテム整理中 スプラ3を迎えるにあたり、今までのグッズも整理しています。グッズ類は収納ケースに入れましたが、紙のアイテムもまた一か所にまとめておけるものはまとめておこうかなと。
.jpg)
2019年製のスプラ2のポスターカレンダー…公式イラストがメインだったので捨てられずにデスクのシート下に入れたままでしたが、特大サイズのクリアファイルを購入して保存しておくことにしました。
スプラ2のイラストはホントにビビッド&ブライトな感じで、元気の出る色使い、ダイナミックで目を引く構図の絵が多いですよね。
飽きるまで取っておこうと思いますが、これなら墓まで持ってくリストに入れてもイケるかも。紙だし!
買い逃した雑誌が増刷! 会社には資料としてあるのですが、個人的に手元にも1冊欲しいなと思っている「建築知識」のバックナンバーがあるのですが…なんと
公式に増刷が決まったようで早速ポチりました。
こういう所はホントにツイッターというか
インターネットの恩恵感じますね…
公式の第一報があれば購入に踏み切れます。ありがたやありがたや。
.jpg)
左側の黄色っぽい表紙の方は2022年8月号。「日本の建築」特集で興味が出て買ったもの。
…
余談ですが、2022年8月号を読んでおいてよかったと思ったのは仕事のアイデアを出すだけではなく、スプラ3のバンカラ街で「古い和風建築」が採用されている点に気付けたこと。
絵でお仕事されている方、背景絵でパースの抑え方とか勉強したい人はこれ1冊あるだけで、けっこう
見方が変わって世界も変わりますのでオススメです。
お金と保管場所に余裕があったら定期購読したまである。それくらい良書です。
リアタイしたかった時代でもある 昭和生まれっぽい発言をしろと言われて、再びこのネタを挙げてしまいましたが…亡きパパンの影響で未だに捨てられないアレコレがあります。
.jpg)
写真や図解たっぷりで見応えあります。取り寄せてたのかインポートかは知りませんが、遺品というか何というか捨てられずに残っているもののひとつです。
.jpg)
こちらは私個人が学生時代に買ったものですが、ファイアーバードとカマロ、マスタングが特集されたペーパーバック。
これも洋書なので中身は全て英語ですが、写真はほぼカラーでクルマの資料としては充分です。
また、ナイトライダーに関しては私個人が好きなのもありますが、パパンが録画していたVHSは軒並みご臨終してしまったので、今では
ブルーレイBOXをゲットしてあります。
お喋りするAIのK.I.T.T.がまた可愛いんですよ。そうそう、マスタングがトランスフォームする方も好きですが。
昭和なら昭和で、いっそバブル期リアタイで生まれたかったな~と、平成の直前生まれが申しております。
著名人の訃報が相次いだ今夏 ツイッター上を見ているとホント暇がないのですが、2022年の夏は著名な方やレジェンド級の声優さんなどの訃報が相次いだ記憶があります。
.jpg)
2022年7月下旬、遊戯王の作者である高橋和希先生が、水難事故と見られる状態で亡くなりました。
学生時代は画集買っちゃうくらい遊戯王にハマっていたんですけども…ホント驚きました。画集は墓まで持って行きます。
声優の小林清志さん(初代・次元大介役)が亡くなりました。アニメのルパン3世を知っていれば、次元の声の人で通じる声優界のレジェンド。
先に取り上げたナイトライダーの日本語吹き替え版では、冒頭のナレーションがこの方でした。ドキュメンタリーやバラエティ番組でもナレーターをされていたのが記憶にあります。
デザイン学校に通っていた時代、デザインやアートの教科書にも名前が載っていた「世界で活躍する日本のファッションデザイナー」たち。
まさか2022年で相次いで訃報が来るとは。世界に先駆けて名を馳せた、日本の西洋ファッション進出の黎明期を築いた偉大なデザイナーたちでした。
事故以外の場合は、御年を見ていると理解できなくない所もあるのですが…昭和がどんどん遠くなっていく感じです。
謹んでお悔やみ申し上げます。
前夜祭の影響おそるべし 8月28日の前夜祭から数日経過しましたが…辺境の弱小ブログなのに「アクセスどうなってるのこれ!?」ってくらい、お客様がいらしてくれたようです。
FC2内のアクセス解析では、28日だけで6800PVもありました。世間の目で見ればプチな規模ですが、一種のバズり状態にあったようです。
.png)
.png)
まさかの
カテゴリ1位にランクインしてしまい、ログインして
「え!?うちのブログがカテゴリ1位!?」と、公式のカテゴリトップまで確認しに行ってしまいましたw
ゲームブログの中では、59000件ある中で上から10位…フェスパワーじゃありませんけど、こちらも
大金星だったようです。
最近ホント趣味の時間は減ってますし更新遅延がなかなか解消しませんけど、本当にありがとうございました。
(全方向に感謝のイカダッシュ土下座)
今回はここまで。 今年の夏はとにかく仕事仕事で趣味の時間は激減しましたが、そんな中でも前夜祭には出られたのは幸いでした。
ネット上にいないタイミングでは、島の改装を進めていたりと息抜き程度には楽しめています。
.jpg)
私のイカちゃんMiiは全力でスプラ2プレイしていました。いいな~そこ替わってよ。あと、あなたマニューバー使いだったの!?
今では、来る9月9日の
「スプラトゥーン3」のリリースがささやかな楽しみです。また、理解ある上司()のお陰で9月9日~10日は有給を確保できましたので、リリース直後は短時間でもガッツリ楽しみたいと思います。
今まで無遅刻&無欠席、締め切り落とさずの姿勢でやってきてよかった…普段から仕事は真面目にやっとくものですね。
あとはもう年末に向けてぼちぼち…スプラ以外にやっておきたいことも仕上げて行ければいいなと。
こちらをご覧の方も、季節の変わり目ですので体調管理&コロナはしっかり予防しつつ、お互い頑張りましょう。
ヽ(≧∀≦)ノ 趣味は無理せず楽しく!