とうとう念願の
カービィカフェTOKYOに行ってきました!新作「星のカービィ ディスカバリー」を100%クリアした記憶もまだ鮮明たるところですが、コチラはコチラで4月上旬での予約応募に当選し、訪問できるこの日を待っていました。
.jpg)
カービィとワドルディがおでむかえ!…入店のアナウンス前からワクワクが止まりませんでした。前日は久方ぶりに「遠足モード」入っちゃって、なかなか寝付けなかったのは秘密w
…
今回は予定変更があり、残念ながら一緒に行く予定だった
イカ友は、お家の急用でキャンセルになってしまいました。
また、当日の食材が無駄にならないよう、お店にもきちんと事前キャンセル連絡もかけました。前日までに連絡すればキャンセルは可能です
(人数を増やすことはできませんので注意) 訪問は私一人のソロ訪問になりましたが、その分はカービィのようにガッツリ吸い込んで(食べて)来るぞ!と、気合いを入れ直してお出かけしました!
以降は当日のレポートです。ご興味ある方はドウゾ…
東京スカイツリーの御膝元
カービィカフェTOKYO(以下カービィカフェ)は、東京・押上にある
東京スカイツリーに併設する商業施設
ソラマチの一角にあります。
ドーン!とオノマトペ(描き文字)を入れたくなるような巨大な塔です。東京タワーの約2倍の高さを誇る電波塔…いつか展望台にも行ってみたいな~という気持ちもあります。
.jpg)
イーストヤードの4階はスカイアリーナと呼ばれる広場に繋がっています。
4階分の駅ビルにスカイツリーが植えられていると見れば分かりやすいのかなw
平日なのに結構な込み具合でした。密にならないように気をつけなくちゃ…
.jpg)
.jpg)
とうとう到着しましたよ~5月の予約は早くも予約終了の満席。カフェの入り口付近では、当日の予約で順番待ちの人が店の外に並んでいるイスに座っている状態でした。
私もその中に紛れ込んで待っていると、今度はカフェの案内スタッフの方が出てきて予約者の氏名を確認。予約番号も日時も(念のためと)バッチリ控えておいて正解でした。
その時間の
席に限りがあるからこその予約制です。順番を守るのも大事。
入店からワクワク!
案内スタッフの指示に従って待機する事10分くらい。店内に入るとカービィでお馴染みの
グリーングリーンズのアレンジ版と思しきBGMが聞こえ、玄関先には巨大なお皿やぬいぐるみ等が飾られていてホッコリw
.jpg)
スマホやデジカメを持っていれば、入り口のセットを使ってスタッフが撮影してくれます。サービスいいなぁ…
カービィ「おのこしは許しませんよ」 アングルのせいでしょうけど、カワイイお顔で物凄い
圧を感じるカービィが撮れてしまいましたw
.jpg)
ウィスピーウッズの席やセットは、他のお客さんだらけだったので撮影は自重しました。その代わり間接照明にいるワドルディを発見。
.jpg)
フォークやスプーンのカトラリーの類までカービィグッズで統一。店内の装飾は無限に見ていられる演出でした。
主食も少し補給する
混雑していることや予約のお客さんがまだ後にいることから、
オーダーは1回のみで
追加は原則ナシというルールだそう。
ただでさえ満員でマンパワー消耗も激しそうですし、こればかりは仕方ないと思います。
.jpg)
私は食べたいメニューを
事前に公式サイトでチェックしてから来たのも正解でした。テイクアウトなど一部のフードメニューは、その人気から売り切れることもあるそうなので、そういう場合の
プランBもあった方がいいかも。
カフェブレッド、フレンチフライ、マシュマロオレ、くるまほおばりケーキで確定です。
イカ「あ、あの…ボク、場違い過ぎませんかね?」 すきっ腹に甘いものをドカンと入れるのは抵抗があるので、主食も少し食べておきましょうと考え、
フレンチフライと
カフェブレッドも入れました。
胃を動かして食欲を刺激する準備運動ですw
.jpg)
お次は
うきうきマシュマロオレ。この先に来るメニューを考えて、お砂糖の追加はナシにしました。
カービィかワドルディのマシュマロを選べますが、ワドルディにしました。カワイイ過ぎてこれを食べる抵抗感がw
.jpg)
マシュマロオレをオーダーすると特典で
30周年記念コースターが付いてきました。右側の星型のものは、入店時に無料配布されてた「カービィをお祝いするキャラクターのメッセージカード」です。デデデ大王でした。
(´-`).。oO(サービスいい~)
イカ「カービィは(ゲームとしても)大先輩だよね」 こっそりと、いつもの
イカちゃんも連れていきました。
イカ友が来れなかったので代理のつもりです。自分の分まで食って来てくれと言われたので、遠慮なくがっつきますw
他のテーブルのお客さんたちも、カービィのフィギュア(アミーボ)やぬいぐるみを持ち込んで、お料理と一緒に写真を撮っているのが散見されましたね。そりゃここまで来たら撮りますよねw
.jpg)
あっさり
完食。少量なのであっという間でした。残るは今回のお目当てである
あのケーキです…わくわくw
口元をふいてマスクして、マシュマロオレは半分残して、とにかく黙って待機です。
念願のくるまほおばりケーキ!
お待たせしました~と運ばれてきたソレは…ホント見た者の童心をくすぐる
素晴らしい再現度と圧倒的ボリュームでした。
きたーーーーーー!!!! 脳内ではイカちゃんがカービィダンスしてしまうほどの喜びの大絶叫モード。視界に入っているだけで幸福感があり、思わずニッコリと口元が笑っちゃう出来です!マスクの下で大満面マンメンミ!
抹茶と思しき粉が車体の後方で削られているのも、くるまほおばりで進んでいるカービィを表現しているんでしょうね。創意工夫が見受けられます。
.jpg)
上のスクショはゲームの中での「くるまほおばりケーキ」です。
よくぞここまで再現したと褒める言葉しか出てこなかったです。
しかも一般的なコンビニスイーツのケーキより
はるかに大きなサイズですし、納得の出来ですわ。
(´-`).。oO(これが真のコラボカフェの実力!) いやいやいや…これ食べていいの?食べちゃうよ、食べるよ!と、最初のフォークを入れるまでに悶々としてたのはここだけのヒミツです。
ぱくぱくぱくぱく…
ふぅ… 車体のピンクの部分は想像以上(底にあるスポンジの厚みをはるかに凌駕する量)の
甘~いブラマンジェで、想像以上の食べ応えでした。
残しておいたマシュマロオレも全て飲み干して
スイーツモードも100%完食です。ごちそうさま!
胃袋どころか、食道と喉元までスイーツで埋まった感じさえします。甘いものが好きな方には圧倒的パラダイスでしょうけど、子供連れや食の細い方は、複数で来て1皿を半分こにして食べた方がいいかも。
…
尚、
くるまほおばりケーキと
カービィのバースデーケーキは
作るのに時間がかかるメニューであることと、団体で来ても「1テーブルにつき(どちらか)1個まで」という制限が出ていました。
実物を見て&食べてみてわかりましたが、たとえ甘いものが好きでもかなりのボリューム感だったので、子供さんや食の細い方では一人では1個は食べ切れないと思います。
実際、半分くらい残ったケーキが下げられているシーンも3回くらい見かけましたし、作業的に時間がかかる事に加えて「1テーブル1個まで」は
食品ロスも考慮しているのかなと思いましたね。
個人的な見解ですが、開幕でピザ系などお腹に溜まる(重い)ものを食べた後では、このサイズのケーキは完食が厳しい気もします。
ソロで行くなら尚のこと、
ランチを軸に置くか
スイーツを軸に置くかを考慮してオーダーした方が、100%完食で楽しめるのは間違いないでしょう。
外に行くと解放感からテンションがあがって、ついついチョーシに乗ってしまいがちですが、無理して食べすぎないようご注意を。
予算はしっかり組んで正解
ソラマチという土地柄と言い、キャラクターコラボといい、当然のことながら1品1品のお値段はお高めです。
行く前に公式サイトのメニューを見て、オーダーをしっかり決めておいた方が
食べる時間の確保にも繋がりますし、オーダーを待つ店員さんにもスムーズですよね。
今回のお食事・カフェブレッド 220円
・フレンチフライ 480円
・マシュマロオレ 1280円(オプションなし)
・くるまほおばりケーキ 1680円消費税 366円
合計
4026円 ジャリーン♪ 今回の予算は7000円。食事は5000円以内を想定。事実、予算の範囲内にはおさまりましたが…併設するお店がまた目移りするレベルで、潔く諭吉さん(1万円)1枚持ってきた方が良かったかな~と思いましたね。
カービィカフェだけでも「食のアミューズメントパーク」でしたし、次回があるならソラマチ内の誘惑も込みで考慮したいところ。
尚、原材料や食材などが高騰した場合はお値段も変わる事があるそうです。この場に記述した金額はこの記事の日付(2022年5月)時点での価格です。
.jpg)
そして、残った予算はもれなくお土産代に化けました…とはいえ残金の2000円ちょいじゃあまり大きな買い物は出来ず。テイクアウトメニューは目的だったワドルディの方が売り切れで断念しました。仕方なし。
カービィカフェのアイテムは
通販にも対応しているアイテムが多いので、追加でなにか買うなら帰宅後でもいいかなと、とりま現地ではお手頃価格なパスタのお菓子とカワイイ指人形をチョイス。
モフモフでフワフワのカービィぬいぐるみ欲しかったけど、今はお迎えできるスペースが無いのよ…ああ無念!
今回はここまで。 名実ともに「コラボカフェのお手本」と名高いカービィカフェですが、実際に行ってみると金額相応なのも分かる、納得のクオリティでした。
.jpg)
待っている間にラクガキしてたり…外でお絵描きするのは抵抗無い派なので、おひとり様の時はこうやって待ち時間を潰すことが多いです。
.jpg)
すでにクリア済みだけど、ディスカバリーの紹介パンフがあったので貰ってきちゃいました。お絵描きの資料にもできますし、公式アイテムはあって損は無いです。
指人形は自室のPCの前に飾っておくことにします。とにかく気分のいいお店だったので、今日のことを思い出して余韻でニッコリできそう~なんてねw
…
此処は余談ですけど、ポケモンセンターのソラマチ店と同じフロアなんですよねここ…ソラマチのショッピングモールの華やかさは圧巻で、目的の
お店を出た後の誘惑もハンパない土地です。
断腸の思いで
財布の紐を締めて帰路につきました。当初の目的は達成しましたし、なにより人混みになりそうだったので、違うお店に行くのはまた次の機会でと諦めました。
現在のカービィカフェは
予約制ですので、行ってみたい方は公式サイトやツイッター公式アカウントを常にチェックして予約を入れましょう。
また、東京(押上)と福岡(博多)で2店舗ありますので、予約の間違いがないようご注意ください。
・カービィカフェ
(別窓・カービィカフェ公式)
・@KirbyCafeJP
(別窓・カービィカフェ公式アカウント)
店員さん達
スタッフも感じのいい方で盛り上げ上手のプロばかり。混雑していても清潔感ある店内、お料理の見た目も味も高品質、サービスも込みで文句なしの幸せなひとときを過ごせました。
本当にありがとう!そして
カービィ30周年おめでとう!
また趣味予算が溜まったら予約してお伺いしたいと思います。その頃にはまた新メニューが出てるかな?と期待しつつw
ヽ(≧∀≦)ノ ごちそうさまでした!
◆This site is presented only in Japanese.