あつまれ どうぶつの森のプレイ日記。当ブログではマイペースに楽しみながら(最終アプデ以降の)変化や体験を
少しずつ書いていきます。
いよいよ大晦日。広場は
カウントダウン仕様にチェンジ!
きたー!!!
掲示板にも予告と案内が! 昨年同様、完全に夜更かし前提になってしまいますが、
二次元のお正月くらいは盛り上がりたいものです。
どう森公式アカウントでも予告が! 大みそかはカウントダウンの関係で
案内所は終日休みになるので、たぬきち、しずえさんのレギュラー勢も、広場や自宅にいる住民も巻き込んで楽しく年越ししましょう!
当ブログは攻略やデータサイトではありません。あくまで
個人のプレイ日記になります。また、以降の閲覧は
ネタバレはOKの人とみなし、自己責任でご覧いただいているものとします。
以降はご興味がありましたらドウゾ…
広場に集結する住民たち
大晦日~カウントダウンは、ちょくちょくログインできるなら住民の様子を観察していくことをオススメします。
.jpg)
.jpg)
当日でなければ見られない会話や、カウントダウンが近づくにつれ広場に集まる様子など刻々とした変化を見ることができます。
広場にはしずえさん&たぬきちが登場.jpg)
.jpg)
ニューイヤーハットと使い捨てのクラッカーは無料配布ではなく、しっかり買わせるところは…らしいと言いますかw
.jpg)
.jpg)
年の瀬の挨拶もそこそこに、すっかりノリノリのしずえさん。今夜は楽しみましょうね!
.jpg)
.jpg)
手に持ってアクションできる「スティックライト」を
無料配布してくれます。お隣の誰かさんとは大違いですわね~もうw
そして広場に集う.jpg)
.jpg)
いつのまにか衣装も着替えた住民たちが集まり出します。カウントダウンは季節イベントの中では派手なお祭。みんなワクワク楽しそうです。
.jpg)
.jpg)
その時が迫れば迫るほど、ソワソワした感じのセリフに変わっていくのも見所です。推しメン達のチェックが捗りますわ~w
ラグと戦え!通信状態でのカウントダウン
今回はスペシャルゲストに、オフの友達こと
イカ友も来てくれていました。お互い仕事明けで、リモートで通話しながらのカウントダウンでした。
.jpg)
ニューイヤーハットの形状も、キラキラのモールがついた「とんがり帽子」型でした。レッドテール島では「シルクハット」型なので、お互い持ち寄って交換しました。
地味にラグい….jpg)
.jpg)
年末は通信環境が過多になりトラブルも見かけますが、私たちも例外が無く…動作がちょっとモッサリ気味でした。
カウントダウンはリズムよく
1秒刻みで振り上げる動作が入ります。ちょっと練習したものの…まあモッサリでも切断されないだけいいってことでw
イカ友いわく
「ラグでチャーやローラーにディオられるのに比べりゃカワイイもんよ」だそうで。
ディオられるってw…ジョジョのネタですか?
2021年→2022年カウントダウン!
いよいよカウントダウン本番…住民たちもスティックライトを片手に集まり、広場のカウンターに釘付けです。
.jpg)
あけましておめでとう!!.jpg)
動画で再び見てみると…なんともはやw結局ラグいままのだったのですが、カウントダウンはみんなで見送って
終わり良ければ総て良し! 無事に年越しすることができました。
一気に新年ムードに.jpg)
.jpg)
広場は一斉にウキウキのお祭り騒ぎに。ニコニコ笑顔でニューイヤー!今年もヨロシクね。
.jpg)
ここぞとばかりに推しメンもチェックですわよ。みんな無邪気で、こちらも元気を貰える賑やかさです。
カウントダウンのスナップあれこれ
カメラアプリの視点変更で撮影したスクショです。広場のお祭り騒ぎ&賑わいを感じ取って下されば幸い。
.jpg)
.jpg)
しずえさんたちも、住民もみんなウキウキ&ニコニコですw
.jpg)
.jpg)
イカ友もおつかれさま~新年もいつも通りヨロシク!島の大改装計画もご相談お待ちしてますわよw
今回はここまで。 スペシャルゲストを見送った後も、しばし年明けの余韻に浸っていましたが…仕事明けの安堵感からか、だんだん疲れと眠気が増してしまい起きていられず。
リアルはつとに短い正月休みなので、元旦くらいはと潔く休むことにしました。
.jpg)
あつ森は私の中の神ゲー・オブ・ザ・イヤー確定タイトルです。まったりでも、ガッツリでも、どんな状態でも変わらず受け入れてくれる懐の広さ…この帰ってきた感。
良いキャラ、良い世界、良い音…すべてが詰まった世界です。今後も(飽きるまで)この深~い沼に漬かっていると思いますw
しかしまだ色々プレイしたいゲーム残ってるし、アレもコレも…贅沢な悩みと分かっていますが、新年からはもっと時間の工面をして、もっともっと趣味もゲームも楽しめるといいな~と願いつつ。
ヽ(≧∀≦)ノ 2021年終了!ありがとうございました!
◆This site is presented only in Japanese.