あつまれ どうぶつの森のプレイ日記。当ブログではマイペースに楽しみながら(最終アプデ以降の)変化や体験を少しずつ書いていきます。
今回は、ツイッターに投稿したり、撮り溜めたスクショをまとめておくアルバム記事・
その24です。
2022年の4月上旬までに取り溜めたスクショです。 当ブログは攻略やデータサイトではありません。あくまで個人のプレイ日記になります。また、以降の閲覧は
ネタバレOKの人とみなし
自己責任でご覧いただいているものとします。
ご興味がありましたらドウゾ…
恒例の
アルバム記事です。スクショ撮影の基本や応用については、過去の記事にありますのでこちらをご覧ください。
・カメラ機能で、映えるスクショを撮ろう
・カメラ機能で、さらに映えるスクショを撮ろう
この場で一概に「映え」と言っても、あくまで撮影した私個人が気に入った1枚に過ぎません。あくまで「こんな風に撮れるんだ」とか「こういうアングルもあるのか」等の参考としてご覧ください。
こちらでは言葉は殆ど足しませんので、想像力と雰囲気で楽しんで頂ければ幸いです。
桜のシーズン.jpg)
今のうちに撮っておかなきゃ~
.jpg)
ゆっくり深呼吸
.jpg)
.jpg)
春の釣り大会はお花見日和
.jpg)
和の景観
.jpg)
ひとやすみ
.jpg)
.jpg)
月明りの夜桜も楽しんで
.jpg)
忍び寄る影…w
.jpg)
そして新緑の季節へ
千客万来!喫茶ハトの巣.jpg)
常連さんの風景
.jpg)
同郷の徒
.jpg)
支店は女子に人気?
.jpg)
ここだけのお話
住民たち+α.jpg)
お嬢様のお出かけ
.jpg)
お花の世話が好き
.jpg)
春の宵
.jpg)
広場は賑やか
.jpg)
水もしたたる
.jpg)
男子も厨房に入る時代
.jpg)
春の夕暮れを背にして
今回はここまで。 桜の開花シーズンはホント短くて、リアタイで撮影するにはなかなか厳しいのですが、今年は多少なりとも釣り大会にも参加できましたし、住民を軸にそこそこいい風景が撮れて満足です。
あるがままの変化を楽しむのもアリ この先はイースターが来て、5月以降の新緑シーズンにはメーデーやアースデー、梅雨シーズンと続いていきます。
桜が散った後は、オブジェ系の家具と樹木や低木などの緑を被せて、自然豊かな風景にするなど、ナチュラルな1枚を狙うのもオススメです。
もうちょっとガッツリ改修したい地点もあるのですが、夏までに仕上がることを祈りつつ…あつ森を楽しんで行こうと思います。
ヽ(´∀`)ノ オールシーズン撮影チャンス!
◆This site is presented only in Japanese.