【いつも応援頂いている皆様へ】
— GG BOYZ (@ggboyz_openrec) May 16, 2022
CyberZとプロ契約を締結しているプロゲーミングチーム"GG BOYZ"は2022年5月16日をもちまして解散することとなりました。
2017年から約4年間
温かいご声援を頂き、ありがとうございました!
各々が別々の道を歩みますが、引き続き応援のほどよろしくお願い致します。
第3回スプラトゥーン甲子園 全国決勝大会優勝は「GG BoyZ」!
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 11, 2018
決勝の舞台で再び相まみえたのは、かつて九州大会で敗れた「ガリガリーズ」。敗れた相手にリベンジを果たし、見事、日本一の座に輝いた。
本当におめでとう!そして感動をありがとう! ! pic.twitter.com/02p6JlFAeS
「第4回スプラトゥーン甲子園」全国決勝大会優勝は「GGBOYZ」に決まった!!
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) January 27, 2019
並み居る挑戦者たちをことごとく討ち果たし、大会史上初の2連覇で日本一を決めた!
キミたちが最強だ!本当におめでとう!! pic.twitter.com/nluNRZSrxW
2日間にわたって開催された「スプラトゥーン2」の世界大会「Splatoon 2 World Championship」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) June 12, 2018
優勝は日本代表の「GG BoyZ」に決まった!
昨年、準優勝だった雪辱を見事果たして、ついに世界一の座に輝いた。
世界最高のグッドゲームをありがとう!そして本当におめでとう!! pic.twitter.com/wTPnY3oBHU
日本時間の本日早朝に行われた『スプラトゥーン2』の世界大会「スプラトゥーン2 ワールドチャンピオンシップ 2019」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) June 9, 2019
優勝は日本代表の「GGBOYZ」に決まった!
大会史上初の2連覇を果たして、見事世界一の座に輝いた。
本当におめでとう!! pic.twitter.com/fsSk6xaZRO
【#FallGuysスーパーマッチ】
— PLAY ALIVE|プレアラ (@PLAYALIVE_jp) March 19, 2021
🥳🅴🅽🆃🆁🆈🤩
\出場決定‼️/
🔜🔜🔜🔜
🔫チーム<GGBOYZ>
ダイナモン@str_dynamo
えとな@et7sp
れんぞーん@ren3290
たいじ@taijich0324
🔜🔜🔜🔜
>>フォールガイズ大会は
3/27(土) 18:00 開幕 ‼️#プレアラ
▶️https://t.co/2a5qMDfp8k pic.twitter.com/igsLCsYXTe
【スプラトゥーン】GGBOYZ×コロコロ! あの世界最強チームがついにコロコロオンラインで大型連載スタート! https://t.co/b5Mvje6W33 #コロコロオンライン #コロコロ
— コロコロコミック【公式】 (@corocoro_tw) March 12, 2019
【次回!スプラを教えて頂ける先生ですが…】スプラ回のカリスマ・ダイナモンさん@str_dynamo にお越し頂けることになりました!同じローラー使いの有吉さんに心強い味方が!有吉チームに加わり皆さんと戦う…なんてこともあるかもしれません!#有吉ぃぃeeeee × #スプラトゥーン2 pic.twitter.com/kC6pnpR9Bl
— 有吉ぃぃeeeee!【次回マイクラ】 (@ariyoshieeeee) April 24, 2019
本日17:00より~
— OPENREC【公式】 (@OPENREC) July 27, 2019
【遅くなってごめん!GGBOYZVトゥーンおめでとう!SP✌️】放送!
MCに人気お笑いタレントのこにわさん(@yasumasakoniwa)を迎え、GGBOYZメンバーが試合を振り返りながらE3の秘話などを語る✨
番組の最後には告知もあるよ👀#GGWIN#GG強すぎ#GGE3V2記念
たいちゃんねる 「GG BOYZ解散しました」 #OPENREC #雑談 https://t.co/y6dPrAoxvI
— たいじ@たいちゃんねる (@taijich0324) May 16, 2022
【ご報告】GGBOYZ解散しました【スプラトゥーン2】https://t.co/HQMIple8ol
— ダイナモン (@str_dynamo) May 16, 2022
今まで本当に応援ありがとうございました🙏
— えとな🍵 (@et7sp) May 16, 2022
本当に最高のチームでした…!!
動画投稿などはまだまだやらせていただくのでよろしくお願いします!! https://t.co/O46vqc6mdT
GG BOYZおつかれさまだ!自分にとっては人生を変えてくれたチームだった
— やまみっちー (@auaubabutyann) May 16, 2022
みんなに期待されてるような結果が出せずこのような形になってしまったのはとても悔しい気持ちでいっぱいですが、GGBoyZというチームでスプラトゥーンができたことは僕にとっての誇りです。今までありがとうございました! https://t.co/52SnzAI783
— れんぞーん (@ren3290) May 16, 2022
また3の大会の場で戦いたかった
— くろすっω・)つ (@bbcross34) May 16, 2022
GGBOYZお疲れ様 https://t.co/Ma1bDG3ikJ
GG BOYZお疲れ様でした!
— ぴょん (@Pyon_1007) May 16, 2022
対戦してて1番楽しかったし、負けた時は1番悔しかったし、勝った時は1番嬉しかった!
またどこかで、ありがとう!GG
GG BOYZお疲れ様でした。
— あとばる🌈 (@Atobaru_ika) May 16, 2022
時には一番勝ちたかったし、時には一番負けて欲しくなかったチームだったな。
4年間おつかれさまでした。カラマリのライバルとして、戦友として大変お世話になりました。個々人のこれからのご活躍を楽しみにしています! https://t.co/Fq2DFSDBYD
— Ryo Nishida@esports (@Roo_ooY) May 16, 2022
一時期スポンサーさせて頂く等、たいじさん(@taijich0324)、 ダイナモンさん(@str_dynamo) えとなさん(@et7sp) 3人のご活躍を陰ながら応援させて頂いておりました。
— GRAPHT(グラフト) (@TeamGRAPHT) May 16, 2022
今後の引き続きのご活躍も楽しみにしております…!!
GLHF👍 #GGBOYZ #GGBOYZWIN https://t.co/i1QzC2UzSD
【発表】人気の4人組ゲーミングチーム・GG BOYZ、16日で解散https://t.co/EQjkeZIWks
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 16, 2022
公式ツイッターで発表。「各々が別々の道を歩みます」と伝えた。GG BOYZは「スプラトゥーン甲子園」で2018年と翌19年に全国連覇し、世界大会にも日本代表として出場した。
プロゲーミングチーム「GG BOYZ」、本日5月16日をもって解散https://t.co/okoVch2AzC
— インサイド (@INSIDEjp) May 16, 2022
『スプラトゥーン2』世界大会2連覇を果たした強豪チーム。ファンからは「4年間お疲れ様でした!」などの声が#GG解散 #スプラトゥーン pic.twitter.com/sinYMdm3cu
プロゲーミングチーム・GG BOYZが解散を発表 メンバーは別々の道へhttps://t.co/Qaux5Zlbjd #kai_you
— KAI-YOU (@KAI_YOU_ed) May 16, 2022
『#スプラトゥーン2』で一時代を築き「スプラトゥーン甲子園」や世界大会で連覇を果たした強豪。#GGBOYZ
人気の4人組ゲーミングチーム・GG BOYZ、きょう16日で解散 今後は「各々が別々の道を歩みます」https://t.co/3ULXtuD3MJ
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) May 16, 2022
#ゲーム #GG解散 #GGBOYZ @ggboyz_openrec
プロゲーミングチーム「GG BOYZ」が本日解散。「スプラ2」などで活躍したチーム https://t.co/6wZLNPutSj #GGBOYZ pic.twitter.com/WKqzHJItRo
— GAME Watch (@game_watch) May 16, 2022
【King of Kings】
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) August 13, 2020
関東大会DAY1代表「GGBoyZ」。
第3回、第4回スプラトゥーン甲子園のチャンピオンで、E3の世界大会も連覇している、名実ともに最強のチーム。
前人未到の3連覇を果たすのか、はたまた彼らを止めるチームが現れるのか、目が離せない。 pic.twitter.com/aE26Scx2an
Author:赤尾ノスリ
初めての方は「はじめに」を一読お願いします。(2023年3月更新)
当ブログの文章や画像の無断転載や無断使用はお断りします。 This site is presented only in Japanese.
Reprint is prohibited.
当ブログはプロモーションが含まれます。