あつまれ どうぶつの森のプレイ日記。当ブログではマイペースに楽しみながら(最終アプデ以降の)変化や体験を少しずつ書いていきます。
今回は、4月17日(日)に参加したイースターを中心に、島の様子をまとめておきます。
夜中に会うとホラー映画になるのは何故!? 今回は私個人(中の人)も休暇を取れているのもあり、ゲーム時間も確保できたとあれば、まずは島に行くのがいつものコースです。
公式アカウントからもアナウンスが! 今年はいつになくフレンドリーな画像と共に、イースター開幕宣言されました。ぴょんたろうはやっぱり目が怖いw
…
当ブログは攻略やデータサイトではありません。あくまで個人のプレイ日記になります。また、以降の閲覧は
ネタバレOKの人とみなし
自己責任でご覧いただいているものとします。
ご興味がありましたらドウゾ…
秒で終わるイースター
今年は準備に時間が掛けられなかったのと、夕方から別の用事があったのでイースターは「そこそこ」をめどに切り上げました。
.jpg)
開幕ではしずえさんもノリノリなんですけどね~しずえさんもタマゴのコスプレして広場に出て来ればいいのに。衣装なら好きなの貸しますわよ?
.jpg)
.jpg)
広場まわりの飾りつけも必要最低限。次の改築に向けての構想もあったので、撤収の手間を省きました。
私は発売日勢なので、初年度で全てのアイテムをゲット&全レシピをDIY済みです。したがって3度目ともなると、こうなりますね。
尚、最終アプデでは
開幕前の不気味ムーブは際立った印象になったものの、当日は特に
新しい追加は無かったという事で確定です。
奇怪とも呼べる
ぴょんたろうの不気味ムーブの実態については
過去の記事を参考にして下さいw
住民ウォッチング@イースター
イベント自体に新規の要素はなくても、当日は
タマゴの衣装で島を闊歩する住民キャラがまたカワイイんですよね。
.jpg)
ワシ系キャラは体格からちょっとゴツくなっちゃうのが難点ですけど、カモミお嬢様は反則級のかわいさに。
タマゴだけにトリ系のキャラが着ると違和感が少ないところもアリw
.jpg)
.jpg)
脳筋の彼らは、誰がタマゴを多くゲットするかという競技にしている模様。見えないところで島中を走り回っていたのかもしれませんw
.jpg)
.jpg)
アポロさんやティファニーさんもタマゴの衣装なんですよね~ファンシー衣装なのにちゃんと着こなしてるところがイカす~!
イースターは恐怖のイベント!?
イースター当日までの間は
島中にタマゴがバラ撒かれるので、ある意味では恐ろしい期間なのかもしれません。
.jpg)
岩から生まれるタマゴ…(しかも食べることができる)
.jpg)
.jpg)
ちょっとブランクを挟むと…島の草地という草地が荒らされる事態に…そして地面からもタマゴが…
.jpg)
.jpg)
夜中になると何故かホラー映画さながらの存在に化けるぴょんたろう。イベント自体が
夜中の12時で終わらない仕様なのは、ホラー要素で再利用するため…なのか!?
.jpg)
アルバム整理していたら…
ヒェッ! リアルも17日の夜はピンクムーン(満月)だったそうで、島も満月です。なかなか恐怖の1枚が出来上がっていました。
こういうスクショが撮れるのもまた
ぴょんたろうの日常茶飯事というか、恒例行事ですねw
抹茶アイテムとせんまい漬け!?
パニーの島にあるコミュニティ。美術品チェックで立ち寄って、いなりくじも引いてみたところ…なんと連続で「抹茶」アイテムが当たりました。
.jpg)
.jpg)
抹茶ドーナツに、
抹茶(ミックス)ソフト…おいしそうです。
私個人も市販の抹茶フレーバーは一通り試す派ですし、そろそろ5月で新茶シーズンも近いとあって、この偶然はちょっと嬉しかったかも。ごちそうさまw
せんまい漬け!? カブのレシピぜんぜん集まってないし、なによりボトルも風船も確率の問題なので、もう無理に探してはいませんけども…とうとうレシピが1つ増えました!
.jpg)
.jpg)
食べる方のレシピではなく漬物の「たる」のレシピでした。木材を使わず
カブだけで作れるのは…そこは
考えないお約束w
.jpg)
丁度ウリちゃんも来ていましたが、100円超えてたので見送りました。また今度ね。
新緑~梅雨シーズンに備えて
アースデー期間が来るのもあって、たぬきショッピングでは「かっこいい地球儀」が再版されています。
.jpg)
.jpg)
木枠でアンティーク感あってイイですよね~これも数を確保して住民に配ることにします。
余談ですけども、
公式アカウントのツイートにあるスクショは最近、なかなか凝ったインテリアや景観が多いです。アプデが終わってとうとう本気出してきたのでしょうか!?
桜シーズン終了で 桜も終わり木々が
新緑になったところで、桜アイテムの撤収やメンテナンスを行いました。
.jpg)
.jpg)
低木は
ツツジが咲き始めました。梅雨に向けてアジサイを植えておくのも良さそう。
.jpg)
ゴールデンウィークも近いので、昨年から確保してある「こいのぼり」を飾ってみました。相変わらずでっかいw
今回はここまで。 今年はアッサリ気味でしたけども、イースターにも顔を出せたのはよかったです。オマケに、夜には不気味スクショまでお土産になって結果オーライです。
.jpg)
背中のチャック…本人は妙に気にしているようですけども、前作(3DS)のとび森の時代には「ぴょんたろうの中の人は、島民代表の「はは」または「ちち」ではないか」という、まことしやかな噂(都市伝説)もありました。
実際に確認しようがないので何とも言えませんが、住民の中には「ぴょんたろうの中にはヒトがいる?」と怪しんでいるメンツもいたので、まんざらでもない気もしますね。
いつか…それこそ次回作かスピンオフで明かされる事があるのかな~なんて、期待せず見守る事にします。もっとも
二次元の世界ですから、ゆうたろうのような幽霊(中身はカラッポ)というパターンもありそうですね。
ヽ(´∀`)ノ 今年も通常運転でした!
◆This site is presented only in Japanese.